よむ、つかう、まなぶ。
資料1 永松参考人提出資料(石川県健康福祉部 部長) (38 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31514.html |
出典情報 | 地域医療構想及び医師確保計画に関するワーキンググループ(第11回 3/1)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(参考) 産婦人科医師の配置状況と勤務環境
○ 全国的には、分娩取扱病院数は減少・集約化され、その結果、各施設の産婦人科医師数は増加している。 ※1
○ 本県は常勤医師2名以下の病院が多いなど、全国と比較して集約が進んでいないことから、
病院あたりの分娩数・医師数や、医師1名あたり分娩数が比較的少ないにも関わらず、
勤務環境は全国平均を若干上回る勤務時間や当直時間となっている。
全国
H19
R3
R4
354,370件
339,545件
2,616件
1,281病院
(回答794病院)
985病院
(回答715病院)
15病院
278病院・32.6%
(H20)
96病院・13.4%
9病院・60%
446件
475件
174件
3,601人
5,308人
61人(うち分娩取扱59人)
1病院あたり常勤医師数
4.5人
7.4人
4.1人(3.9人)
常勤医師1人あたり分娩数
98件
64件
43件(44.3件)
勤務時間
52.1h/週(H20)
44.7h/週
46.9h/週(R3)
当直回数
6.3回/月
5.2回/月
6.4回/月(R3)
分娩数
分娩取扱病院数
うち常勤医師2名以下
の病院
1病院あたり分娩数
産婦人科常勤医師数
勤務
環境
石川県
※1 全国の分娩取扱病院を対象に実施された『産婦人科勤務医の待遇改善と女性医師の就労環境に関するアンケート』(公益社団法人 日本産婦人科医会)より
※2 表の全国の数値は、回答のあった施設(H19:794施設、R3:715施設)分のみ集計したもの(分娩取扱病院数を除く)
・9病院において、
常勤の分娩取扱
医師数2人以下
・当直回数10回/月
や毎日オンコール
体制の病院が
ある
37
○ 全国的には、分娩取扱病院数は減少・集約化され、その結果、各施設の産婦人科医師数は増加している。 ※1
○ 本県は常勤医師2名以下の病院が多いなど、全国と比較して集約が進んでいないことから、
病院あたりの分娩数・医師数や、医師1名あたり分娩数が比較的少ないにも関わらず、
勤務環境は全国平均を若干上回る勤務時間や当直時間となっている。
全国
H19
R3
R4
354,370件
339,545件
2,616件
1,281病院
(回答794病院)
985病院
(回答715病院)
15病院
278病院・32.6%
(H20)
96病院・13.4%
9病院・60%
446件
475件
174件
3,601人
5,308人
61人(うち分娩取扱59人)
1病院あたり常勤医師数
4.5人
7.4人
4.1人(3.9人)
常勤医師1人あたり分娩数
98件
64件
43件(44.3件)
勤務時間
52.1h/週(H20)
44.7h/週
46.9h/週(R3)
当直回数
6.3回/月
5.2回/月
6.4回/月(R3)
分娩数
分娩取扱病院数
うち常勤医師2名以下
の病院
1病院あたり分娩数
産婦人科常勤医師数
勤務
環境
石川県
※1 全国の分娩取扱病院を対象に実施された『産婦人科勤務医の待遇改善と女性医師の就労環境に関するアンケート』(公益社団法人 日本産婦人科医会)より
※2 表の全国の数値は、回答のあった施設(H19:794施設、R3:715施設)分のみ集計したもの(分娩取扱病院数を除く)
・9病院において、
常勤の分娩取扱
医師数2人以下
・当直回数10回/月
や毎日オンコール
体制の病院が
ある
37