よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 分科会及び部会の活動状況について (24 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31012.html
出典情報 厚生科学審議会(第21回 2/3)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会

1.所掌事務
医薬品、医療機器等施策に関する重要事項を処理すること(薬事審議会の所掌に属す
るものを除く。)を所掌事務として、平成 29 年2月6日設置。
2.主な活動状況
令和5年2月以降、これまでに 12 回開催した。
令和5年度は、大麻取締法及び麻薬及び向精神薬取締法の一部を改正する法律の成
立、「創薬力の強化・安定供給の確保等のための薬事規制のあり方に関する検討会」
や「医薬品の販売制度に関する検討会」のとりまとめ、電子処方箋の進捗状況等につ
いて報告を行うとともに、一般用医薬品等(OTC 医薬品)の在り方や次期制度改正に
向けた進め方について審議・検討を行った。
令和6年度は、令和元年改正医薬品医療機器等法の検討規定に基づき、改正法の施
行状況を踏まえた更なる制度改善に加え、人口構造の変化や技術革新等により新たに
求められる対応を実現する観点から、令和6年4月以降、関係業界へのヒアリングを
含め計 10 回にわたり審議・検討を行った。

3.主な成果
令和7年1月 10 日に医薬品医療機器等法等の制度改正に関するとりまとめを公表し
た。

23