よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料2 薬害に関する授業実践事例集 (30 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000197733_00006.html
出典情報 医薬・生活衛生局が実施する検討会 薬害を学び再発を防止するための教育に関する検討会(第22回 3/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

【 4時間目】

前の時間で各グループがまとめた内容を増山氏に発表 (発表内容について
は、各グループの発表を参照。。 した後、増山氏による講演を実施。講演概要
は2. (1) 枚方市立杉中学校を参照
授業を受けた生徒の感想 (一部)
【授業で一番印象に残った内容】

〇薬害は副作用と違うことがよく分かつったことと、増山さんの手をさわった時
が印象に残りました。

〇一番重要なのが重大な副作用が起きてしまったことではなく、それを放置し
てしまったことだということ。

〇製薬会社が責任を認めるまでに 11 年もかかっていたことが区き、印象に残
つた。

〇楽害とは、薬による望まない副作用ではなく、起きてしまってから人ことして
正しい対応をとらなかったことから引き起こされただた人災による被害だったと

いうごと。

【授業で良かつた点】
〇実際に動画を見たので、どんな生活をしているかが分かりやすかつった。
〇目分たちで調べたことと、被害者からの意見を比べてより、サリドマイドが
どういうものなのかを知れた点
26

ページ内で利用されている画像ファイルです。