よむ、つかう、まなぶ。
健康局 (34 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/23syokanyosan/gaiyou.html |
出典情報 | 令和5年度各部局の予算案の概要(12/23)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(2)地域保健対策の総合的な推進
1.8億円(1.8億円)
地域住民の健康の保持及び増進並びに地域住民が安心して暮らせる地域社会の実現を目指
した地域保健対策を総合的に推進する。
(主な事業)
・地域保健総合推進事業
1.3億円
地域保健を総合的かつ効果的に推進するために地方公共団体への支援等を行う必要が
あることから、全国衛生部長会、全国保健所長会等の全国組織を活用した調査研究事業
等を行う。
(補助先)一般財団法人日本公衆衛生協会
(補助率)定額
・新しい生活様式下における熱中症予防対策事業(地域保健活動普及等経費)20百万円
(3)人材育成対策の推進
25百万円(25百万円)
保健師等の円滑な人材育成を実施するための支援策を講ずる。
(主な事業)
・保健師等連携体制構築支援事業
3百万円
保健師が、保健・医療・福祉・介護等における関係機関・団体等と連携し、多様化、
高度化する住民のニーズに応えたサービスを提供するために必要な知識及び技術を習得
するための支援を行う。
(補助先)都道府県、保健所設置市、特別区
(補助率)1/2
(4)地域・職域連携体制等の推進
59百万円(59百万円)
広域的な地域・職域保健の連携を図り、生涯を通じた保健サービスの提供体制を整備する。
(主な事業)
・地域・職域連携推進事業
58百万円
地方公共団体、事業者、医療保険者等の関係者が相互に情報交換を行うなど、地域保
健と職域保健の連携体制を構築するため、都道府県単位及び二次医療圏単位に「地域・
職域連携推進協議会」を設置、運営する。
(補助先)都道府県、保健所設置市、特別区
(補助率)1/2
- 29 -
1.8億円(1.8億円)
地域住民の健康の保持及び増進並びに地域住民が安心して暮らせる地域社会の実現を目指
した地域保健対策を総合的に推進する。
(主な事業)
・地域保健総合推進事業
1.3億円
地域保健を総合的かつ効果的に推進するために地方公共団体への支援等を行う必要が
あることから、全国衛生部長会、全国保健所長会等の全国組織を活用した調査研究事業
等を行う。
(補助先)一般財団法人日本公衆衛生協会
(補助率)定額
・新しい生活様式下における熱中症予防対策事業(地域保健活動普及等経費)20百万円
(3)人材育成対策の推進
25百万円(25百万円)
保健師等の円滑な人材育成を実施するための支援策を講ずる。
(主な事業)
・保健師等連携体制構築支援事業
3百万円
保健師が、保健・医療・福祉・介護等における関係機関・団体等と連携し、多様化、
高度化する住民のニーズに応えたサービスを提供するために必要な知識及び技術を習得
するための支援を行う。
(補助先)都道府県、保健所設置市、特別区
(補助率)1/2
(4)地域・職域連携体制等の推進
59百万円(59百万円)
広域的な地域・職域保健の連携を図り、生涯を通じた保健サービスの提供体制を整備する。
(主な事業)
・地域・職域連携推進事業
58百万円
地方公共団体、事業者、医療保険者等の関係者が相互に情報交換を行うなど、地域保
健と職域保健の連携体制を構築するため、都道府県単位及び二次医療圏単位に「地域・
職域連携推進協議会」を設置、運営する。
(補助先)都道府県、保健所設置市、特別区
(補助率)1/2
- 29 -