よむ、つかう、まなぶ。
資料3 第3期がん対策推進基本計画中間評価報告書案 (48 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24471.html |
出典情報 | がん対策推進協議会(第78回 3/16)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
な在宅を含めた地域における緩和ケア提供体制の推進が必要である。
(4)がん患者等の就労を含めた社会的な問題(サバイバーシップ支援)
(個別目標)
国は、3年以内に、「治療と仕事両立プラン(仮称)」を開発するとともに、そのプラン
を活用した、がん相談支援センターの相談員をはじめとする就労支援の関係者間の
連携についてモデルを構築し、「治療と仕事両立プラン(仮称)」を用いた生活、介護
及び育児の状況など、個々の事情に応じた就労支援を行うための体制整備を進め
る。
国は、3年以内に、医療機関向けに企業との連携のためのマニュアルを作成し、そ
の普及を開始する。
国は、がん患者・経験者、その家族の生活の質を向上させるため、がん患者や家
族に関する研究を行うことによって、その課題を明らかにする。また、既存の施策の
強化や普及啓発など、更なる施策の必要性について検討する。
①就労支援について
(ア)医療機関等における就労支援について
(進捗状況及び指標測定結果)
がん患者等が治療と仕事を両立できるよう、両立支援コーディネーター38の育成・
配置や、「事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン」「企業・医療
機関連携マニュアル」等を作成し、普及啓発を進めている点は評価できる。
また、診断時から、個々の事情に応じた就労支援を行うための「治療と仕事両立プ
ラン」39を開発し、モデル事業を経て「がん患者の就労に関する総合支援事業」を拡充
し、同プランを活用した就労支援を実施している点についても評価できる。
診断時、収入のある仕事をしていた人のうち、治療開始前に就労の継続につい
て、病院の医療スタッフから話が「あった」と回答した人は4割程度に留まり、がん治
療の開始前までに退職した人が多い点については、課題である。
がん相談支援センターにおける就労に関する相談件数は、年間 25,000 件の目標
値を超えており、評価できる。
38
独立行政法人労働者健康安全機構において研修を実施し、2021 年3月末時点で 7,531 人を
養成。(目標:2020 年度までに 2,000 人養成)
39
2017 年度厚労科研「働くがん患者の就労継続および職場復帰に資する研究」の研究班で作
成。
48
(4)がん患者等の就労を含めた社会的な問題(サバイバーシップ支援)
(個別目標)
国は、3年以内に、「治療と仕事両立プラン(仮称)」を開発するとともに、そのプラン
を活用した、がん相談支援センターの相談員をはじめとする就労支援の関係者間の
連携についてモデルを構築し、「治療と仕事両立プラン(仮称)」を用いた生活、介護
及び育児の状況など、個々の事情に応じた就労支援を行うための体制整備を進め
る。
国は、3年以内に、医療機関向けに企業との連携のためのマニュアルを作成し、そ
の普及を開始する。
国は、がん患者・経験者、その家族の生活の質を向上させるため、がん患者や家
族に関する研究を行うことによって、その課題を明らかにする。また、既存の施策の
強化や普及啓発など、更なる施策の必要性について検討する。
①就労支援について
(ア)医療機関等における就労支援について
(進捗状況及び指標測定結果)
がん患者等が治療と仕事を両立できるよう、両立支援コーディネーター38の育成・
配置や、「事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン」「企業・医療
機関連携マニュアル」等を作成し、普及啓発を進めている点は評価できる。
また、診断時から、個々の事情に応じた就労支援を行うための「治療と仕事両立プ
ラン」39を開発し、モデル事業を経て「がん患者の就労に関する総合支援事業」を拡充
し、同プランを活用した就労支援を実施している点についても評価できる。
診断時、収入のある仕事をしていた人のうち、治療開始前に就労の継続につい
て、病院の医療スタッフから話が「あった」と回答した人は4割程度に留まり、がん治
療の開始前までに退職した人が多い点については、課題である。
がん相談支援センターにおける就労に関する相談件数は、年間 25,000 件の目標
値を超えており、評価できる。
38
独立行政法人労働者健康安全機構において研修を実施し、2021 年3月末時点で 7,531 人を
養成。(目標:2020 年度までに 2,000 人養成)
39
2017 年度厚労科研「働くがん患者の就労継続および職場復帰に資する研究」の研究班で作
成。
48