よむ、つかう、まなぶ。
健康局 (7 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/23syokanyosan/gaiyou.html |
出典情報 | 令和5年度各部局の予算案の概要(12/23)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(4)治療薬の開発
補正58億円の内数、当初21億円の内数(21億円の内数)
新型コロナウイルス感染症に対する治療薬開発を戦略的に進めるため、有望な治療薬開発
を重点的に支援する。
(主な事業)
・新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業(※厚生科学課計上)
21億円の内数
新型コロナウイルス感染症を含む国内外の感染症に関する基礎研究及び基盤技術の開
発から、診断法・治療法・予防法の開発等の実用化研究までを一貫して推進する。
(参考)【令和4年度補正予算】
・ウィズコロナの下での感染症危機管理体制強化のための有効な治療薬等に関する
研究開発(※厚生科学課計上)
58億円の内数
公衆衛生危機管理上必要とされる新型コロナウイルス感染症を含む重点感染症
の候補リスト等を対象とした疫学調査、病態解明などの基礎研究、流行の抑制につ
ながる基盤技術や治療法、社会活動の維持等に必要な感染予防・管理に関する技術
開発、医薬品や医療機器等の研究を推進する。
- 2 -
補正58億円の内数、当初21億円の内数(21億円の内数)
新型コロナウイルス感染症に対する治療薬開発を戦略的に進めるため、有望な治療薬開発
を重点的に支援する。
(主な事業)
・新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業(※厚生科学課計上)
21億円の内数
新型コロナウイルス感染症を含む国内外の感染症に関する基礎研究及び基盤技術の開
発から、診断法・治療法・予防法の開発等の実用化研究までを一貫して推進する。
(参考)【令和4年度補正予算】
・ウィズコロナの下での感染症危機管理体制強化のための有効な治療薬等に関する
研究開発(※厚生科学課計上)
58億円の内数
公衆衛生危機管理上必要とされる新型コロナウイルス感染症を含む重点感染症
の候補リスト等を対象とした疫学調査、病態解明などの基礎研究、流行の抑制につ
ながる基盤技術や治療法、社会活動の維持等に必要な感染予防・管理に関する技術
開発、医薬品や医療機器等の研究を推進する。
- 2 -