キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全836件中376 ~400件 表示 最初 | | 14 - 15 - 16 - 17 - 18 | | 最後

2015年10月09日(金)

[社会福祉] 障害者相談支援と虐待防止の取り組みなど説明 厚労省セミナー

第114回市町村職員を対象とするセミナー 「障害者福祉における協議会の活性化、計画相談支援の推進および虐待防止対策の強化について」(10/9)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 社会保障担当参事官室   カテゴリ: 社会福祉
 厚生労働省は10月9日、市町村職員を対象とするセミナー「障害者福祉における協議会の活性化、計画相談支援の推進および虐待防止対策の強化について」を開催した。 厚労省担当者が、(1)計画相談支援等、(2)基幹相談支援センターおよび協議会、(3)障害者の虐待防止・権利擁護―などの「障害者の相談支援体制と虐待防止の取り組み」(p4~p32参照)について説明をしたほか、愛知県半田市が「相談支援体制の構築と基幹相談支・・・

続きを読む

2015年10月07日(水)

[社会福祉] 生活保護の傷病者・障害者世帯は44万3,739世帯 厚労省

生活保護の被保護者調査(平成27年7月分概数)の結果を公表します(10/7)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省は10月7日、生活保護の被保護者調査(2015年7月分概数)の結果を公表した。被保護者数は216万5,278人(前年同月比1,562人増)で保護率は人口100人あたり1.71%。被保護世帯数は162万8,905世帯(同1万9,911世帯増)。このうち、傷病者・障害者世帯は前年同月比1万244世帯減の44万3,739世帯(被保護者全体の27.4%・同2.3%減)、高齢者世帯は同4万2,799世帯増の79万8,609世帯(同49.3%・同5.7%増)だった・・・

続きを読む

2015年10月06日(火)

[介護保険] 介護サービスを取り巻く環境整備に関する答弁書 政府

参議院議員牧山ひろえ君提出介護サービスを取り巻く環境整備に関する質問に対する答弁書(10/6)《内閣》
発信元:内閣府   カテゴリ: 介護保険 高齢者 社会福祉
 政府は10月6日、牧山ひろえ参議院議員(民主党)が提出した、「介護サービスを取り巻く環境整備に関する質問主意書」(p3~p6参照)に対する答弁書(p1~p2参照)を公表した。 牧山議員は、介護サービス事業者の倒産件数が2015年1月~8月だけで、2014年を上回る55件に達し、介護保険制度開始以来、年間の最多件数を更新した背景として、2015年4月から実施された「介護報酬の引き下げや人手不足がある」(p4~p5参照)と指・・・

続きを読む

2015年10月01日(木)

[障害者] 福祉のまちづくりにおけるソフト面充実に意見具申 東京都協議会

東京都福祉のまちづくり推進協議会からの意見具申について 福祉のまちづくりにおけるソフト面の取組のより一層の推進に向けて(10/1)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局 生活福祉部 地域福祉推進課   カテゴリ: 社会福祉 保健・健康 介護保険
 東京都は10月1日、「第10期 東京都福祉のまちづくり推進協議会」から、「福祉のまちづくりにおけるソフト面の取り組み」を、いっそう推進するための意見具申があったことを発表した(p1~p2参照)。意見具申案については、同協議会が同日に審議したもので、冊子化(p3~p35参照)(p36~p46参照)(p47~p49参照)されている。 東京都は現在、2014年度から2018年度を計画期間とする福祉のまちづくり推進計画にもとづい・・・

続きを読む

2015年09月30日(水)

[社会福祉] 障害福祉サービスの経営実態調査見直しへ初会合 経営実調検討会

障害福祉サービス等経営実態調査の見直しに関する検討会(第1回 9/30)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課   カテゴリ: 社会福祉
 厚生労働省は9月30日、「障害福祉サービス等経営実態調査の見直しに関する検討会」の初会合を開催し、「経営実態調査の見直しに係る論点案」などを議題とした。次期2018年度報酬改定に向けて、適切な実態把握のための見直しを検討する。 厚労省は今回、見直しに係る論点案として、(1)複数年のデータ把握、(2)法人単位での収支等の実態把握、(3)財務諸表の活用、(4)サービス間の費用按分の取り扱い、(5)その他―の5項目・・・

続きを読む

2015年09月29日(火)

注目の記事 [認定基準] Child-Pugh分類Bの患者を新たに認定する案 肝臓機能障害検討会

肝臓機能障害の認定基準に関する検討会(第4回 9/29)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 企画課   カテゴリ: 医療制度改革 社会福祉 医学・薬学
 厚生労働省は9月29日、「肝臓機能障害の認定基準に関する検討会」を開催し、新たな認定基準案を含む「報告書案」(p3~p10参照)(p11~p12参照)を示した。 この検討会は、身体障害者福祉法で身体障害と位置づけられている肝臓機能障害における認定基準が、実態に見合っているかについて検討するため、2015年5月に設置された(p5参照)。肝臓機能障害が、身体障害認定の対象となったのは2010年4月から。現行の認定基準・・・

続きを読む

2015年09月25日(金)

[通知] 社会福祉法人会計基準の制定に関する一部改正 厚労省

「社会福祉法人会計基準の制定について」の一部改正について(9/25付 通知)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 雇用均等・児童家庭局、社会・援護局、老健局   カテゴリ: 社会福祉
 厚生労働省は9月25日付で、「社会福祉法人会計基準の制定」の一部改正に関する通知を発出した。 社会福祉法人の会計処理の基準については、「社会福祉法人会計基準の制定について」(2011年7月27日雇児発0727第1号、社援発0727第1号、老発0727第1号厚労省雇用均等・児童家庭局長、社会・援護局長、老健局長連名通知)により示されているが、「医療介護総合確保推進法」(2014年6月成立)などの施行により、「新旧対照表」・・・

続きを読む

2015年09月25日(金)

[医療提供体制] 東京オリンピックに向け医療体制の整備へ 厚労省内会議

厚生労働省2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会準備本部(第1回 9/25)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 社会保障担当参事官室   カテゴリ: 医療提供体制 保健・健康 社会福祉
 厚生労働省は9月25日、「2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会準備本部」の初会合を開催した。厚生労働大臣を本部長とし、東京オリンピック・パラリンピック競技大会の円滑な準備に資するよう、厚労省の所管する事務を着実に実施するため、取り組み事項を提示した(p1~p2参照)。 取り組み事項としてあげられた主な内容は、次のとおり(p4~p20参照)。(1)NBC(核・生物・化学物質)テロ対策(医薬品・ワクチ・・・

続きを読む

2015年09月25日(金)

注目の記事 [障害者] 精神障害者への支援などに関する意見を整理して提示 障害者部会

社会保障審議会 障害者部会(第71回 9/25)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 企画課   カテゴリ: 医療提供体制 社会福祉 介護保険
 厚生労働省は9月25日、社会保障審議会の「障害者部会」を開催し、「障害者総合支援法」の施行後3年をめどとした見直しをみすえて、関係団体からヒアリングした見解のうち、「精神障害者に対する支援のあり方」に関する事項などを、整理して提示した(p43~p62参照)。このヒアリングは、2015年5月下旬から6月にかけて、計45団体に対して実施されている。 障害者総合支援法は、2013年4月1日(一部は2014年4月1日)に施行された・・・

続きを読む

2015年09月24日(木)

注目の記事 [精神医療] 認知症の精神科医療での社会的入院は改めるべき 障害者政策委

障害者政策委員会(第26回 9/24)《内閣府》
発信元:内閣府   カテゴリ: 医療提供体制 社会福祉
 内閣府は9月24日、「障害者政策委員会」を開催し、「第3次障害者基本計画の実施状況を踏まえた課題」に関する議論の整理などを検討した。委員会は2014年1月批准・2月発効の「障害者の権利に関する条約」にもとづく政府報告の提出のため検討を行っている。 議論の整理案では、精神障害者の地域移行の支援に関する「精神保健福祉法の制度と運用の改善」について、前回示された整理案で、医療保護入院の規定である精神保健福祉法第・・・

続きを読む

2015年09月24日(木)

注目の記事 [社会保障] 新しい第三の矢では介護離職ゼロを目指す 安倍首相

安倍晋三総裁記者会見 両院議員総会後(9/24)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療制度改革 介護保険 社会福祉
 安倍晋三首相は9月24日、両院議員総会後の記者会見で、アベノミクス「第2ステージ」に向けた新しい「三本の矢」を発表した。 少子高齢化に歯止めをかけ、50年後も人口1億人を維持を目指す『ニッポン一億総活躍プラン』を掲げ、(1)希望を生み出す強い経済、(2)夢をつむぐ子育て支援、(3)安心につながる社会保障―を「新・三本の矢」とした(p1参照)。 (1)では、安倍首相は「明日への希望は、強い経済なくして、生・・・

続きを読む

2015年09月18日(金)

[障害者] 重症心身障害児者の地域生活支援への取り組み 厚労省検討委

平成27年度 発達障害・重症心身障害児者の地域生活支援モデル事業検討委員会 重症心身障害児者支援体制整備モデル事業分科会(第1回 9/18)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 障害保健福祉部 障害福祉課 障害児・発達障害者支援室   カテゴリ: 医療提供体制 社会福祉 介護保険
 厚生労働省は9月18日、「発達障害・重症心身障害児者の地域生活支援モデル事業(モデル事業)検討委員会」の2015年度初会合を開いた。 モデル事業は、発達障害児者や重症心身障害児者、その家族が、地域で安心して暮らしていくための支援手法開発など地域生活支援の向上をはかることを目的としており、この検討委員会では、モデル事業に関する課題・先駆的な取り組みを評価し、全国展開をするうえでの具体的な方策を検討する<・・・

続きを読む

2015年09月18日(金)

[パブコメ] 障害を理由とする差別解消への指針案に意見募集 総務省

総務省所管事業分野における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応指針案に対する意見募集(9/18)《総務省》
発信元:総務省   カテゴリ: 社会福祉
 総務省は10月21日まで、「総務省所管事業分野における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応指針案」に関する意見を募集している。 「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(2013年法律第65号)」第11条の規定で定めることとされている、事業者による障害を理由とする差別解消に関して、総務省ホームページ「報道発表」欄、および電子政府の総合窓口(e-Gov、「パブリックコメント」欄)にて指針案を公表・・・

続きを読む

2015年09月17日(木)

[社会福祉] 包括的な視点で地域福祉サービスを検討 厚労省

新たな福祉サービスのシステム等のあり方検討プロジェクトチーム・幹事会(第2回 9/17)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局   カテゴリ: 社会福祉 医療制度改革 高齢者
 厚生労働省は9月17日、「新たな福祉サービスのシステム等のあり方検討プロジェクトチーム・幹事会」を開催し、「新たな時代に対応した福祉の提供ビジョン案」を提示した(p4~p28参照)(p28~p33参照)(p62~p68参照)。家族形態や地域社会の変容にともない、福祉サービスのニーズの多様化、さまざまな分野が絡み合う課題の複合化、必要な支援の複雑化が進行している。また、人口減少局面に入り、福祉サービスの持続可能・・・

続きを読む

2015年09月15日(火)

[社会福祉] ロボットで高齢者や障害者のストレスフリー実現 文科省協議会

ユニバーサル未来社会推進協議会(第1回 9/15)《文部科学省》
発信元:文部科学省 科学技術・学術政策局 研究開発基盤課   カテゴリ: 社会福祉 高齢者
 文部科学省は9月15日、「ユニバーサル未来社会推進協議会」の初会合を開催し、「ユニバーサル未来プロジェクト」、「今後の進め方」などを議論した。ユニバーサル未来社会の実現は、成長戦略(「日本再興戦略」改訂2015)で打ち出された改革2020プロジェクトの1つ。 プロジェクトでは、先端ロボット技術をいかして、あらゆる生活空間でロボットが活躍することにより、高齢者、障害者、外国人を含めた多様な人々がストレスフリー・・・

続きを読む

2015年09月15日(火)

注目の記事 [小児難病] 小児慢性特定疾病に対する施策の基本方針案 社保審児童部会

社会保障審議会 児童部会(第41回 9/15)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 雇用均等・児童家庭局 総務課   カテゴリ: 社会福祉 医療提供体制 医療制度改革
 厚生労働省は9月15日、社会保障審議会の「児童部会」を開催し、小児慢性特定疾病などに対する施策の基本的な方針案(p4~p9参照)(正式名称「小児慢性特定疾病その他の疾病にかかっていることにより長期にわたり療養を必要とする児童等の健全な育成に係る施策の推進を図るための基本的な方針案」)を示した。 小児慢性特定疾病とは、児童または児童以外の満20歳に満たない患者(児童など)に関する疾病。長期にわたる療養や・・・

続きを読む

2015年09月11日(金)

[健康] 平和と健康のための基本方針を取りまとめ 健康・医療戦略本部

健康・医療戦略推進本部(第11回 9/11)《首相官邸》
発信元:首相官邸   カテゴリ: 保健・健康 医療提供体制 社会福祉
 政府は9月11日、「健康・医療戦略推進本部」を開催。国際保健分野に関する「平和と健康のための基本方針」について議論し、取りまとめた。方針は途上国におけるエボラ出血熱等の公衆衛生危機への対応体制構築など、すべての人の生涯を通じた基礎的保健サービスの提供を目指すもの。 今回、安倍首相は、「健康は豊かな人生を支えるとともに、平和と経済成長の基盤。さまざまな課題のある世界の保健分野ではこれまで、国際社会が・・・

続きを読む

2015年09月09日(水)

[経営] 9月9日付の生活衛生資金貸付利率 厚労省

生活衛生資金貸付利率の改定について(9/9)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 生活衛生課   カテゴリ: 社会福祉
 厚生労働省は9月9日付で、生活衛生資金貸付利率(年利)を改定したと発表した。振興事業貸付のうち女性、若年者または高齢者の創業にかかる運転資金(特利A)は1.50~2.50%、健康・福祉増進関連事業施設(特利B)は1.25~2.25%、同(特利C)は1.00~2.00%で、いずれも旧利率と変わらなかった(p1参照)。・・・

続きを読む

2015年09月08日(火)

[障害者] 支給決定プロセスなどに関する意見を整理して提示 障害者部会

社会保障審議会 障害者部会(第69回 9/8)(第70回 9/9)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 企画課   カテゴリ: 医療提供体制 社会福祉 介護保険
 厚生労働省は9月8日と9月9日、社会保障審議会の「障害者部会」を開催し、「障害者総合支援法」の施行後3年をめどとした見直しをみすえて、関係団体からヒアリングした見解のうち複数の事項について整理して提示した。 ヒアリングは、5月下旬から6月にかけて、計45団体に対して実施された。2013年4月1日に施行された障害者総合支援法の附則には、施行後3年をめどとする見直し事項があり、その際に政府は、障害者や家族、関係者の・・・

続きを読む

2015年09月08日(火)

[認知症] 若年性認知症相談支援マニュアル素案 都認知症対策推進会議

東京都認知症対策推進会議(第22回 9/8)《東京都》
発信元:東京都   カテゴリ: 医療制度改革 社会福祉
 東京都は9月8日、「東京都認知症対策推進会議」を開催し、若年性認知症などについて議論した。推進会議は、認知症の人やその家族に対する支援体制の構築に向けた方策について検討している(p2参照)。今回は、2012年度~2014年度の東京都若年性認知症総合支援センターの実績(p9参照)とともに、若年性認知症相談支援マニュアル素案(p10~p11参照)が提示された。 特有の制度がない若年性認知症は、診断を受けても制・・・

続きを読む

2015年09月04日(金)

[高齢者] 高齢世帯主が単独世帯にとどまる確率は93.6% 国立社人研

2014年社会保障・人口問題基本調査 世帯動態調査(第7回 9/4)《社会保障・人口問題研究所》
発信元:国立社会保障・人口問題研究所   カテゴリ: 高齢者 調査・統計 社会福祉
 厚生労働省の研究機関である国立社会保障・人口問題研究所は9月4日、2014年に実施された「世帯動態調査」の結果概要(p1参照)(p2~p42参照)を公表した。 これは、世帯数の将来推計の基礎資料を得るための調査で、1985年の第1回調査から、ほぼ5年ごとに実施されている(前回調査は2009年)。調査対象は、2014年の国民生活基礎調査で設定された調査区から、無作為に選ばれた300調査区に居住するすべての世帯主。調査対象・・・

続きを読む

2015年09月03日(木)

[社会福祉] 福祉の仕事の魅力を伝えるセミナーを開催 東京都

「フクシの魅力☆発見セミナー」の開催 ~学んで、感じて、好きになる!~(9/3)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局 生活福祉部 地域福祉推進課   カテゴリ: 社会福祉
 東京都は9月20日から、都内の介護福祉士等養成施設において「フクシの魅力☆発見セミナー」を開催する。セミナーでは、福祉に関する講演会(または映画上映)や福祉・介護体験などを通して、福祉のやりがいや魅力などを伝えるという。「中学生・高校生」および、「子育てや仕事が一息つき、福祉の仕事を始めたい」など、福祉の仕事や福祉ボランティアなどの福祉活動に幅広く興味・関心のある方を対象としている。事前申込不要(当・・・

続きを読む

2015年09月02日(水)

[障害年金] 新しい医学的知見から糖尿病の認定基準見直しへ 厚労省会合

障害年金の認定(糖尿病等)に関する専門家会合(第1回 9/2)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 年金局 事業管理課 給付事業室   カテゴリ: 社会福祉 医学・薬学
 厚労省は9月2日、「障害年金の認定(糖尿病等)に関する専門家会合」の初会合を開催し、新しい医学的知見などを取り入れた障害認定基準の検討課題を議題とした。この会合は病気やけがなどで障害が生じたときに支給される「障害年金」のなかでも、糖尿病などに特化して基準の見直しを検討する。 近年の医療水準の向上を背景に、障害認定診査医員などから、新しい医学的知見をふまえた認定基準の明確化や診断書様式、特に、糖尿病・・・

続きを読む

2015年09月02日(水)

[社会福祉] 生活保護の傷病者・障害者世帯は44万3,097世帯 厚労省

生活保護の被保護者調査(平成27年6月分概数)の結果を公表します(9/2)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 保護課   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省は9月2日、生活保護の被保護者調査(2015年6月分概数)の結果を公表した。被保護者数は216万3,128人(前年同月比4,288人増)で保護率は人口100人あたり1.70%。被保護世帯数は162万5,941世帯(同2万1,527世帯増)。このうち、傷病者・障害者世帯は前年同月比9,385世帯減の44万3,097世帯(被保護者全体の27.4%・同2.1%減)、高齢者世帯は同4万3,400世帯増の79万6,455世帯(同49.2%・同5.8%増)だった(p1参照)・・・

続きを読む

2015年09月01日(火)

[救急医療] 聴覚・言語機能障害者対応の119番に向け初会合 消防庁検討会

119番通報の多様化に関する検討会(第1回 9/1)《総務省消防庁》
発信元:総務省 消防庁   カテゴリ: 社会福祉 医療提供体制 医療制度改革
 総務省消防庁は9月1日、「119番通報の多様化に関する検討会」の初会合を開催し、今後の検討項目などが示された。 高齢化の進展や障害者の社会参画が拡大するなか、多様な状況下で音声以外の緊急通報手段の需要が高まることが予想されている。同検討会は、聴覚・言語機能障害者などに対応した119番緊急通報が、いつでも全国どこからでもできるように、音声によらない緊急通報技術を検討し、手段を確立することを目的に設置された・・・

続きを読む

全836件中376 ~400件 表示 最初 | | 14 - 15 - 16 - 17 - 18 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ