キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

全31,384件中26,576 ~26,600件 表示 最初 | | 1,062 - 1,063 - 1064 - 1,065 - 1,066 | | 最後

2009年02月10日(火)

平成21年度の障害福祉サービス報酬改定案はプラス5.1%  自民党調査会

社会保障制度調査会 障害者福祉委員会(2/10)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 社会福祉
 自由民主党が2月10日に開催した「社会保障制度調査会障害者福祉委員会」で配布された資料。この日は、障害者自立支援法の見直しと、平成21年度の障害福祉サービスの報酬改定について議論等が行われた。
 平成21年度の報酬については、改定案の骨子が示された。基本的な考え方では、プラス5.1%の改定を行うこととし、新体系事業、旧法施設及び障害児施設について、良質な人材の確保、サービス提供事業者の経営基盤の安定等の基・・・

続きを読む

2009年02月10日(火)

難病対策、平成21年度に7疾患を研究対象を追加へ  厚労省

厚生科学審議会 疾病対策部会難病対策委員会(第8回 2/10)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局 疾病対策課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が2月10日に開催した厚生科学審議会の疾病対策部会難病対策委員会で配布された資料。この日は、平成21年度における難病対策関連予算について議論された。
 資料では、難病の研究と追加への要望をまとめたものが示され、平成21年度に追加予定の7疾患が掲載されている(p7参照)
 また、難治性疾患克服研究事業の展開について、平成21年度の方向性や重点研究分野などを示した資料が提示されている・・・

続きを読む

2009年02月09日(月)

注目の記事 消防機関と医療機関の連携のあり方に関する答申案を提示  総務省

平成20年度 消防審議会(2/9)《総務省》
発信元:総務省 消防庁 総務課   カテゴリ: 医療提供体制
 総務省が2月9日に開催した、消防審議会で配布された資料。この日は、消防機関と医療機関の連携のあり方に関する答申案について議論された。
 答申案は、消防機関と医療機関の連携のあり方に関して、(1)現状と課題(2)連携体制強化のための提言―がまとめられている(p5~p9参照)。連携体制強化のための提言では、救急搬送・受入れの実施に関するルールとして、「傷病者の状況に応じた搬送先となる医療機関のリスト策定」や・・・

続きを読む

2009年02月09日(月)

臨床研修制度の見直しのたたき台に対し、身分保障等の充実を要望  保団連

臨床研修制度の見直し「まとめの骨子(たたき台)」への意見(2/9)《保団連》
発信元:全国保険医団体連合会   カテゴリ: 医療提供体制
 全国保険医団体連合会は2月9日に、臨床研修制度見直し「まとめの骨子(たたき台)」への意見を表明した。「まとめの骨子(たたき台)」は、2月2日に、厚生労働省と文部科学省が合同で設置した「臨床研修制度のあり方等に関する検討会」が提示したもの。
 このたたき台に対して保団連は、臨床研修の制度自体は、長年に渡る医学生の運動や無給医の全国運動があって実現したことを忘れず、積極的に評価すべき、としている。また、・・・

続きを読む

2009年02月07日(土)

平成20年6月末現在、要介護・要支援認定者数は458万7000人

介護保険事業状況報告の概要(平成20年 6月暫定版)(2/7)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 介護保険課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省はこのほど、介護保険事業状況報告の概要(平成20年6月暫定版)を公表した。
 資料によると、平成20年6月末現在、第1号被保険者数は2765万人となっている。このうち、要介護(要支援)認定者数は458万7000人で、第1号被保険者に対する割合は約16.6%だった。また、現物給付4月サービス分、償還給付5月支出決定分における居宅(介護予防)サービス受給者数は268万5000人、地域密着型(介護予防)サービス受給者数は20・・・

続きを読む

2009年02月06日(金)

注目の記事 OTC薬販売体制の改正薬事法施行に伴う関係告示の周知徹底を通知

薬事法の一部を改正する法律の施行に伴う関係告示の公布について(2/6付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医薬食品局   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省は2月6日付で都道府県知事等宛てに、薬事法の一部を改正する法律(以下、改正薬事法)の施行に伴う関係告示の公布に関する通知を出した。
 通知では、平成18年6月14日に公布された改正薬事法が6月1日から施行されることに伴い、関係告示が2月6日に告示されたとして、管内市町村、関係団体・機関等への周知徹底を求めている(p1参照)
 周知すべきとされている関係告示は、(1)薬事法に基づき厚生労働大臣が指・・・

続きを読む

2009年02月06日(金)

治験依頼に関する書式などを改正  厚労省通知

「治験の依頼等に係る統一書式について」の一部改正について(2/6付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 研究開発振興課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省は2月6日付けで都道府県の衛生主管部(局)長宛てに、「治験の依頼等に係る統一書式について」の一部改正に関する通知を出した。この改正は、「医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令(GCP省令)」の一部改正に基づき、昨年10月にGCP省令の運用を定めた通知が出されたことに伴うもの。
 主な改正点は、前文において(1)文書名「前文」(2)「参考書式」の位置づけ(3)統一書式入力支援システムの説明―を記載する・・・

続きを読む

2009年02月06日(金)

国民健康保険法施行令の一部改正政令を公布  厚労省

国民健康保険法施行令の一部を改正する政令案(2/6)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 国民健康保険課   カテゴリ: 医療保険
 厚生労働省は2月6日に、国民健康保険法施行令の一部を改正する政令案を公表した。これは、(1)介護納付金賦課額の限度額の引き上げ(9万円→10万円)(2)新たな所得割算定方式の創設―に関するもので、2月12日の官報で公布され、4月1日に施行予定となっている(p1参照)
 介護保険第2号被保険者に賦課している介護納付金に係る国民健康保険料の賦課限度額については、中間所得層の負担が過度とならないよう、限度額が「9・・・

続きを読む

2009年02月06日(金)

注目の記事 OTC薬の販売体制に関する薬事法施行規則改正省令を公布  厚労省

薬事法施行規則等の一部を改正する省令(2/6)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医薬食品局 総務課   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は2月6日に、薬事法施行規則等の一部を改正する省令を公布し、その概要を公表した。今回の改正は、6月1日に完全施行が予定されている一般用医薬品の販売体制に関するもの。
 資料では、薬局、店舗販売業者及び配置販売業における(1)一般用医薬品の情報提供(2)一般用医薬品の販売等の方法(3)店舗販売業の管理者に関する規定―などの改正の概要を示している(p2~p6参照)。この改正により、特にリスクが高い第1・・・

続きを読む

2009年02月06日(金)

1月末のインフルエンザ患者、前回調査を3万人上回る9万人超に

インフルエンザ様疾患発生報告(第12報)(2/6)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は2月6日に、インフルエンザ様疾患発生報告(第12報)を公表した。この報告書は平成21年1月25日から1月31日までの1週間に、保育所、幼稚園、小学校、中学校でインフルエンザによる休校、学年・学級閉鎖があった施設数や患者数などを都道府県別に計上したもの。
 全国の患者数はこの1週間で9万2389人となっており、前回調査(6万2874人)に比べ、約3万人増えている。また、昨年同期(2万2597人)に比べても大幅に上回・・・

続きを読む

2009年02月06日(金)

新型インフルエンザ対策、各種ガイドラインの策定計画を報告  厚労省

全国健康関係主管課長会議(2/6)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局 総務課   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省が2月6日に都道府県の健康関係担当者を集めて開催した全国会議で配布された資料。この日は、生活習慣病対策室や地域保健室・保健指導室、結核感染症課、疾病対策課などから報告が行われた。
 生活習慣対策室からは、たばこ対策やアルコール対策などをまとめた資料が提示されている(p24~p29参照)
 地域保健室・保健指導室からは、保健所長の資格要件の緩和に関する検討(p151~p152参照)や、公衆衛生医師確・・・

続きを読む

2009年02月06日(金)

雇用対策事業例、介護・子育て・医療分野では6つの事業を盛り込む  内閣府

緊急雇用・経済対策実施本部会合(第2回 2/6)《内閣府》
発信元:内閣官房 政策統括官   カテゴリ: 医療提供体制
 政府が2月6日に開催した、緊急雇用・経済対策実施本部会合で配布された資料。この日は、「雇用対策事業例」のとりまとめの報告が行われた。
 「雇用対策事業例」は、雇用情勢が急速に悪化しつつある中、事業を実施する地方公共団体等が、速やかに雇用創造支援にとりかかることができるよう、その参考となるモデル事業のこと(p4参照)。事業例のうち、介護・子育て・医療分野では、(1)「フレキシブル支援センター」事業(・・・

続きを読む

2009年02月06日(金)

公共サービス改革法に基づく民間競争入札実施要項案  厚労省意見募集

公共サービス改革法に基づく民間競争入札実施要項案(社会福祉施設等調査及び介護サービス施設・事業所調査)に対する意見の募集について(2/6)《厚労省》
発信元:厚生労働省 大臣官房 統計情報部   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は2月6日に、公共サービス改革法に基づく民間競争入札実施要項案(社会福祉施設等調査及び介護サービス施設・事業所調査)に対する意見募集を開始した。
 社会福祉施設等調査および介護サービス施設・事業所調査における民間競争の導入は、公共サービスによる利益を享受する国民の立場に立って、公共サービス全般について不断の見直しを行うもの。実施にあたっては、透明かつ公正な競争の下で民間事業者の創意と工夫・・・

続きを読む

2009年02月06日(金)

国立高度専門医療センター、独法化後も財源の一部を交付  厚労省答弁書

国立がんセンター等の国立高度専門医療センターの財政赤字問題に係る政府の見解に関する質問に対する答弁書(2/6)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 国立病院課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は2月6日に、衆議院議員から提出された国立がんセンター等の国立高度専門医療センターの財政赤字問題に係る政府の見解に関する質問に対する答弁書を公表した。
 答弁書では、厚労省としては、近年の医療の高度化等に対応するため必要な施設及び医療機械を迅速に整備する必要があったことが、国立高度専門医療センターに係る借入金の要因である、との見解を示している(p1参照)。また、独立行政法人移行後も、セ・・・

続きを読む

2009年02月06日(金)

注目の記事 レセプトオンライン化の導入医療機関、全医療機関の僅か4.8%(平成20年12月)

IT戦略の今後の在り方に関する専門調査会(第1回 2/6)《内閣府》
発信元:内閣官房 情報通信技術(IT)担当室   カテゴリ: 医療制度改革
 政府が2月6日に開催した、「IT戦略の今後の在り方に関する専門調査会」の初会合で配布された資料。この専門調査会は、高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部令第2条の規定に基づき、IT戦略の今後の在り方に係る事項の調査を行うために設置された(p3参照)
 資料では、レセプトオンライン化の導入済み医療機関数は、345医療機関(平成19年4月)から4671医療機関(平成20年12月)に増加しているが、全医療機関の4.8%・・・

続きを読む

2009年02月06日(金)

注目の記事 ICDについて、日本からの意見は5件が受理  WHO-FIC年次総会URC投票結果

社会保障審議会統計分科会 疾病、傷害及び死因分類専門委員会(第7回 2/6)《厚労省》
発信元:厚生労働省 大臣官房 統計情報部   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省が2月6日に開催した社会保障審議会統計分科会の「疾病、傷害及び死因分類専門委員会」で配布された資料。この日は、平成20年10月25日から11月5日に開催された、WHO-FICインド会議について報告が行われた(p3~p5参照)
 WHO-FIC年次総会URC投票結果では、白血球、悪性リンパ腫の索引の変更や癒着胎盤のコード追加など133件が受理されたことを明らかにしている。日本の意見については、顕微鏡性大腸炎、歯髄炎な・・・

続きを読む

2009年02月06日(金)

社会保障カード(仮称)を巡る最近の状況などを報告  厚労省

社会保障カード(仮称)の在り方に関する検討会(第11回 2/6)《厚労省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 社会保障担当参事官室   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が2月6日に開催した、社会保障カード(仮称)の在り方に関する検討会で配布された資料。この日は、社会保障カード(仮称)を巡る最近の状況(p30~p32参照)などが議論された。
 資料には、内閣官房IT担当室より、次世代電子行政サービス基盤等検討プロジェクトチームにおける検討状況(p3~p7参照)や、「電子私書箱(仮称)構想の実現に向けた基盤整備に関する検討会」-電子私書箱(仮称)プラットホーム基本・・・

続きを読む

2009年02月05日(木)

看護師養成所などの設置計画書、指定申請書等を一部改正  厚労省通知

「保健師助産師看護師養成所の指定申請等に関する手引き」の一部改正について(2/5付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 看護課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は2月5日付けで都道府県衛生主管部(局)長宛てに、「保健師助産師看護師養成所の指定申請等に関する手引き」の一部改正に関する通知を出した。
 今回は、「保健師助産師看護師養成所の指定申請等に関する指導要領」における養成所設置計画書及び養成所指定申請書の様式及び添付書類等に関して改正が行われた(p2参照)。 
 通知では、管下の養成所等に対し、本手引きに基づき指導を行うことは、看護師等の医療・・・

続きを読む

2009年02月05日(木)

治験副作用等の定期報告通知などに関するQ&Aを取りまとめ  事務連絡

治験副作用等の定期報告及び治験審査委員会の会議の記録の概要の作成等に関するQ&Aについて(2/5付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医薬食品局 審査管理課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省は2月5日付けで都道府県の衛生主管部(局)宛てに、「治験副作用等の定期報告及び治験審査委員会の会議の記録の概要の作成等に関するQ&Aについて」の事務連絡を送付した。
 薬事法施行規則に基づく「治験副作用等の定期報告」及び、医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令(GCP省令)に基づく「治験審査委員会の会議の記録の概要の作成等」に関しては、それぞれの規則、省令の一部改正に伴い平成20年10月に通知が・・・

続きを読む

2009年02月05日(木)

注目の記事 調剤医療費の動向、処方せん1枚当たり約7500円  厚労省

最近の調剤医療費(電算処理分)の動向(2/5)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 調査課   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は2月5日に最近の調剤医療費(電算処理分)の動向(平成20年7月号)を公表した。
 資料によると、平成20年7月の調剤医療費(電算分)は3956億円(電算化率87.4%)で、対前年同期比19.2%となっている。処方せん枚数は5281万枚(同87.5%)で対前年同期比16.0%、1枚当たりの調剤医療費は7492円(同0.999%)で対前年同期比2.7%だった(p2参照)
 また、内服薬の薬効分類別薬剤料構成割合は、循環器官用薬が・・・

続きを読む

2009年02月05日(木)

レセプトオンライン義務化、達成義務年限の例外的措置が不可欠  四病協声明

レセプトオンライン請求義務化に対する共同声明(2/5)《四病院団体協議会》
発信元:四病院団体協議会   カテゴリ: 医療提供体制
 日本病院会、全日本病院協会、日本医療法人協会、日本精神科病院協会からなる四病院団体協議会は2月5日に、レセプトオンライン請求義務化に対する共同声明を発表した。
 共同声明では、レセプトオンライン請求は保険者側にメリットがあるだけで、医療機関側にはメリットがないとして「請求から支払いまでの期間を現行の約2か月から約1か月に短縮するとともに、本来、保険者が負うべき負担としての事務手数料の減額分を医療機関・・・

続きを読む

2009年02月05日(木)

注目の記事 平成21年度に重点的に取り組む医療施策など7つの分野を公表  東京都

「東京都の福祉保健の新展開2009」を作成しました(2/5)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局   カテゴリ: 医療提供体制
 東京都は2月5日に、平成21年度に展開する各種事業について、重点的に取り組む施策を分野別にとりまとめたとし、「東京都の福祉保健の新展開2009」を公表した。
 平成21年度に展開する各種事業について、具体的に取り組む施策には、(1)高齢者(2)保健・医療(3)健康安全―など7つの分野があげられている(p2参照)
 保健・医療分野では、「健康に暮らし、より安心して医療を受けられる社会の現実を目指します」とし、・・・

続きを読む

2009年02月05日(木)

協会けんぽの都道府県単位保険料率への移行について激変緩和措置を提案

都道府県単位保険料率に関する意見交換会(2/5)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 保険課   カテゴリ: 医療保険
 厚生労働省が2月5日に開催した、都道府県単位保険料率に関する意見交換会で配布された資料。この日は、全国健康保険協会における都道府県単位保険料率の設定について議論された。
 国民健康保険は市町村単位で保険料の水準に格差がある(最大4.71倍)一方で、政管健保は保険料率が全国一律で地域ごとの医療費を反映していないという問題が指摘されていた(p5参照)。協会けんぽに移行した後も、財政状況は厳しく、将来の保・・・

続きを読む

2009年02月05日(木)

円滑な救急搬送を確保するためのルールとして、東京都の事例を紹介

救急業務高度化推進検討会(第5回 2/5)《総務省》
発信元:総務省 消防庁   カテゴリ: 医療提供体制
 総務省が2月5日に開催した、救急業務高度化推進検討会で配布された資料。この日は、救急業務高度化関連事項やトリアージ作業部会からの報告事項について説明が行われた。
 資料には、円滑な救急搬送を確保するためのルールについて、東京都の事例を紹介している(p18~p21参照)
 また資料には、平成20年中の救急出動件数等(速報)(p31~p41参照)が提示されており、救急出動件数及び搬送人数は、平成19年中と比べてど・・・

続きを読む

2009年02月04日(水)

組合管掌健保、月報の添付報告ファイル作成ツールに不具合  厚労省事務連絡

組合管掌健康保険事業状況報告の添付報告ファイル作成ツールの不具合について(2/4付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 調査課   カテゴリ: 医療保険
 厚生労働省は2月4日付けで健康保険組合宛てに、組合管掌健康保険事業状況報告(月報)の添付報告ファイル作成ツールの不具合に関する事務連絡を行った。
 今回の事務連絡は、添付報告ファイル作成ツールで2009年1~3月分の月報CSVファイルを取り込む際の機能に不具合があるとして、その対応方法を示したものである(p2参照)
 事務連絡では、今回の不具合を修正した添付報告ファイル作成ツールを後日、厚労省のホームペ・・・

続きを読む

全31,384件中26,576 ~26,600件 表示 最初 | | 1,062 - 1,063 - 1064 - 1,065 - 1,066 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ