よむ、つかう、まなぶ。
(参考資料1)NDBガイドライン(案) (6 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/index_00051.html |
出典情報 | 社会保障審議会 医療保険部会 匿名医療情報等の提供に関する専門委員会(第17回 9/6)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
会」を、
「合同委員会」とは、
「匿名医療・介護情報等の提供に関する委員会(以下「合同委
員会」という。)
」をいう。
6
提供申出者
本ガイドラインにおいて「提供申出者」とは、高確法に基づき、厚生労働省に NDB デー
タの提供の申出を行う機関等又は個人をいう。
7
利用者
本ガイドラインにおいて「利用者」とは、NDB データの提供について承諾され、NDB デ
ータを利用する提供申出者をいう。
8
取扱者
本ガイドラインにおいて「取扱者」とは、提供申出書に記載された、実際に NDB データ
を取り扱う者をいう。1提供申出者につき、常勤の取扱者が1名以上含まれる必要がある(提
供申出者が個人の場合を除く)
。
9
担当者
本ガイドラインにおいて「担当者」とは、提供申出書に記載される取扱者のうち、実際に
提供申出を担当し、書類の授受や事務局からの連絡の窓口となる者をいう。
10
代理人
本ガイドラインにおいて「代理人」とは、高確則に基づき、代理で提供申出をする者をい
う。厚生労働省との事務手続きは原則担当者が行うが、提供申出者の希望によって代理人を
設定し、提供申出の窓口とすることを認める。
11
提供申出書
本ガイドラインにおいて「提供申出書」とは、高確則に基づき、NDB データ提供申出のた
め、提供申出者が厚生労働省に提出する書類をいう。
12
特別抽出
本ガイドラインにおいて「特別抽出」とは、提供申出者の指定した抽出条件に従って NDB
からデータを抽出することをいう。
-2-
「合同委員会」とは、
「匿名医療・介護情報等の提供に関する委員会(以下「合同委
員会」という。)
」をいう。
6
提供申出者
本ガイドラインにおいて「提供申出者」とは、高確法に基づき、厚生労働省に NDB デー
タの提供の申出を行う機関等又は個人をいう。
7
利用者
本ガイドラインにおいて「利用者」とは、NDB データの提供について承諾され、NDB デ
ータを利用する提供申出者をいう。
8
取扱者
本ガイドラインにおいて「取扱者」とは、提供申出書に記載された、実際に NDB データ
を取り扱う者をいう。1提供申出者につき、常勤の取扱者が1名以上含まれる必要がある(提
供申出者が個人の場合を除く)
。
9
担当者
本ガイドラインにおいて「担当者」とは、提供申出書に記載される取扱者のうち、実際に
提供申出を担当し、書類の授受や事務局からの連絡の窓口となる者をいう。
10
代理人
本ガイドラインにおいて「代理人」とは、高確則に基づき、代理で提供申出をする者をい
う。厚生労働省との事務手続きは原則担当者が行うが、提供申出者の希望によって代理人を
設定し、提供申出の窓口とすることを認める。
11
提供申出書
本ガイドラインにおいて「提供申出書」とは、高確則に基づき、NDB データ提供申出のた
め、提供申出者が厚生労働省に提出する書類をいう。
12
特別抽出
本ガイドラインにおいて「特別抽出」とは、提供申出者の指定した抽出条件に従って NDB
からデータを抽出することをいう。
-2-