よむ、つかう、まなぶ。
令和6年版死亡診断書 (死体検案書) 記入マニュアル (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/sibousinndannsyo.html |
出典情報 | 死亡診断書(死体検案書)記入マニュアル(3/28)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
ご参考:医師等の氏名欄について
○死亡診断書(死体検案書)
・氏名の欄には医師又は歯科医師本人が署名をしてください。
○出生証明書、死産証書(死胎検案書)
・氏名の欄には作成者の氏名を記載してください。
また、医師又は助産師が最終的に確認することを条件として、看護師その他の医療関
係職種のほか、医師事務作業補助者等の事務職員が代筆することも可能ですが、氏名
の欄には、代筆者ではなく最終的に確認した医師又は助産師の氏名を記載します。
・出生届のオンライン化について議論が行われています。届書に添付する出生証明書へ
の電子署名の取り扱いについても検討中です。検討結果等については、来年度以降の
死亡診断書(死体検案書)記入マニュアルの付録及び通知等により周知する予定です。
内閣官房ホームページ(デジタル行財政改革会議)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digital_gyozaikaikaku/index.html
死亡診断マニュアル̲本文̲2024.indd 2
2024/02/14 14:17
○死亡診断書(死体検案書)
・氏名の欄には医師又は歯科医師本人が署名をしてください。
○出生証明書、死産証書(死胎検案書)
・氏名の欄には作成者の氏名を記載してください。
また、医師又は助産師が最終的に確認することを条件として、看護師その他の医療関
係職種のほか、医師事務作業補助者等の事務職員が代筆することも可能ですが、氏名
の欄には、代筆者ではなく最終的に確認した医師又は助産師の氏名を記載します。
・出生届のオンライン化について議論が行われています。届書に添付する出生証明書へ
の電子署名の取り扱いについても検討中です。検討結果等については、来年度以降の
死亡診断書(死体検案書)記入マニュアルの付録及び通知等により周知する予定です。
内閣官房ホームページ(デジタル行財政改革会議)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digital_gyozaikaikaku/index.html
死亡診断マニュアル̲本文̲2024.indd 2
2024/02/14 14:17