よむ、つかう、まなぶ。
参考資料3 第3回歯科技工士の業務のあり方等に関する検討会 資料1 (35 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_48064.html |
出典情報 | 歯科医療提供体制等に関する検討会(第10回 12/25)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
歯科技工所業務形態改善に係る検証状況(R1~R5)
○ 歯科技工所管理ソフト及びデジタル機器等の導入による業務効率化や、就労環境の整備等による取組を行い、歯科技工所の
業務形態の改善効果の検証を実施した。
<歯科技工所業務形態改善等調査検証事業における取組状況>
R1
R2
R3
R4
R5
合計
(件)
歯科技工所管理ソフト
5
-
-
-
-
5
ミリングマシン
機 CAD/CAM ソフト
器 デジタルカメラ等
導 スキャナー
入 レーザー溶接機
2
-
1
1
-
1
2
-
4
3
-
4
3
-
-
7
1
1
-
1
-
3
3D プリンター
研修体制の整備
-
-
1
-
2
-
1
2
1
-
-
2
-
3
雇用契約締結、就業規則制定
文書による業務委託契約締結
-
1
2
-
1
2
1
5
歯科医療機関等との連携
-
3
4
1
7
15
※歯科技工所管理ソフト
納品管理、請求入金管理などの経理事務、材料記録、その他歯科技工所運営に求められる事項などの記録入力・出力等が実施可能なソフト
※研修体制の整備
外部研修を受講する際の研修参加費・交通費等の補助、研修参加を業務の一環とする(休日出勤時の労務費等の支出)等
※歯科医療機関等との連携
歯科技工所間の機器の共同利用や、歯科技工士と歯科医師間でのデジタルデバイスを活用したデータ共有
35
○ 歯科技工所管理ソフト及びデジタル機器等の導入による業務効率化や、就労環境の整備等による取組を行い、歯科技工所の
業務形態の改善効果の検証を実施した。
<歯科技工所業務形態改善等調査検証事業における取組状況>
R1
R2
R3
R4
R5
合計
(件)
歯科技工所管理ソフト
5
-
-
-
-
5
ミリングマシン
機 CAD/CAM ソフト
器 デジタルカメラ等
導 スキャナー
入 レーザー溶接機
2
-
1
1
-
1
2
-
4
3
-
4
3
-
-
7
1
1
-
1
-
3
3D プリンター
研修体制の整備
-
-
1
-
2
-
1
2
1
-
-
2
-
3
雇用契約締結、就業規則制定
文書による業務委託契約締結
-
1
2
-
1
2
1
5
歯科医療機関等との連携
-
3
4
1
7
15
※歯科技工所管理ソフト
納品管理、請求入金管理などの経理事務、材料記録、その他歯科技工所運営に求められる事項などの記録入力・出力等が実施可能なソフト
※研修体制の整備
外部研修を受講する際の研修参加費・交通費等の補助、研修参加を業務の一環とする(休日出勤時の労務費等の支出)等
※歯科医療機関等との連携
歯科技工所間の機器の共同利用や、歯科技工士と歯科医師間でのデジタルデバイスを活用したデータ共有
35