よむ、つかう、まなぶ。
資料1 永松参考人提出資料(石川県健康福祉部 部長) (46 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31514.html |
出典情報 | 地域医療構想及び医師確保計画に関するワーキンググループ(第11回 3/1)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
赤ちゃん協議会の中間とりまとめ(ステークホルダーの今後の取組方針)
○
1
令和4年11月24日に開催された第2回赤ちゃん協議会において、県民だれもが安心して出産できる
体制づくりに向けた各ステークホルダーの今後の取組方針について合意した
産科医
○ 病院の役割に応じ
た 医療の提供
○ 産科医間、小児科
医、助産師等との連
携・協力の推進
• 病院間連携や救急
搬送について、引き
続き、検討する
• ICT(分娩監視システ
ム)を活用し、安全
性・利便性のよい
サービスを提供する
2
病院
3
○ 病院の役割に応じ
た医療の提供
○ 医師(特に女性)が
働きやすい勤務
環境の整備
• 地域に求められる
自院の役割や妊産婦
のニーズをふまえ、
病院機能や他院との
連携を検討する
• 仕事と育児の両立支
援に取り組む
大学・県立中央病院
○ 産科医の養成
○ 産科医不足地域へ
の支援
•
•
産科医は2大学で養
成され、県立中央
病院等で研鑚を重ね
ることができる
産科医を能登・加賀
へ派遣する循環型
サイクルを構築する
4
市町
○ 妊産婦にやさしい
環境整備
○ 支援が必要な妊産
婦の把握
•
•
妊娠から育児までの
各ステージの支援の
充実を検討する
医療機関と連携し、
里帰り出産も含め、
支援が必要な方を把
握する
総合調整
5
県
45
○
1
令和4年11月24日に開催された第2回赤ちゃん協議会において、県民だれもが安心して出産できる
体制づくりに向けた各ステークホルダーの今後の取組方針について合意した
産科医
○ 病院の役割に応じ
た 医療の提供
○ 産科医間、小児科
医、助産師等との連
携・協力の推進
• 病院間連携や救急
搬送について、引き
続き、検討する
• ICT(分娩監視システ
ム)を活用し、安全
性・利便性のよい
サービスを提供する
2
病院
3
○ 病院の役割に応じ
た医療の提供
○ 医師(特に女性)が
働きやすい勤務
環境の整備
• 地域に求められる
自院の役割や妊産婦
のニーズをふまえ、
病院機能や他院との
連携を検討する
• 仕事と育児の両立支
援に取り組む
大学・県立中央病院
○ 産科医の養成
○ 産科医不足地域へ
の支援
•
•
産科医は2大学で養
成され、県立中央
病院等で研鑚を重ね
ることができる
産科医を能登・加賀
へ派遣する循環型
サイクルを構築する
4
市町
○ 妊産婦にやさしい
環境整備
○ 支援が必要な妊産
婦の把握
•
•
妊娠から育児までの
各ステージの支援の
充実を検討する
医療機関と連携し、
里帰り出産も含め、
支援が必要な方を把
握する
総合調整
5
県
45