よむ、つかう、まなぶ。
関連資料集:規制改革実施計画 関連資料集(内閣府規制改革推進室作成) (30 ページ)
出典
公開元URL | https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/publication/p_index.html |
出典情報 | 「規制改革実施計画」(令和4年6月7日閣議決定)(6/7)《内閣府》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
6-4.行政手続における書面・押印・対面規制の見直し
○ 押印の見直しは、添付書類で押印を求めるものを含め、民間から行政への手続の中で、押印を求める行政手続
約15,000種類のうち、99%超の手続において押印義務を廃止。
○ 書面・対面の見直しは、民間から行政への手続の中で、オンライン化されていない約12,000種類のうち、約98%
の手続について令和7年までにオンライン化する方針。
令和3年の状況と比較すれば、約5,000種類の手続がオンライン化されるなど着実に進捗。
○ 一方で、各府省において「性質上オンライン化が適当ではない」と考える手続も約400種類存在。「デジタル社会の
実現に向けた構造改革のための5つの原則(デジタル原則)」の策定を踏まえ、手続件数が多いものなど社会的ニー
ズも勘案しつつ、最新のデジタル技術や補完的手段の活用等により、デジタル原則に則した見直しを検討すべき。
【書面・対面規制の主な例】
<厚生労働省>
デジタル原則及び諸外国におけ
る取組状況や、失業者に対する
再就職支援の効果的な実施の
必要性を十分に踏まえ、失業認
定関連手続を含む雇用保険の
受給関連手続の在り方について、
デジタル技術を活用した行政
サービスの見直しに知見のある者
の意見も得ながら検討する場を
速やかに立ち上げるとともに、客
観的なデータ等に基づき、対応
の方向性の検討を行い、1年を
目途に結論を得る。
<総務省>
転入届及び転居届について、マ
イナポータルからのオンラインでの
転出届・転入予約の実施状況
や「デジタル時代における住民基
本台帳制度のあり方に関する検
討会」での議論を踏まえ、オンラ
イン化について検討を深める。
<外務省>
旅券申請者の利便性向上等を
図るため希望者に対して出頭を
求めることなく配送によって旅券
を交付することについて、令和6
年度の次世代旅券・集中作成
方式の導入を踏まえ、マイナン
バーカードを活用した本人確認
等による安全かつ確実な交付の
ためのシステム構築・制度設計に
向け、配送のための費用負担の
あり方を含め、検討を加速化さ
せ、可能なものから順次必要な
措置を講ずる。
30
○ 押印の見直しは、添付書類で押印を求めるものを含め、民間から行政への手続の中で、押印を求める行政手続
約15,000種類のうち、99%超の手続において押印義務を廃止。
○ 書面・対面の見直しは、民間から行政への手続の中で、オンライン化されていない約12,000種類のうち、約98%
の手続について令和7年までにオンライン化する方針。
令和3年の状況と比較すれば、約5,000種類の手続がオンライン化されるなど着実に進捗。
○ 一方で、各府省において「性質上オンライン化が適当ではない」と考える手続も約400種類存在。「デジタル社会の
実現に向けた構造改革のための5つの原則(デジタル原則)」の策定を踏まえ、手続件数が多いものなど社会的ニー
ズも勘案しつつ、最新のデジタル技術や補完的手段の活用等により、デジタル原則に則した見直しを検討すべき。
【書面・対面規制の主な例】
<厚生労働省>
デジタル原則及び諸外国におけ
る取組状況や、失業者に対する
再就職支援の効果的な実施の
必要性を十分に踏まえ、失業認
定関連手続を含む雇用保険の
受給関連手続の在り方について、
デジタル技術を活用した行政
サービスの見直しに知見のある者
の意見も得ながら検討する場を
速やかに立ち上げるとともに、客
観的なデータ等に基づき、対応
の方向性の検討を行い、1年を
目途に結論を得る。
<総務省>
転入届及び転居届について、マ
イナポータルからのオンラインでの
転出届・転入予約の実施状況
や「デジタル時代における住民基
本台帳制度のあり方に関する検
討会」での議論を踏まえ、オンラ
イン化について検討を深める。
<外務省>
旅券申請者の利便性向上等を
図るため希望者に対して出頭を
求めることなく配送によって旅券
を交付することについて、令和6
年度の次世代旅券・集中作成
方式の導入を踏まえ、マイナン
バーカードを活用した本人確認
等による安全かつ確実な交付の
ためのシステム構築・制度設計に
向け、配送のための費用負担の
あり方を含め、検討を加速化さ
せ、可能なものから順次必要な
措置を講ずる。
30