よむ、つかう、まなぶ。
資料3 第3期がん対策推進基本計画中間評価報告書案 (41 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24471.html |
出典情報 | がん対策推進協議会(第78回 3/16)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
また、がんゲノム医療に関連し、がんゲノム情報管理センターに集約しているゲノ
ム情報及び臨床情報等を利活用するとともに、「全ゲノム解析等実行計画」によって
収集される全ゲノム情報等の利活用についても併せて推進し、革新的な新規薬剤を
開発するための環境整備に向けた取組が行われている。
2121
2122
臨床試験・治験に関する窓口がある
拠点病院の割合
抗がん剤に関する治験の数
2019 年度
78.0%
2018 年度
76.4%
2020 年度
320 件
2019 年度
282 件
企業治験 287 件
企業治験 237 件
医師主導治験 33 件 医師主導治験 45 件
2020 年度 2019 年度
①医療上の必要性の高い未承認薬・適応外
薬検討会議において要望され抗がん WG にお
ける検討品目とされた数
アンメットメデ
ィカルニーズ ②抗がん WG にて検討され、医療上の必要性
2123
に応える新規 の高い未承認薬・適応外薬検討会議において
薬剤開発
開発要請した数
③抗がん WG にて検討され、医療上の必要性
の高い未承認薬・適応外薬検討会議において
開発要請した品目のうち、承認された数
6件
4件
3件
3件
2件
1件
(がん対策推進協議会としてさらに推進が必要と考える事項)
がん研究については、「がん研究 10 か年戦略」に基づき、順調に進められている。
「がん研究 10 か年戦略」中間評価の結果も踏まえつつ、患者のニーズに応じたがん
研究が推進されるよう、次期戦略や次期基本計画の策定において、引き続き検討が
必要である。また、がん患者に対し、治験や臨床試験に関する情報を提供する体制
の整備についても、引き続き推進が必要である。
3.尊厳を持って安心して暮らせる社会の構築
(1)がんと診断された時からの緩和ケアの推進
(個別目標)
がんによる身体的な痛みは、患者の日常生活に重大な支障を来し、QOLを大きく
41
ム情報及び臨床情報等を利活用するとともに、「全ゲノム解析等実行計画」によって
収集される全ゲノム情報等の利活用についても併せて推進し、革新的な新規薬剤を
開発するための環境整備に向けた取組が行われている。
2121
2122
臨床試験・治験に関する窓口がある
拠点病院の割合
抗がん剤に関する治験の数
2019 年度
78.0%
2018 年度
76.4%
2020 年度
320 件
2019 年度
282 件
企業治験 287 件
企業治験 237 件
医師主導治験 33 件 医師主導治験 45 件
2020 年度 2019 年度
①医療上の必要性の高い未承認薬・適応外
薬検討会議において要望され抗がん WG にお
ける検討品目とされた数
アンメットメデ
ィカルニーズ ②抗がん WG にて検討され、医療上の必要性
2123
に応える新規 の高い未承認薬・適応外薬検討会議において
薬剤開発
開発要請した数
③抗がん WG にて検討され、医療上の必要性
の高い未承認薬・適応外薬検討会議において
開発要請した品目のうち、承認された数
6件
4件
3件
3件
2件
1件
(がん対策推進協議会としてさらに推進が必要と考える事項)
がん研究については、「がん研究 10 か年戦略」に基づき、順調に進められている。
「がん研究 10 か年戦略」中間評価の結果も踏まえつつ、患者のニーズに応じたがん
研究が推進されるよう、次期戦略や次期基本計画の策定において、引き続き検討が
必要である。また、がん患者に対し、治験や臨床試験に関する情報を提供する体制
の整備についても、引き続き推進が必要である。
3.尊厳を持って安心して暮らせる社会の構築
(1)がんと診断された時からの緩和ケアの推進
(個別目標)
がんによる身体的な痛みは、患者の日常生活に重大な支障を来し、QOLを大きく
41