第24回過労死等防止対策推進協議会 全体版資料 (31 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33331.html |
出典情報 | 過労死等防止対策推進協議会(第24回 5/30)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
○ 長期休業中(8月)の平日(20日)のうち、所定の勤務時間を勤務した日数は、小学校 5.6日、中学校 8.4日。
○ 長期休業中(8月)の勤務日に係る在校等時間は、10・11月と比べて短い。
教諭の夏季休業期間における勤務の状況(平日)
(日)
〇 小学校
勤務日
年休等
部分休
計
1週目
1.8
2.5
0.7
5.0
2週目
0.5
4.3
0.2
3週目
0.8
3.8
4週目
2.5
計
5.6
(日)
〇 中学校
勤務日
年休等
部分休
計
1週目
2.8
1.2
1.0
5.0
5.0
2週目
0.9
3.7
0.4
5.0
0.4
5.0
3週目
1.6
2.8
0.6
5.0
1.9
0.7
5.0
4週目
3.1
1.0
0.9
5.0
12.5
2.0
20.0
計
8.4
8.7
2.9
20.0
※上記平日には、2週目の「国民の祝日(山の日)」を含む。
※「教諭」には主幹教諭・指導教諭を含む。
※「年休等」は、「年休(終日)」及び「週休日・休日」の計。
職種別 夏季休業期間における教師の1日当たりの在校等時間
(時間:分)
(時間:分)
平日(勤務日)
小学校
土日
中学校
高等学校
小学校
(参考値)
中学校
高等学校
(参考値)
校長
8:25
8:29
9:04
校長
0:15
0:36
0:47
副校長・教頭
9:15
9:19
9:35
副校長・教頭
0:19
0:35
0:52
教諭
8:04
8:26
8:44
教諭
0:06
0:59
1:12
※「教諭」には主幹教諭・指導教諭を含む。
※在校等時間については、小数点以下を切り捨てて表示。
31