よむ、つかう、まなぶ。
関連資料集:規制改革実施計画 関連資料集(内閣府規制改革推進室作成) (14 ページ)
出典
公開元URL | https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/publication/p_index.html |
出典情報 | 「規制改革実施計画」(令和4年6月7日閣議決定)(6/7)《内閣府》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
2-9.省エネルギー基準の適合義務化・基準強化
【現状と課題】
〇 2050年カーボンニュートラル実現や2030年度の温室効果ガス削減目標達成に向け、 <建築物省エネ法の改正による適合義務範囲の変化>
一度建築されると長期間存在・使用されるという特徴も有する住宅・建築物分野の省エ
ネ対策は重要である。
○ 欧州では、高い断熱・気密基準への適合が義務化され、定期的にその基準が強化さ
れているが、日本では、住宅及び小規模建築物の省エネ基準への適合が義務化されてお
らず、さらに基準そのものも低く、義務化や高い基準の設定が急務と指摘されている。
【今後の改革の方向性】
〇 省エネルギー基準適合義務化の対象外である住宅及び小規模建築物の省エネル
ギー基準への適合を2025年度までに義務化する。
【今期通常国会に法案を提出したことをもって措置済み】
〇 2030年度以降新築される住宅・建築物について、ZEH・ZEB基準の水準の省
エネルギー性能の確保を目指し、整合的な誘導基準・住宅トップランナー基準の引上げ、
省エネルギー基準の段階的な水準の引上げを実施する。【上記目標と整合的に措置】
(出典:令和4年5月13日 クリーンエネルギー戦略中間整理より抜粋)
2-10.住宅性能表示制度における省エネルギー性能に係る更なる上位等級の創設
【現状と課題】
<新設される上位等級の案>
〇 現在の住宅性能表示制度における省エネ性能に係る等級は現行の省エネ基準相当
等が最高等級であり、地方公共団体においてZEHを上回る断熱性能の基準設定等が
行われる中で、現行の住宅性能表示制度ではZEHやそれを上回る省エネ性能を評価
することができていない。
【今後の改革の方向性】
〇 ZEH基準の水準の省エネ性能に相当する上位等級(断熱等性能等級5及び一
次エネルギー消費量等級6)を設定するとともに、さらに、戸建住宅におけるZEH
基準を上回る上位等級(断熱等性能等級6及び7)を新たに創設する。
【ZEH水準の等級:措置済み、 ZEH基準を上回る上位等級:令和4年10月措置】
ZEH基準を上回る
上位等級
ZEHに相当する
上位等級
(出典:国土交通省『住宅の品質確保の促
進等に関する法律に基づく住宅性能表
示制度におけるZEH水準を上回る等級
について』より抜粋し、一部改変)
14
【現状と課題】
〇 2050年カーボンニュートラル実現や2030年度の温室効果ガス削減目標達成に向け、 <建築物省エネ法の改正による適合義務範囲の変化>
一度建築されると長期間存在・使用されるという特徴も有する住宅・建築物分野の省エ
ネ対策は重要である。
○ 欧州では、高い断熱・気密基準への適合が義務化され、定期的にその基準が強化さ
れているが、日本では、住宅及び小規模建築物の省エネ基準への適合が義務化されてお
らず、さらに基準そのものも低く、義務化や高い基準の設定が急務と指摘されている。
【今後の改革の方向性】
〇 省エネルギー基準適合義務化の対象外である住宅及び小規模建築物の省エネル
ギー基準への適合を2025年度までに義務化する。
【今期通常国会に法案を提出したことをもって措置済み】
〇 2030年度以降新築される住宅・建築物について、ZEH・ZEB基準の水準の省
エネルギー性能の確保を目指し、整合的な誘導基準・住宅トップランナー基準の引上げ、
省エネルギー基準の段階的な水準の引上げを実施する。【上記目標と整合的に措置】
(出典:令和4年5月13日 クリーンエネルギー戦略中間整理より抜粋)
2-10.住宅性能表示制度における省エネルギー性能に係る更なる上位等級の創設
【現状と課題】
<新設される上位等級の案>
〇 現在の住宅性能表示制度における省エネ性能に係る等級は現行の省エネ基準相当
等が最高等級であり、地方公共団体においてZEHを上回る断熱性能の基準設定等が
行われる中で、現行の住宅性能表示制度ではZEHやそれを上回る省エネ性能を評価
することができていない。
【今後の改革の方向性】
〇 ZEH基準の水準の省エネ性能に相当する上位等級(断熱等性能等級5及び一
次エネルギー消費量等級6)を設定するとともに、さらに、戸建住宅におけるZEH
基準を上回る上位等級(断熱等性能等級6及び7)を新たに創設する。
【ZEH水準の等級:措置済み、 ZEH基準を上回る上位等級:令和4年10月措置】
ZEH基準を上回る
上位等級
ZEHに相当する
上位等級
(出典:国土交通省『住宅の品質確保の促
進等に関する法律に基づく住宅性能表
示制度におけるZEH水準を上回る等級
について』より抜粋し、一部改変)
14