よむ、つかう、まなぶ。
資料1 分科会及び部会の活動状況について (3 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31012.html |
出典情報 | 厚生科学審議会(第21回 2/3)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
3.主な成果
(1)生活衛生適正化分科会
令和5年 11 月 13 日、令和6年 1 月 11 日には、理容業、美容業、クリーニング業
の振興指針の改正について審議を行い、その後、答申が行われた。答申の内容を踏ま
えて、振興指針の改正を同年3月 21 日に行った。
令和6年5月 13 日には、厚生科学審議会生活衛生適正化分科会運営細則、
厚生科学審議会生活衛生適正化分科会理容師・美容師専門委員会の設置につい
て了承された。
また、令和6年 10 月 23 日、令和7年1月(持ち回り審議)には、興行場営業、旅
館業、浴場業等の振興指針の改正について審議を行った。答申の内容を踏まえて、振
興指針の改正を令和7年2月に行う予定。
(2)理容師・美容師専門委員会
令和6年9月(第2回)には、平成 29 年制度改正から一定の期間が経過したこと
や「国家戦略特区において取り組む規制・制度改革事項等について」(令和6年6月
4日国家戦略特別区域諮問会議(第 63))等を踏まえ、理容師養成施設及び美容師養
成施設における必修課目及び選択課目のあり方に関する議論を行った。
令和6年 12 月(第3回)には、理容師養成施設と美容師養成施設から現状や課題
等について聴取した。
今後、令和7年度中を目途に「当面の対応方針」をとりまとめる予定。
2
(1)生活衛生適正化分科会
令和5年 11 月 13 日、令和6年 1 月 11 日には、理容業、美容業、クリーニング業
の振興指針の改正について審議を行い、その後、答申が行われた。答申の内容を踏ま
えて、振興指針の改正を同年3月 21 日に行った。
令和6年5月 13 日には、厚生科学審議会生活衛生適正化分科会運営細則、
厚生科学審議会生活衛生適正化分科会理容師・美容師専門委員会の設置につい
て了承された。
また、令和6年 10 月 23 日、令和7年1月(持ち回り審議)には、興行場営業、旅
館業、浴場業等の振興指針の改正について審議を行った。答申の内容を踏まえて、振
興指針の改正を令和7年2月に行う予定。
(2)理容師・美容師専門委員会
令和6年9月(第2回)には、平成 29 年制度改正から一定の期間が経過したこと
や「国家戦略特区において取り組む規制・制度改革事項等について」(令和6年6月
4日国家戦略特別区域諮問会議(第 63))等を踏まえ、理容師養成施設及び美容師養
成施設における必修課目及び選択課目のあり方に関する議論を行った。
令和6年 12 月(第3回)には、理容師養成施設と美容師養成施設から現状や課題
等について聴取した。
今後、令和7年度中を目途に「当面の対応方針」をとりまとめる予定。
2