よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考2 参考資料 (40 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20241129/index.html
出典情報 令和7年度予算の編成等に関する建議(11/29)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

資料Ⅰ-3-8

主要先進国の財政規律
財政規律(フロー)

財政規律(ストック)

日本

<閣議決定>
・プライマリーバランス(国・地⽅)を2025年度までに⿊字化。

米国

<法律(合衆国法典)>
<法律(ペイアズユーゴー法)>
・連邦政府が負うことのできる債務の上限を法定化し、この上限額
・新たな恒久的施策等の導入に際しては、それに⾒合う財源を確保することを義務付け。
を超える国債の発⾏を禁止。(2023年6月〜2025年1月まで上限凍結中)

英国

<予算責任憲章(下院が承認)>
・公的部門の財政収支対GDP⽐を2028年度までに▲3%以内に抑制 等

<予算責任憲章(下院が承認)>
・公的部門(中央銀⾏を除く)の純債務残高対GDP⽐を2028
年度までに減少に転じさせる。

<条約>
・毎年の財政収支GDP⽐▲3%以内。

<条約>
・債務残高対GDP⽐60%以下。

EU

<閣議決定>
・同時に債務残高(国・地⽅)対GDP⽐の安定的な引下げ。

(注)基準値を超過した加盟国に対して、欧州委員会が参照軌道(複数年度にわたる純支出経路)を送付し、加盟国はこれを踏まえて中期財政構
造計画を策定。合意された支出経路から一定以上逸脱した場合は、制裁措置を含む過剰財政赤字是正⼿続き(EDP)を開始。

ドイツ

(EU間の条約に加え)
<憲法(連邦基本法)>
・連邦・州政府は原則、財政収支均衡。連邦政府のみ、構造的財政収支対GDP
⽐0.35%の基準までは公債発⾏が可能。※

(EU間の条約)

※債務ブレーキと呼ばれ、2020〜2023年度は適⽤停止されていたが、2024年度から適⽤⾒込み。

・非常事態等において、この基準を超える公債発⾏が可能だが、償還計画と併せて
連邦議会の議決が必要。
フランス

(EU間の条約に加え)
<法律>
・構造的財政収支対GDP⽐を中期的に▲0.4%以内。

(EU間の条約に加え)

<安定化プログラム(EUへ提出)>
・2027年までに財政収支対GDP⽐を▲3%以内。

<安定化プログラム(EUへ提出)>
・債務残高対GDP⽐を2026年から減少。