よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 分科会及び部会の活動状況について (20 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31012.html
出典情報 厚生科学審議会(第21回 2/3)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

厚生科学審議会生活環境部会

1.所掌事務
建築物衛生その他生活環境に関する重要事項及び水道に関する重要事項を調査審議す
ることを所掌事務として、平成 13 年1月 19 日設置。
令和6年度の水道行政の他省庁への移管に伴い、同年度から同部会の審議事項につい
て、水道に関する重要事項を除き、
「建築物衛生その他生活衛生に係る生活環境に関する
重要事項を調査すること。」とし、部会名称も「生活環境水道部会」から「生活環境部会」
としている。

2.主な活動状況
毎年度1~2回程度開催している。令和5年2月以降、これまでに2回開催した。令
和4年度は、令和5年3月 23 日に第 24 回部会を開催し、水道行政の移管及び建築物衛
生法施行規則の改正等について審議を行った。また、令和5年度は、令和6年2月 20 日
に第 25 回部会を開催し、水道の水質基準等の改正方針や厚生科学審議会の再編等につい
て審議を行った。
3.主な成果
・水道水質基準値等の改正
・建築物衛生法施行規則の改正

19