よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 分科会及び部会の活動状況について (16 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31012.html
出典情報 厚生科学審議会(第21回 2/3)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

3.主な成果
(1)難病対策委員会
「難病の患者に対する医療等の総合的な推進を図るための基本的な方針」の改正案
を取りまとめた。
また、難病・小児慢性特定疾病医療費助成制度に関するPMHによる資格確認のオ
ンライン化等について、制度改正の方針を決定した。
(2)指定難病検討委員会
第7次実施分(令和6年4月1日助成開始分)3疾病、第8次実施分(令和7年4
月1日助成開始分)7疾病を新たに医療費助成の対象として追加した。
また、指定難病の診断基準等のアップデートの検討を進め、指定難病の要件の明確
化について報告案を取りまとめた。
(3)臓器移植委員会
令和4年3月に、臓器移植に関する普及啓発、臓器提供の意思を公平・適切に汲み
取ることのできる仕組みの整備等について取りまとめた「臓器移植医療対策のあり
方に関する提言」に基づき、臓器の移植に関する法律施行規則の一部改正を行っ
た。
また、臓器提供者数の増加に対応していくために、令和6年 12 月5日に臓器提供
施設、臓器あっせん機関、移植実施施設のそれぞれの課題の整理とその課題に対す
る今後の対応方針を取りまとめた。
(4)造血幹細胞移植委員会
自己スワブ検査の導入に向けた施策の検討およびガイドライン改正を進めている。
(5)匿名指定難病関連情報の提供に関する専門委員会
2件の申出に対し、提供の可否について審査を行い、1件を承認、1件を条件付承
認と審査されたところである。

15