よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 分科会及び部会の活動状況について (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31012.html
出典情報 厚生科学審議会(第21回 2/3)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

新型インフルエンザ等対策政府行動計画の改定について審議された。
○第 20 回(令和6年3月8日)
新型インフルエンザ等対策政府行動計画の改定について審議された。
○第 21 回(令和6年5月1日)
新型インフルエンザ等対策政府行動計画の改定について報告された。また、新型イ
ンフルエンザ等対策におけるプレパンデミックワクチンの今後の備蓄の種類、開発体
制について検討された。
○第 22 回(令和6年7月 16 日)
・感染症部会危機対応医薬品等に関する小委員会と合同開催
新型インフルエンザ等対策政府行動計画ガイドラインの改定について報告された。
3)危機対応医薬品等に関する小委員会
○第1回(令和6年3月5日)
感染症部会危機対応医薬品等に関する小委員会が所掌する事項等について報告され
た。また、新型インフルエンザ等対策政府行動計画の改定について議論された。
○第2回(令和6年5月 13 日)
新型インフルエンザ等対策政府行動計画の改定について報告された。また、危機対
応医薬品等に関する小委員会重点感染症作業班の設置、抗インフルエンザ薬の今後の
備蓄確保方針について検討された。
○第3回(令和6年7月 16 日)
・感染症部会新型インフルエンザ対策に関する小委員会と合同開催
新型インフルエンザ等対策政府行動計画ガイドラインの改定について報告された。
○第4回(令和6年7月 24 日)
新型コロナウイルス感染症治療薬開発の振り返りについて等議論された。また、危
機対応医薬品の利用可能性確保の考え方に関する研究について報告された。
○第5回(令和6年9月 30 日)
感染症対策上の必要性の高い医薬品の承認申請について議論された。また、重点感
染症リストの見直しのため重点感染症作業班の設置について報告された。
(4)匿名感染症関連情報の第三者提供に関する小委員会
○第1回(令和6年5月 30 日)
匿名感染症関連情報の第三者提供に係る審査体制等について報告された。また、匿
名感染症関連情報の第三者提供に関する小委員会のスケジュールについて報告され
た。
○第2回(令和6年6月 17 日)
匿名感染症関連情報の第三者提供に係る申出について審査された。
○第3回(令和6年9月 20 日)
匿名感染症関連情報データベース(iDB)の利用に関するガイドラインの改定につい
て審議された。また、匿名感染症関連情報の第三者提供に係る申出について審査され
た。
8