よむ、つかう、まなぶ。
資 料 3-2 令和4年度第1回適正使用調査会の審議結果について (2 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30905.html |
出典情報 | 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会血液事業部会運営委員会(令和4年度第4回 2/7)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
令和4年度第1回適正使用調査会審議結果について(概要)
1 開催日時・場所
令和5年1月 23 日(月)14:00~16:00 Web 会議
2 出席者
※五十音順、敬称略
○適正使用調査会委員(13 名)
安達 知子、薄井 紀子、梶原 道子、上條 亜紀、喜多村 祐里、國土 典宏、西村 元延、
西脇 公俊、野村 恭一、半田 誠、三谷 絹子、宮川 政昭、矢口 有乃
〇日本赤十字社(3名)
松田 由浩、杉山 朋邦、日野 郁生
○参考人(6名)
北澤 淳一(青森県立中央病院 新興感染症対策監)
小杉 浩史(大垣市民病院 血液内科部長)
坂倉 慶太(群馬県赤十字血液センター事業部 学術情報・供給課 学術係長)
末岡 榮三郎(国立大学法人佐賀大学 医学部長)
田中 朝志(東京医科大学八王子医療センター 臨床検査医学科 准教授)
横濱 章彦(群馬大学医学部附属病院 輸血部部長)
3 議事概要
〇議題1 血液製剤使用実態調査について
本調査は、血液製剤の適正使用の推進に必要な方策を検討するため、医療機関の血液製剤の
管理体制、
使用状況など、
医療機関における血液製剤の使用実態を把握することを目的として、
日本輸血・細胞治療学会に委託し実施している。今年度は、①輸血部門の業務についての意識
調査(適正使用への課題・効果的な取り組みも含む)
、②小規模医療施設(離島・僻地を含む)
における輸血医療体制を中心に、2021 年度に日本赤十字社から輸血用血液製剤の供給を受けた
全医療機関 9,357 施設を対象に調査を実施した。
調査結果については、田中参考人及び北澤参考人より報告された。まず、①輸血部門の業務
についての意識調査については、適正使用の事前・事後評価を輸血部門の業務と考えている施
設の割合は低く、適正使用に対する姿勢に施設間差があること、適正使用の評価を業務と考え
ている施設は、輸血療法に対する意識が高く、院内の各部門との医療連携が図られ、外部監査
を活用していること、適正使用推進についての問題点として、適正使用推進の責任者が不明確
であること、多職種の関与がルール化されていないこと等が挙げられたこと、輸血管理料の適
正使用加算について、高度の医療機能を提供している病院の一部では評価されておらず、適切
1
1
1 開催日時・場所
令和5年1月 23 日(月)14:00~16:00 Web 会議
2 出席者
※五十音順、敬称略
○適正使用調査会委員(13 名)
安達 知子、薄井 紀子、梶原 道子、上條 亜紀、喜多村 祐里、國土 典宏、西村 元延、
西脇 公俊、野村 恭一、半田 誠、三谷 絹子、宮川 政昭、矢口 有乃
〇日本赤十字社(3名)
松田 由浩、杉山 朋邦、日野 郁生
○参考人(6名)
北澤 淳一(青森県立中央病院 新興感染症対策監)
小杉 浩史(大垣市民病院 血液内科部長)
坂倉 慶太(群馬県赤十字血液センター事業部 学術情報・供給課 学術係長)
末岡 榮三郎(国立大学法人佐賀大学 医学部長)
田中 朝志(東京医科大学八王子医療センター 臨床検査医学科 准教授)
横濱 章彦(群馬大学医学部附属病院 輸血部部長)
3 議事概要
〇議題1 血液製剤使用実態調査について
本調査は、血液製剤の適正使用の推進に必要な方策を検討するため、医療機関の血液製剤の
管理体制、
使用状況など、
医療機関における血液製剤の使用実態を把握することを目的として、
日本輸血・細胞治療学会に委託し実施している。今年度は、①輸血部門の業務についての意識
調査(適正使用への課題・効果的な取り組みも含む)
、②小規模医療施設(離島・僻地を含む)
における輸血医療体制を中心に、2021 年度に日本赤十字社から輸血用血液製剤の供給を受けた
全医療機関 9,357 施設を対象に調査を実施した。
調査結果については、田中参考人及び北澤参考人より報告された。まず、①輸血部門の業務
についての意識調査については、適正使用の事前・事後評価を輸血部門の業務と考えている施
設の割合は低く、適正使用に対する姿勢に施設間差があること、適正使用の評価を業務と考え
ている施設は、輸血療法に対する意識が高く、院内の各部門との医療連携が図られ、外部監査
を活用していること、適正使用推進についての問題点として、適正使用推進の責任者が不明確
であること、多職種の関与がルール化されていないこと等が挙げられたこと、輸血管理料の適
正使用加算について、高度の医療機能を提供している病院の一部では評価されておらず、適切
1
1