よむ、つかう、まなぶ。
参考資料1 こども大綱(案)参考資料 (6 ページ)
出典
公開元URL | https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/zensedai_shakaihosho_kochiku/dai10/gijisidai.html |
出典情報 | こども政策推進会議(第2回)・全世代型社会保障構築本部(第10回)(12/22)《内閣官房》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
こども大綱における目標・指標
別紙1に、こども大綱が目指す「こどもまんなか社会」の実現に向けたこども・若者や子育て当事者の視点に立った数値目標、
別紙2に、こども・若者、子育て当事者の置かれた状況等を把握するための指標を設定する。
※具体的に取り組む施策の進捗状況を検証するための指標については「こどもまんなか実行計画」において設定。
目標(別紙1)
(目標値)
目指す社会:こ どもまんなか社会
「こどもまんなか社会の実現に向かっている」と思う人の割合
70%
「生活に満足している」と思うこどもの割合
70%
「今の自分が好きだ」と思うこども・若者の割合(自己肯定感の
高さ)
70%
社会的スキルを身につけているこどもの割合
80%
「自分には自分らしさというものがある」と思うこども・若者の
割合
90%
「どこかに助けてくれる人がいる」と思うこども・若者の割合
現状※維持
※97.1%
「社会生活や日常生活を円滑に送ることができている」と思うこ
ども・若者の割合
70%
「こども政策に関して自身の意見が聴いてもらえている」と思う
こども・若者の割合
70%
「自分の将来について明るい希望がある」と思うこども・若者の
割合
80%
「自国の将来は明るい」と思うこども・若者の割合
55%
「結婚、妊娠、こども・子育てに温かい社会の実現に向かってい
る」と思う人の割合
70%
「こどもの世話や看病について頼れる人がいる」と思う子育て当
事者の割合
90%
指標(別紙2)
・「こどもは権利の主体であ
る」と思う人の割合
・こどもの貧困率
・里親等委託率
・児童相談所における児童虐待
相談対応件数
・小・中・高生の自殺者数
・妊産婦死亡率
・安心できる場所の数が1つ以
上あるこども・若者の割合
・いじめの重大事態の発生件数
・不登校児童・生徒数
・高校中退率
・大学進学率
・若年層の平均賃金
・50歳時点の未婚率
・「いずれ結婚するつもり」と
考えている未婚者の割合
・合計特殊出生率
・出生数
・夫婦の平均理想/予定こども数
・理想の子ども数を持たない理
由として「子育てや教育にお金
がかかりすぎるから」を挙げる
夫婦の割合
・男性の育児休業取得率
・6歳未満のこどもをもつ男性
の家事関連時間
・ひとり親世帯の貧困率
等
6
別紙1に、こども大綱が目指す「こどもまんなか社会」の実現に向けたこども・若者や子育て当事者の視点に立った数値目標、
別紙2に、こども・若者、子育て当事者の置かれた状況等を把握するための指標を設定する。
※具体的に取り組む施策の進捗状況を検証するための指標については「こどもまんなか実行計画」において設定。
目標(別紙1)
(目標値)
目指す社会:こ どもまんなか社会
「こどもまんなか社会の実現に向かっている」と思う人の割合
70%
「生活に満足している」と思うこどもの割合
70%
「今の自分が好きだ」と思うこども・若者の割合(自己肯定感の
高さ)
70%
社会的スキルを身につけているこどもの割合
80%
「自分には自分らしさというものがある」と思うこども・若者の
割合
90%
「どこかに助けてくれる人がいる」と思うこども・若者の割合
現状※維持
※97.1%
「社会生活や日常生活を円滑に送ることができている」と思うこ
ども・若者の割合
70%
「こども政策に関して自身の意見が聴いてもらえている」と思う
こども・若者の割合
70%
「自分の将来について明るい希望がある」と思うこども・若者の
割合
80%
「自国の将来は明るい」と思うこども・若者の割合
55%
「結婚、妊娠、こども・子育てに温かい社会の実現に向かってい
る」と思う人の割合
70%
「こどもの世話や看病について頼れる人がいる」と思う子育て当
事者の割合
90%
指標(別紙2)
・「こどもは権利の主体であ
る」と思う人の割合
・こどもの貧困率
・里親等委託率
・児童相談所における児童虐待
相談対応件数
・小・中・高生の自殺者数
・妊産婦死亡率
・安心できる場所の数が1つ以
上あるこども・若者の割合
・いじめの重大事態の発生件数
・不登校児童・生徒数
・高校中退率
・大学進学率
・若年層の平均賃金
・50歳時点の未婚率
・「いずれ結婚するつもり」と
考えている未婚者の割合
・合計特殊出生率
・出生数
・夫婦の平均理想/予定こども数
・理想の子ども数を持たない理
由として「子育てや教育にお金
がかかりすぎるから」を挙げる
夫婦の割合
・男性の育児休業取得率
・6歳未満のこどもをもつ男性
の家事関連時間
・ひとり親世帯の貧困率
等
6