よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料2 薬害に関する授業実践事例集 (13 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000197733_00006.html
出典情報 医薬・生活衛生局が実施する検討会 薬害を学び再発を防止するための教育に関する検討会(第22回 3/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

【 4時間目】
〇増山さんは憲法の保障する権利が侵害されていることを振り返る。
〇配付資料を参考に、サリドマイドによる被害が発生・拡大した原因について
考え、発表。
・レンツ博士の発表があったときすぐに販売を中止していたら被害が広がら
なかつた。
・手や足に奇形をもった子どもたちが生まれたことを無視したことが被害拡
大につながった。
・1962 年に被害が広まっつてから回収となかったこと。
・サリドマイドが危険だたと分かっていたのに、厚生省は販売を継続して、回
収しなかったから、1961<て62 年に多くの被害者が出た。
・審査について、データが不十分で、期間が短く簡単に済まされてしまった
ため。
・妊婦や小児が安心して飲める楽と宣伝されていたから。
\いの

ページ内で利用されている画像ファイルです。