よむ、つかう、まなぶ。
参考資料1 こども大綱(案)参考資料 (30 ページ)
出典
公開元URL | https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/zensedai_shakaihosho_kochiku/dai10/gijisidai.html |
出典情報 | こども政策推進会議(第2回)・全世代型社会保障構築本部(第10回)(12/22)《内閣官房》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
みなさんからの意見への対応(①答申に反映する意見、②すでに含まれている意見、③修文に結びつかなかった意見)
4.こどもの誕生前から幼児期までの事項について
みなさんの意見(主なもの)
ポイント
①答申に反映す
る意見
②中間整理に
書いてある意見
③修文に結びつかな
かった理由・考え方
答申(意見が反映されたもの)
こどもの育ちの理念等の共有について
幼児期までのこどもの育ちについて理念等を共有する
幼児期までのこどもの育ちについて理念等を共有する
場として、障害のある子が通所する「児童発達支援」
場として、障害のある子が通所する「児童発達支援」
も追記してほしい。(一般)
も追記してほしい。(一般)
児童発達支援についても書いて
ほしい
書いてある場所
出産費用について
出産費用の負担を全国一律にしてほしい。(こども・
若者)
障害のある子が通所する「児童発達支援」施設をはじめ、
ほかにも、乳児院、乳幼児健診を行う保健センター等も含
まれるため、P.23に「こどもの育ちに関する関係機関」と追
記しました。
出産費用の負担を全国一律にし
てほしい
出産費用(正常分娩)の保険適用の導入を含む出産に
関する支援等の更なる強化について検討を進めることとして
います。(P.22)
出産・子育ての経済支援や伴走
型支援について書いてほしい
「出産・子育て応援交付金」の継続的な実施に向けての制
度化の検討を進めていくことにしています。(P.22)
保育施設の環境をよくしてほしい
「安全・安心な環境の中で、幼児教育・保育の質の向上
を図ることを通じて(略)一人一人のこどもの健やかな成
長を支えていく。」として、安全・安心な環境づくりを目指す
ことにしています。(P.23)
職員の配置基準を改善してほし
い
保育士、保育教諭、幼稚園教諭等の人材育成・確保・処
遇改善や、現場の負担軽減、職員配置基準の改善をしっ
かり進めることにしています。(P.23)
待機児童の解消について書いて
ほしい
幼稚園・保育所・認定こども園の待機児童の解消を目指
すことにしています。(P.23)
妊娠・出産について
出産育児一時金50万ではまったくたりない。(こど
も・若者、一般)
妊娠期から乳幼児期について、早期の経済的支援と
ともに、孤立をふせぎ子育てを手助けする伴走型の
支援を拡充してほしい。(その他団体)
幼児教育・保育について
保育施設のスペースや場所の確保を進めてほしい。
(一般)
職員配置基準の改善
幼児教育・保育に携わる職員の配置基準の改善を
してほしい。配置基準は加配ではなく、大元の基準を
改善し、基本給を上げてほしい。(一般)
待機児童について
保育所などの待機児童問題を解決してほしい。
(こども・若者、子育て当事者、一般)
30
4.こどもの誕生前から幼児期までの事項について
みなさんの意見(主なもの)
ポイント
①答申に反映す
る意見
②中間整理に
書いてある意見
③修文に結びつかな
かった理由・考え方
答申(意見が反映されたもの)
こどもの育ちの理念等の共有について
幼児期までのこどもの育ちについて理念等を共有する
幼児期までのこどもの育ちについて理念等を共有する
場として、障害のある子が通所する「児童発達支援」
場として、障害のある子が通所する「児童発達支援」
も追記してほしい。(一般)
も追記してほしい。(一般)
児童発達支援についても書いて
ほしい
書いてある場所
出産費用について
出産費用の負担を全国一律にしてほしい。(こども・
若者)
障害のある子が通所する「児童発達支援」施設をはじめ、
ほかにも、乳児院、乳幼児健診を行う保健センター等も含
まれるため、P.23に「こどもの育ちに関する関係機関」と追
記しました。
出産費用の負担を全国一律にし
てほしい
出産費用(正常分娩)の保険適用の導入を含む出産に
関する支援等の更なる強化について検討を進めることとして
います。(P.22)
出産・子育ての経済支援や伴走
型支援について書いてほしい
「出産・子育て応援交付金」の継続的な実施に向けての制
度化の検討を進めていくことにしています。(P.22)
保育施設の環境をよくしてほしい
「安全・安心な環境の中で、幼児教育・保育の質の向上
を図ることを通じて(略)一人一人のこどもの健やかな成
長を支えていく。」として、安全・安心な環境づくりを目指す
ことにしています。(P.23)
職員の配置基準を改善してほし
い
保育士、保育教諭、幼稚園教諭等の人材育成・確保・処
遇改善や、現場の負担軽減、職員配置基準の改善をしっ
かり進めることにしています。(P.23)
待機児童の解消について書いて
ほしい
幼稚園・保育所・認定こども園の待機児童の解消を目指
すことにしています。(P.23)
妊娠・出産について
出産育児一時金50万ではまったくたりない。(こど
も・若者、一般)
妊娠期から乳幼児期について、早期の経済的支援と
ともに、孤立をふせぎ子育てを手助けする伴走型の
支援を拡充してほしい。(その他団体)
幼児教育・保育について
保育施設のスペースや場所の確保を進めてほしい。
(一般)
職員配置基準の改善
幼児教育・保育に携わる職員の配置基準の改善を
してほしい。配置基準は加配ではなく、大元の基準を
改善し、基本給を上げてほしい。(一般)
待機児童について
保育所などの待機児童問題を解決してほしい。
(こども・若者、子育て当事者、一般)
30