よむ、つかう、まなぶ。
資料1 分科会及び部会の活動状況について (11 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31012.html |
出典情報 | 厚生科学審議会(第21回 2/3)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
厚生科学審議会結核部会
1.所掌事務
厚生科学審議会令(平成十二年政令第二百八十三号)により設置され、所掌事務は以下
のとおり。
一 結核の予防及び結核の患者に対する医療に関する重要事項を調査審議すること。
平成 25 年4月1日設置
2.主な活動状況
平成 25 年4月1日に感染症分科会が廃止されたことに伴い、厚生科学審議会の直下の
部会となった。
令和5年2月以降、これまでに1回開催しており、令和6年 12 月に入国前結核スクリ
ーニング、
「令和5年の地方からの提案等に関する対応方針」に係る感染症法等の規定に
基づく事務の対応、抗結核薬(硫酸エンビオマイシン)の削除に関する「結核医療の基
準」の一部改正等について審議を行った。
3.主な成果
・入国前結核スクリーニングは、一部の国において今年度内に開始する方針について了
承された。
・
「令和5年の地方からの提案等に関する対応方針」に基づき、今後、感染症法等の規定
に基づく事務の対応に関して自治体への周知及び省令改正を行うことが了承された。
・抗結核薬の削除については、今後、告示「結核医療の基準」の改正を行うことについ
て報告された。
10
1.所掌事務
厚生科学審議会令(平成十二年政令第二百八十三号)により設置され、所掌事務は以下
のとおり。
一 結核の予防及び結核の患者に対する医療に関する重要事項を調査審議すること。
平成 25 年4月1日設置
2.主な活動状況
平成 25 年4月1日に感染症分科会が廃止されたことに伴い、厚生科学審議会の直下の
部会となった。
令和5年2月以降、これまでに1回開催しており、令和6年 12 月に入国前結核スクリ
ーニング、
「令和5年の地方からの提案等に関する対応方針」に係る感染症法等の規定に
基づく事務の対応、抗結核薬(硫酸エンビオマイシン)の削除に関する「結核医療の基
準」の一部改正等について審議を行った。
3.主な成果
・入国前結核スクリーニングは、一部の国において今年度内に開始する方針について了
承された。
・
「令和5年の地方からの提案等に関する対応方針」に基づき、今後、感染症法等の規定
に基づく事務の対応に関して自治体への周知及び省令改正を行うことが了承された。
・抗結核薬の削除については、今後、告示「結核医療の基準」の改正を行うことについ
て報告された。
10