よむ、つかう、まなぶ。
参考資料3 第3回歯科技工士の業務のあり方等に関する検討会 資料1 (25 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_48064.html |
出典情報 | 歯科医療提供体制等に関する検討会(第10回 12/25)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
診療行為別レセプト1件当たり平均点数(年齢階級別)
○ 診療行為別のレセプト1件当たりの平均点数をみると、令和5年では、0~14歳では「医学管理等」、15歳以
上になると「歯冠修復及び欠損補綴」の占める割合が最も大きくなる。
○ 各年齢階級とも「医学管理等」及び「処置」が増加傾向にあり、「歯冠修復及び欠損補綴」が減少している。
(点)
1600.0
1400.0
1200.0
693.9
1000.0
423.3
800.0
377.5
327.5
525.2
469.8
423.1
653.1
533.0
585.9
478.3
152.7
232.5
600.0
279.9
200.0
273.9
223.4
198.3
400.0
514.4
264.6
272.0
124.9
133.0
180.0
160.6
169.5
170.7
277.8
249.7
269.8
137.6
134.7
152.0
156.0
227.7
252.5
191.1
211.9
235.8
242.6
189.1
156.3
137.0
196.1
157.7
126.3
183.2
156.8
154.5
152.1
151.7
152.5
145.8
145.2
151.2
121.2
147.0
179.0
191.2
235.8
185.4
0.0
平成24年 平成29年 令和5年 平成24年 平成29年 令和5年 平成24年 平成29年 令和5年 平成24年 平成29年 令和5年 平成24年 平成29年 令和5年
0~14歳
15~44歳
初・再診
検査
手術
45~64歳
医学管理等
リハビリテーション
歯冠修復及び欠損補綴
65~74歳
75歳以上
在宅医療
処置
その他
出典:社会医療診療行為別統計(平成27年より)、社会医療診療行為別調査(平成26年まで)(各年6月審査分)
25
○ 診療行為別のレセプト1件当たりの平均点数をみると、令和5年では、0~14歳では「医学管理等」、15歳以
上になると「歯冠修復及び欠損補綴」の占める割合が最も大きくなる。
○ 各年齢階級とも「医学管理等」及び「処置」が増加傾向にあり、「歯冠修復及び欠損補綴」が減少している。
(点)
1600.0
1400.0
1200.0
693.9
1000.0
423.3
800.0
377.5
327.5
525.2
469.8
423.1
653.1
533.0
585.9
478.3
152.7
232.5
600.0
279.9
200.0
273.9
223.4
198.3
400.0
514.4
264.6
272.0
124.9
133.0
180.0
160.6
169.5
170.7
277.8
249.7
269.8
137.6
134.7
152.0
156.0
227.7
252.5
191.1
211.9
235.8
242.6
189.1
156.3
137.0
196.1
157.7
126.3
183.2
156.8
154.5
152.1
151.7
152.5
145.8
145.2
151.2
121.2
147.0
179.0
191.2
235.8
185.4
0.0
平成24年 平成29年 令和5年 平成24年 平成29年 令和5年 平成24年 平成29年 令和5年 平成24年 平成29年 令和5年 平成24年 平成29年 令和5年
0~14歳
15~44歳
初・再診
検査
手術
45~64歳
医学管理等
リハビリテーション
歯冠修復及び欠損補綴
65~74歳
75歳以上
在宅医療
処置
その他
出典:社会医療診療行為別統計(平成27年より)、社会医療診療行為別調査(平成26年まで)(各年6月審査分)
25