キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全20,386件中10,501 ~10,525件 表示 最初 | | 419 - 420 - 421 - 422 - 423 | | 最後

2014年11月26日(水)

[介護保険] 2014年9月の保険給付費は7,566億円 介護保険事業状況報告

介護保険事業状況報告の概要(平成26年9月暫定版)(11/26)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 大臣官房 統計情報部   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は11月26日、2014年9月の介護保険事業状況報告の概要を公表した。要介護者(支援者含む)は597.8万人で、65歳以上の要介護認定者割合は17.9%。居宅サービス受給者は374.3万人、地域密着型サービス受給者は38.5万人、施設サービス受給者は89.5万人。また、介護保険給付費の総額は7,566億円だった(p1参照)。・・・

続きを読む

2014年11月26日(水)

注目の記事 [介護保険] 指定居宅サービス等の運営基準案を概ね了承 介護給付費分科会

社会保障審議会 介護給付費分科会(第116回 11/26 )《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 老人保健課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は11月26日、社会保障審議会の「介護給付費分科会」を開催し、2015年度介護報酬改定に向け、「指定居宅サービス等の事業の人員、設備、運営に関する基準等の改正案」(p3~p7参照)などについて議論した。運営基準に関しては、概ね了承がえられたため、パブリックコメント(意見募集)を行い、再度議論したうえでとりまとめる方針だ。 人員・設備・運営基準の厚労省案では、「訪問介護」について、複数のサービス提・・・

続きを読む

2014年11月26日(水)

注目の記事 [医療安全] 関連省令などのイメージを提示 医療事故調査制度検討会

医療事故調査制度の施行に係る検討会(第2回 11/26)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制 医療制度改革
 厚生労働省は11月26日、「医療事故調査制度の施行に係る検討会」を開催し、医療機関と医療事故調査・支援センター(第三者機関)の関係などについて、省令や通知で定めるための論点が、厚労省から示された(p6~p25参照)。 医療事故調査制度は、医療事故の再発防止を目的として、2014年6月に成立した改正医療法で制度化され、2015年10月1日に施行される。医療機関で予期しない死亡事故が発生した場合、医療機関は遺族に説明・・・

続きを読む

2014年11月26日(水)

注目の記事 [看護] 研修の教育内容・評価・時間について議論 特定行為・研修部会

医道審議会 保健師助産師看護師分科会 看護師特定行為・研修部会(第5回 11/26 )《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 看護課   カテゴリ: 医療制度改革 医療提供体制
 厚生労働省は11月26日、医道審議会・保健師助産師看護師分科会の「看護師特定行為・研修部会」を開催し、(1)特定行為研修の内容案(p9~p31参照)、(2)手順書の記載事項案(p32参照)などを議題とした。 (1)の研修の内容としては、「総論」で、(i)想定される受講者(ii)基本理念(iii)研修の実施方法―があげられ、受講者に関しては、「概ね3~5年の実務経験を有する看護師」を想定。実習は受講者の所属施設等で・・・

続きを読む

2014年11月26日(水)

[DPC] DPC導入の影響評価の分析などが俎上に DPC評価分科会

診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会(平成26年度 第7回 11/26)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
 厚生労働省は11月26日、2016年度の次期診療報酬改定に向けて、DPC制度(DPC/PDPS)を討議する「診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会」を開いた。 この日は、(1)2013年度DPC導入の影響評価に係る調査「退院患者調査」の結果報告に対する中医協基本問題小委からの指摘事項の分析案その2(p3~p27参照)、(2)2014年度特別調査(p28~p53参照)が俎上に上った。 (1)では、平均在院日数の減少について複合的な要因が指・・・

続きを読む

2014年11月26日(水)

[介護保険] 指定居宅サービスの人員・設備基準等を議論 介護給付費分科会

社会保障審議会 介護給付費分科会(第116回 11/26)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 老健局 老人保健課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は11月26日、社会保障審議会の「介護給付費分科会」を開催し、2015年度介護報酬改定に向け、(1)指定居宅サービス等の事業の人員、設備、運営に関する基準等の改正案(p3~p5参照)、(2)これまでの議論を踏まえてさらに検討を要する事項(p6~p7参照)―などについて議論した。 (1)では、居宅介護支援、訪問系サービス(訪問介護)、通所系サービス(通所介護)、訪問系・通所系サービス共通(訪問・通所リハ・・・

続きを読む

2014年11月26日(水)

[臨床研究] 法規制の必要性を含む報告書案を提示 臨床研究検討会

臨床研究に係る制度の在り方に関する検討会(第9回 11/26)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 研究開発振興課   カテゴリ: 医療提供体制 医薬品・医療機器 医学・薬学
 厚生労働省は11月26日、「臨床研究に係る制度の在り方に関する検討会」を開催。取りまとめである「報告書案」(p7~p23参照)が提示された。臨床研究に関する国内外の制度(p11~p13参照)、見直しの方向性(法規制の必要性、法規制の範囲、具体的な規制・対策の内容を含む)(p14~p21参照)などを内容とする。・・・

続きを読む

2014年11月25日(火)

[健康] 医薬部外品の製造販売承認申請に関するQ&Aを公表 厚労省

医薬部外品の製造販売承認申請に関する質疑応答集(Q&A)について(その1)(11/25付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医薬食品局 審査管理課   カテゴリ: 保健・健康 医薬品・医療機器
 厚生労働省は11月25日、「医薬部外品の製造販売承認申請に関する質疑応答集(Q&A)」を公表し事務連絡を行った。申請区分を5区分から11区分に改訂している(p2参照)。たとえば、「新有効成分含有医薬部外品」のうち、「適用方法が明らかに異なる医薬部外品」は、適用部位が前例と明らかに異なる場合(たとえば、皮膚、頭皮、毛髪等から口腔粘膜へ変更する場合)等が該当すること(p3参照)などを詳細に説明している。・・・

続きを読む

2014年11月25日(火)

[薬価] 不眠症治療薬『ベルソムラ錠』等17品目を薬価収載 厚労省通知

使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等について(11/25付 通知)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省は11月25日、「使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等」に関する通知を発出した。今回は、不眠症治療薬『ベルソムラ錠』ほか内用薬8、注射薬7、および外用薬2の合計17品目を薬価収載した(p1~p3参照)。あわせて、『ベルソムラ錠』、『 リクシアナ錠 』、『 ブイフェンドドライシロップ 』、『コムプレラ配合錠』について薬価基準の一部改正に伴う留意事項について述べている。特にHIV治療薬『コムプレラ配合錠』・・・

続きを読む

2014年11月25日(火)

[後期高齢者] 2014年8月現在の後期高齢者医療制度加入者は1551万人

後期高齢者医療毎月事業状況報告(事業月報)平成26年8月(11/25)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 調査課   カテゴリ: 高齢者 調査・統計
 厚生労働省は11月25日、2014年8月現在の後期高齢者医療毎月事業月報を公表した。後期高齢者医療制度の加入者数は、全国で1551万5704人(前年同月比1.7%増)。65歳以上75歳未満の障害認定者数は36万7778人(同1.5%減)。100歳以上の被保険者数は5万6590人、被扶養者の被保険者数は170万4658人だった(p1~p2参照)。・・・

続きを読む

2014年11月25日(火)

[障害者] グループホームの重度者支援充実へ加算見直し 障害者部会

社会保障審議会 障害者部会(第59回 11/25)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 企画課   カテゴリ: 社会福祉
 厚生労働省は11月25日、社会保障審議会の「障害者部会」を開催し、「報酬改定検討チームの議論」(p3~p49参照)、「障害者総合支援法施行後3年をめどとした見直し」(p50~p87参照)を議題とした。 厚労省当局が報酬改定検討チームの検討状況を報告。【福祉・介護職員処遇改善加算】について、事業者に職位・職責・職務内容等に応じた任用要件や賃金体系の整備・資質向上のための計画策定などを求めているものの、加算の必・・・

続きを読む

2014年11月25日(火)

[医薬品] シメプレビルナトリウム等4医薬品の副作用情報など公表 厚労省

医薬品・医療機器等安全性情報No.318(11/25)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医薬食品局 安全対策課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省は11月25日、医薬品・医療機器等安全性情報No.318を公表した。「重要な副作用等に関する情報」として、(1)【エンザルタミド】(去勢抵抗性前立腺癌治療薬)、(2)【テネリグリプチン臭化水素酸塩水和物】(2型糖尿病治療薬)、(3)【バンコマイシン塩酸塩】注射剤(抗生物質製剤)、(4)【シメプレビルナトリウム】(抗ウイルス剤)―を掲載している(p25~p34参照)。(4)【シメプレビルナトリウム】では、血・・・

続きを読む

2014年11月25日(火)

[医療保険] 長野県北部地震被災者は保険証等なくても保険受診可能 厚労省

平成26年度長野県北部地震による被災者に係る被保険者証等の提示等について(11/25付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 医療保険
 厚生労働省は11月25日、都道府県などに事務連絡を行い、11月22日に起きた長野県北部地震による被災者が、被保険者証等を紛失・または家庭に残したまま避難している場合、氏名、生年月日、連絡先または事業所名、住所等を申し立てることにより受診できる取り扱いとすることについて、関係各機関等に周知を依頼した(p3参照)。・・・

続きを読む

2014年11月25日(火)

[歯科] 身元確認へ歯科診療情報の標準化事業を報告 標準化に関する検討会

歯科診療情報の標準化に関する検討会(第4回 11/25)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 歯科保健課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は11月25日、「歯科診療情報の標準化に関する検討会」を開催し、身元確認に資する診療情報の標準化を目指す2014年度の「歯科診療情報の標準化に関する実証事業の進捗状況」(p4~p11参照)などを議題とした。 新潟県医師会が「実証事業(モデル事業)」について報告し、「標準化による歯科医院のレセコン・電子カルテ活用」や「包括的な標準化に向けての検討」の現状が示された。事業では、口腔状態標準データセッ・・・

続きを読む

2014年11月25日(火)

[障害者] 障害者福祉事業者の処遇改善などを議論 社保審・障害者部会

社会保障審議会 障害者部会(第59回 11/25 )《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 企画課   カテゴリ: 社会福祉
 厚生労働省は11月25日、社会保障審議会の「障害者部会」を開催し、「報酬改定検討チームの議論」(p2~p25参照)、「障害者総合支援法施行後3年をめどとした見直し」(p26~p46参照)(p47参照)を議論した。 厚労省当局から、障害福祉サービス等報酬改定検討チームの検討状況が報告され、障害者福祉事業者の処遇改善などを議題とし、【福祉・介護職員処遇改善加算】や【福祉専門職員配置等加算】などを議論した・・・

続きを読む

2014年11月21日(金)

注目の記事 [医療提供体制] 地域医療構想策定プロセスは3段階 ガイドライン検討会

地域医療構想策定ガイドライン等に関する検討会(第4回 11/21)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 地域医療計画課   カテゴリ: 医療提供体制 医療制度改革
 厚生労働省は11月21日、「地域医療構想策定ガイドライン等に関する検討会」を開き、(1)都道府県で地域医療構想を策定するプロセス案(p9~p20参照)、(2)構想を推進する「協議の場」の設置・運営に関する方針案(p21~p31参照)について討議した。 地域医療構想(ビジョン)とは、都道府県が、医療需給や供給体制を勘案して策定する「地域における医療提供体制の将来あるべき姿」で、医療介護総合確保推進法に盛り込ま・・・

続きを読む

2014年11月21日(金)

注目の記事 [医療情報] 医療分野番号制度「中間まとめ」案提示 番号制度研究会

医療等分野における番号制度の活用等に関する研究会(第6回 11/21)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 (社会保障担当)付 情報政策担当参事官室   カテゴリ: 医療制度改革 医療保険 医療提供体制
 厚生労働省は11月21日、「医療等分野における番号制度の活用等に関する研究会」を開催し、中間まとめ案(p2参照)(p3~p16参照)(p17~p32参照)が提示された。医療分野における番号制度は、医療資源の効率的な利用促進のため、多くの関係者が必要性を唱えている一方、内閣府が2015年10月にスタートさせようとしている「マイナンバー制度」とは別の「医療等ID」を求める声もあり、今後が注目されている。 中間まとめ・・・

続きを読む

2014年11月21日(金)

[鳥インフル] 千葉県で野鳥糞便から鳥インフルウイルスを検出 厚労省など

国内の野鳥の糞便から鳥インフルエンザウイルスが確認されました(11/21)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課   カテゴリ: 新型インフル
 厚生労働省は11月21日、千葉県で採取された野鳥の糞便から鳥インフルエンザウイルスが検出されたことを公表した。厚労省や環境省によると検出されたウイルスはH5N8亜型。病原性は確認されていない(p2参照)。厚労省では引き続き、環境省などと連携して適切に対応していくとしている(p1参照)。・・・

続きを読む

2014年11月21日(金)

[インフル] 2014年10月の抗インフルエンザウイルス薬は6773万人分 厚労省

通常流通用抗インフルエンザウイルス薬の供給状況(10月分)について(11/21)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省   カテゴリ: 医薬品・医療機器 保健・健康
 厚生労働省は11月21日、2014年10月分の「通常流通用抗インフルエンザウイルス薬の供給状況」を公表した。卸売業者から医療機関への供給量(2014年9月29日~11月2日)は、タミフル約3.1万人分、リレンザ約0.8万人分、ラピアクタ約0.3万人分、イナビル約2.5万人分(p1参照)。また、行政の備蓄量は、タミフルとリレンザ合わせて計約6773万人分が確保されている(p2参照)。・・・

続きを読む

2014年11月21日(金)

注目の記事 [保健] メタボ3疾患、特定保健指導で医療費抑制効果 健診・保健指導検討会

保険者による健診・保健指導等に関する検討会(第13回 11/21)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療介護連携政策課   カテゴリ: 保健・健康 医療保険
 厚生労働省は11月21日、保険者による健診・保健指導等に関する検討会を開催。「『特定健診・保健指導の医療費適正化効果の検証のためのワーキンググループ』における第2次中間取りまとめ(案)」を議題とした(p11~p16参照)(p17~p51参照)。 同ワーキングループ(WG)は、2008年度~2011年度の特定健診等や2009年度~2012年度のレセプトのデータを用いて、特定健診・保健指導の医療費適正化効果について、第2次の中間結・・・

続きを読む

2014年11月21日(金)

[医療情報] 医療分野の番号制度「中間取りまとめ案」提示 番号制度研究会

医療等分野における番号制度の活用等に関する研究会(第6回 11/21)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官(社会保障)付 情報政策担当参事官室   カテゴリ: 医療制度改革 医療保険 医療提供体制
 厚生労働省は11月21日、「医療等分野における番号制度の活用等に関する研究会」を開催し、「中間取りまとめ案」が提示された(p2~p24参照)。医療等分野の個人情報の特性を考慮し、オンライン資格確認のインフラの活用を含め、安全性と効率性・利便性が確保された仕組みを検討することなどを打ち出している(p2参照)。 医療分野における番号制度は、医療資源の効率的な利用を促進することなどから、多くの関係者が必要・・・

続きを読む

2014年11月21日(金)

[医療提供体制] 策定プロセスや協議の場について討議 ガイドライン検討会

地域医療構想策定ガイドライン等に関する検討会(第4回 11/21)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 地域医療計画課   カテゴリ: 医療提供体制 医療制度改革
 厚生労働省は11月21日、「地域医療構想策定ガイドライン等に関する検討会」を開き、「都道府県で地域医療構想を策定するプロセス」(p9~p20参照)や「構想を推進する『協議の場』の設置・運営に関する方針」(p21~p31参照)について討議した。 地域医療構想(ビジョン)は、都道府県が、一定の地域・区域ごとに医療需給や供給体制を勘案して策定する「将来の医療提供体制のあるべき姿」であり、医療介護総合確保推進法に・・・

続きを読む

2014年11月21日(金)

[社会福祉] 成年後見・虐待防止への取り組みを紹介 厚労省セミナー

市町村職員を対象とするセミナー「障害者の権利擁護について」(第108回 11/21)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 社会保障担当参事官室   カテゴリ: 社会福祉
 厚生労働省は11月21日、市町村職員を対象とするセミナー「障害者の権利擁護について」を開催。具体的な事例として、品川区社会福祉協議会(東京都)の「成年後見制度への取り組み」(p22~p29参照)と、白山市健康福祉部(石川県)の「障害者虐待防止への取り組み」(p30~p47参照)が紹介された。・・・

続きを読む

2014年11月21日(金)

[健康] 条約締約国会議での電子たばこ規制を報告 たばこ関係省庁連絡会議

たばこ対策関係省庁連絡会議(第4回 11/21)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 がん対策・健康増進課   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省は11月14日、たばこ対策関係省庁連絡会議を開催し、厚労省のほか財務省、農林水産省、外務省など15省庁が参加。「たばこ規制枠組条約第6回締約国会議(COP6)の報告」(p4参照)などを議題とし、締約国は電子たばこについて販売禁止・規制を検討することとされ、規制方法が各国の裁量に委ねられることとなった旨が報告された(p4参照)。・・・

続きを読む

2014年11月20日(木)

[医薬品] 1医薬品について使用上の注意を改訂 厚労省通知

「使用上の注意」の改訂について(11/20付 通知)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医薬食品局 安全対策課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省は11月20日、医薬品の「使用上の注意」の改訂に関する通知を発出し、速やかに添付文書を改訂するよう依頼している(p1参照)。改訂が必要と判断されたのは中枢神経系用薬「ガランタミン臭化水素酸塩」。「重大な副作用」に「急性汎発性発疹性膿疱症」を追記している(p2参照)。・・・

続きを読む

全20,386件中10,501 ~10,525件 表示 最初 | | 419 - 420 - 421 - 422 - 423 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ