キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全20,367件中8,026 ~8,050件 表示 最初 | | 320 - 321 - 322 - 323 - 324 | | 最後

2016年08月04日(木)

[医学研究] 地域医療機能推進機構、黒字42病院・赤字15病院 地域医療WG

独立行政法人評価に関する有識者会議 地域医療機能推進WG(第2回 8/4)《厚生労働省》
発信元:生労働省 政策統括官付政策評価官室   カテゴリ: 予算・人事等 医療提供体制 医学・薬学
 厚生労働省は8月4日、独立行政法人評価に関する有識者会議の「地域医療機能推進WG」を開催し、地域医療機能推進機構の2015年度業務実績評価などを議題とした。 今回、地域医療機能推進機構に関し、資料が提出され、2015年度の(1)業務実績評価説明資料(自己評価:診療事業等各A、調査研究事業Bなど)(p3~p18参照)、(2)業務実績評価書案(p19~p100参照)、(3)財務諸表(p101~p283参照)、(4)監査報告書・・・

続きを読む

2016年08月04日(木)

[病院] 4月の1日平均入院患者数は前年同月比9,784人減 厚労省

病院報告(平成28年4月分概数)(8/4)《厚生労働省》
発信元:生労働省 政策統括官   カテゴリ: 医療制度改革 調査・統計
 厚生労働省は8月4日、2016年4月分の病院報告(概数)を発表した。「1日平均入院患者数」で、一般病床を含む病院全体は、前月比1万6,861人減にあたる124万9,322人(前年同月比9,784人減)、一般病床は、前月比1万6,256人減の66万7,665人(同3,582人減)だった。「1日平均外来患者数」は、前月比2万2,533人増の134万8,199人(同4万73人減)。「月末病床利用率」は、病院全体で、前月比1.3ポイント減の76.2%(同2.9ポイント減)。・・・

続きを読む

2016年08月03日(水)

[医薬品] 未承認・適応外薬の検討・開発の最新状況 未承認薬検討会議

医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議(第28回 8/3)《厚生労働省》
発信元:生労働省 医薬・生活衛生局 審査管理課   カテゴリ: 医薬品・医療機器 医療制度改革 医療提供体制
 厚生労働省はこのほど、「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」を開催した。この検討会議は、医療上必要な医薬品や適応(未承認薬など)に関する必要性の評価や、承認のために必要な試験の有無・種類などを検討する役割を担っている。 未承認薬・適応外薬に関する、学会などからの要望の公募期間は、第1回は2009年6月から8月まで、第2回が2011年8月から9月まで、第3回は随時募集(2013年8月から2015年6月まで)。・・・

続きを読む

2016年08月03日(水)

[新型インフル] H5N1プレパンデミックワクチンの備蓄方針提案 厚労省小委

厚生科学審議会 感染症部会 新型インフルエンザ対策に関する小委員会(第5回 8/3)《厚生労働省》
発信元:生労働省 健康局 結核感染症課   カテゴリ: 新型インフル 医療提供体制 保健・健康
 厚生労働省はこのほど、厚生科学審議会・感染症部会の「新型インフルエンザ対策に関する小委員会」を開き、「H5N1プレパンデミックワクチンの備蓄」などを議論した。 ワクチンはH5N1ウイルス由来の新型インフルエンザが発生した場合、病原性の高さから大きな健康被害が引き起こされると想定されるため、2006年度から備蓄されている。 今回、厚労省はH5N1プレパンデミックワクチンの備蓄方針について、次の5点を提案した。(1)・・・

続きを読む

2016年08月03日(水)

[事務連絡] PMDAが医薬部外品の規格集を一部改正 厚労省

医薬部外品添加物規格集の一部改正について(8/3付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:生労働省 医薬・生活衛生局 医薬品審査管理課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省は8月3日付で、「医薬部外品添加物規格集の一部改正」に関する事務連絡を行った。PMDA(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)が医薬部外品の申請者の負担軽減と承認審査の迅速化のため、従来の規格集を改正したことを周知している(p2参照)。 規格集は既承認の医薬部外品に配合され、「医薬部外品原料規格2006」に未収載の「アテロコラーゲン」など28品目の添加物について、まとめたもの。なお、「不織布(2)・・・

続きを読む

2016年08月03日(水)

[社会福祉] 福祉医療機構の貸付事業など業務実績を評価 厚労省WG

独立行政法人評価に関する有識者会議 医療・福祉WG(8/3)《厚生労働省》
発信元:生労働省 政策統括官付政策評価官室   カテゴリ: 社会福祉 予算・人事等 医療提供体制
 厚生労働省は8月3日、独立行政法人評価に関する有識者会議の「医療・福祉WG」を開催し、福祉医療機構の2015年度業務実績評価などを議題とした。福祉医療機構(WAM)は地域の福祉・医療の向上を目指し、福祉貸付事業や医療貸付事業、債権管理などを通し、民間活動を支援している。 今回、福祉医療機構に関する資料が提出され、2015年度の(1)業務実績説明資料(p3~p29参照)、(2)業務実績評価書案(自己評価:全体の評定A・・・

続きを読む

2016年08月03日(水)

[事務連絡] 医療機器の不具合報告書に関するQ&Aを周知 厚労省

医療機器の不具合報告書等に関する質疑応答集(Q&A)について(8/3)《厚生労働省》
発信元:生労働省 医薬・生活衛生局 安全対策課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省は8月3日付で、「医療機器の不具合報告書等に関する質疑応答集(Q&A)」に関する事務連絡を行った。一般社団法人日本医療機器産業連合会が作成したもの。 内容は(1)不具合報告の判断(p3~p6参照)、(2)報告期限および報告書の記載(p6~p8参照)、(3)外国措置および研究報告(p9参照)、(4)未知・非重篤定期報告(p10参照)、(5)承認整理(p11参照)―の5項目に関する質疑応答がまとめら・・・

続きを読む

2016年08月03日(水)

[医療提供体制] 輸血血液のHEVは臨床的に問題ないと報告 安全調査会

薬事・食品衛生審議会血液事業部会安全技術調査会(第1回 8/3)《厚生労働省》
発信元:生労働省 医薬・生活衛生局 血液対策課   カテゴリ: 医療提供体制 医薬品・医療機器
 厚生労働省は8月3日、薬事・食品衛生審議会・血液事業部会の「安全技術調査会」を開催し、(1)HEV感染実態調査の結果(p4~p8参照)、(2)血小板製剤にかかる病原因子低減化技術導入の検討状況(p9~p21参照)、(3)ウイルス核酸増減増幅試験における国内標準品の力価の再評価(p22~p25参照)―などを議論した。 (1)に関し、2015年11月に厚生労働科学研究班の全国調査で、生体肝移植時の輸血を原因として、2人がE型・・・

続きを読む

2016年08月03日(水)

注目の記事 [医療情報] 虚偽・誇大表示を禁止する規制を新設へ 医療情報検討会

医療情報の提供内容等のあり方に関する検討会(第3回 8/3)《厚生労働省》
発信元:生労働省 医政局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は8月3日、「医療情報の提供内容等のあり方に関する検討会」を開催し、「医療機関のウェブサイト等の取り扱い案」を議論した(p3~p20参照)。 厚労省は「規制の範囲とあり方」に関し、美容医療分野を中心に、医療機関のウェブサイトの閲覧を契機に受診することが一般化しており、医療機関のホームページでの情報提供の適正化を図る必要があると説明(p9参照)。このため、これまでの議論を踏まえた方向性とし・・・

続きを読む

2016年08月03日(水)

[医学研究] 国立循環器病研究センターなどを実績評価 高度専門医療部会

厚生労働省国立研究開発法人審議会 高度専門医療研究評価部会(8/3)《厚生労働省》
発信元:生労働省   カテゴリ: 予算・人事等 医療提供体制 医学・薬学
 厚生労働省は8月3日、厚生労働省国立研究開発法人審議会の「高度専門医療研究評価部会」を開催し、国立研究開発法人の「国立循環器病研究センター」、「国立精神・神経医療研究センター」の2015年度業務実績評価などを議題とした。 今回、国立循環器病研究センターに関し、資料が提出され、2015年度の(1)業務実績評価書案(全体の評定:A)(p4~p47参照)、(2)2015年度業務実績評価説明資料(p48~p56参照)、(3)監・・・

続きを読む

2016年08月03日(水)

[社会福祉] 生活保護の傷病者・障害者世帯は43万75世帯 厚労省

生活保護の被保護者調査(平成28年5月分概数)の結果を公表します(8/3)《厚生労働省》
発信元:生労働省 社会援護局   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省は8月3日、生活保護の被保護者調査(2016年5月分概数)の結果(p1~p5参照)を発表した。被保護者の総数は214万8,282人(前年同月比1万3,160人減)で、保護率は人口100人あたり1.69%となった(p1参照)(p3参照)。 被保護世帯数は163万3,401世帯(同1万876世帯増)。このうち、傷病者・障害者世帯は前年同月比1万2,420世帯減の43万75世帯(構成割合26.5%)、高齢者世帯は同3万7,910世帯増の83万1,568世・・・

続きを読む

2016年08月03日(水)

注目の記事 [医療改革] 医療計画の在宅医療・介護連携の論点示す 医療・介護連携WG1

在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ(第1回 8/3)《厚生労働省》
発信元:生労働省 医政局 地域医療計画課   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は8月3日、「在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ(WG)」の初会合を開催。(1)在宅医療と介護の整合性、(2)在宅医療にかかる医療連携体制、(3)在宅医療充実のための施策―を議題とし、論点を示した(p1参照)。WGは「医療計画の見直し等に関する検討会」の下部組織で、地域包括ケアシステムの構築を含む医療・介護の連携について検討する(p65参照)。 (1)に関し、厚労省は増大する・・・

続きを読む

2016年08月03日(水)

注目の記事 [医療改革] 在宅医療の現状把握の指標に算定数使用を 医療・介護連携WG2

在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ(第1回 8/3)《厚生労働省》
発信元:生労働省 医政局 地域医療計画課   カテゴリ: 医療制度改革
 8月3日の「在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ(WG)」では、(1)在宅医療と介護の整合性―のほか、(2)在宅医療にかかる医療連携体制、(3)在宅医療の充実のための施策―の論点も提示された。 (2)に関し、在宅医療を担う薬局に関し、厚労省は診療報酬の【在宅患者訪問薬剤管理指導料】を届出した薬局数を現状把握の指標に設定しているが、実際に訪問薬剤指導を実施している【在宅患者訪問薬剤管理指導料・・・

続きを読む

2016年08月02日(火)

[経営] 国立病院機構は経常利益8億円、個別病院実績も提示 国立病院WG

独立行政法人評価に関する有識者会議 国立病院WG(第2回 8/2)《厚生労働省》
発信元:生労働省 政策統括官付政策評価官室   カテゴリ: 医療提供体制 予算・人事等 医学・薬学
 厚生労働省は8月2日、独立行政法人評価に関する有識者会議の「国立病院WG(ワーキンググループ)」を開催し、国立病院機構の2015年度業務実績評価を議題とした。国立病院機構は全国143の病院ネットワークを活用し、患者目線の医療提供につとめ、臨床研究、診療、教育研修の各事業を推進している。 今回、国立病院機構に関し、資料が提出され、2015年度の(1)業務実績評価説明資料(p4~p11参照)、(2)業務実績評価書案(自・・・

続きを読む

2016年08月02日(火)

注目の記事 [社会福祉] 社会福祉法人の再投資対象額算定へ控除対象を検討 福祉部会

社会保障審議会 福祉部会(第18回 8/2)《厚生労働省》
発信元:生労働省 社会援護局 総務課   カテゴリ: 社会福祉 介護保険
 厚生労働省は8月2日、社会保障審議会の「福祉部会」を開催。「改正社会福祉法の施行に向けた検討事項」に関し、「社会福祉充実残額の有効活用」などを議論した。検討は、2017年4月1日施行の改正社会福祉法により、社会福祉法人が一般財団法人・公益財団法人と同等以上の公益性を担保できる経営組織とする制度改正が実施されることに伴うもの。 厚労省は社会福祉法人の保有財産は事業継続に必要な「控除対象財産」を控除した上で・・・

続きを読む

2016年08月02日(火)

[医薬品] オムビタスビル水和物などに重要な副作用 厚労省

医薬品・医療機器等安全性情報No.335(8/2)《厚生労働省》
発信元:生労働省 医薬・生活衛生局 医薬安全対策課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省は8月2日、医薬品・医療機器等安全性情報No.335で、重要な副作用等に関する情報を公表した。対象は、(1)他に分類されない代謝性医薬品「ニンテダニブエタンスルホン酸塩」(p7~p8参照)、(2)抗ウイルス剤「オムビタスビル水和物・パリタプレビル水和物・リトナビル」(p8~p10参照)、(3)抗ウイルス剤「ソホスブビル、リバビリン」(p11参照)、(4)抗ウイルス剤「レジパスビル アセトン付加物・ソホ・・・

続きを読む

2016年08月01日(月)

[国家試験] 出題基準を今年度内に改定、論点を提示 薬剤師国試改定部会

医道審議会薬剤師分科会薬剤師国家試験出題基準改定部会(第1回 8/1)《厚生労働省》
発信元:生労働省 医薬・生活衛生局 総務課   カテゴリ: 医学・薬学 教育機関
 厚生労働省は8月1日、医道審議会薬剤師分科会の「薬剤師国家試験出題基準改定部会」の初会合を開催し、出題基準の改定について、(1)スケジュール、(2)論点―を提案した。薬剤師国家試験は難易度の高い問題などが散見されると指摘があるほか、6年制課程導入後の合格率に変動が生じている。このため、2016年2月に薬剤師国家試験制度改善検討部会で「薬剤師国家試験のあり方に関する基本方針」を取りまとめており、2020年度実施・・・

続きを読む

2016年08月01日(月)

[人事] 8月1日付の幹部名簿などを公表 厚労省

厚生労働省幹部名簿(平成28年8月1日)(8/1)《厚生労働省》
発信元:生労働省   カテゴリ: 予算・人事等
 厚生労働省は8月1日、幹部名簿(8月1日付)を公表した。名簿には塩崎恭久厚生労働大臣をはじめ、各部局の室長級までが記載されている(p1~p11参照)。・・・

続きを読む

2016年07月29日(金)

[通知] 医師国家試験の受験資格認定の取り扱いなど一部改正 厚労省

「医師国家試験等の受験資格認定の取扱い等について」の一部改正について(7/29)《厚生労働省》
発信元:生労働省 医政局   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は7月29日付で、「医師国家試験等の受験資格認定の取扱い等」の一部改正に関する通知を発出した。一部改正は医師国家試験受験資格認定申請者などの負担軽減と書類の簡素化を図るもの。施行は7月29日(p1参照)。 具体的な改正内容は「医師国家試験受験資格認定」の必要書類に関し、「医師国家試験受験資格認定申請理由書」を削除したほか、「卒業した外国医学校で履修した教科課程及び時間数を明らかにした書類」・・・

続きを読む

2016年07月29日(金)

[通知] 検査料の点数の取り扱いで25―ヒドロキシビタミンDを追加 厚労省

検査料の点数の取扱いについて(7/29付 通知)《厚生労働省》
発信元:生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
 厚生労働省は7月29日付で、「検査料の点数の取扱い」に関する通知を発出した。これは、「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」(2016年3月4日付、保医発0304第3号)の一部を改正するもの。適用は2016年8月1日。 今回は、区分番号D007の【血液化学検査】中の(51)を(52)、(50)を(51)とし、(49)の後に(50)「25―ヒドロキシビタミンD」を加える。25―ヒドロキシビタミンDを測定した場合は、「D0・・・

続きを読む

2016年07月29日(金)

[通知] 8月1日からの医療機器の保険適用を周知 厚労省

医療機器の保険適用について(7/29付 通知)《厚生労働省》
発信元:生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省は7月29日付で、「医療機器の保険適用」に関する通知を発出した。2016年8月1日から適用されている。 今回は、区分C1(新機能:新たな機能区分が必要で、技術はすでに評価されているもの)や、区分C2(新機能・新技術:新たな機能区分が必要で、技術が評価されていないもの)に分類された製品はなかった。医科における区分A2(p2~p4参照)、同区分B(p9~p13参照)、製品(販売)名・製品コードに追加・変更があ・・・

続きを読む

2016年07月29日(金)

[事務連絡] 医薬品リスク管理計画の策定に関するQ&A示す 厚労省

医薬品リスク管理計画に関する質疑応答集(Q&A)について(その4)(7/29付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:生労働省 医薬・生活衛生局 審査管理課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省は7月29日付で、「医薬品リスク管理計画に関する質疑応答集(Q&A)その4」(p2~p3参照)に関する事務連絡を行った。 事務連絡では、医薬品リスク管理計画を策定するための指針、様式、提出などの取扱いに関し、「医薬品リスク管理計画指針について」、「医薬品リスク管理計画の策定について」、「医薬品リスク管理指針の後発医薬品への適用等について」の各通知の質疑応答集(その4)をまとめて示している・・・

続きを読む

2016年07月29日(金)

[経営] 2016年6月の医療・福祉新規求人総数は約19.4万人 厚労省

一般職業紹介状況(平成28年6月分)(7/29)《厚生労働省》
発信元:生労働省 職業安定局 雇用政策課   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は7月29日、「一般職業紹介状況」(2016年6月分)(p1~p11参照)を公表した。厚労省では、公共職業安定所(ハローワーク)での求人、求職、就職の状況を取りまとめ、求人倍率などの指標を作成し、毎月公表している。 2016年6月の有効求人倍率(求職者数に対する求人数割合:季節調整値)は1.37倍(調整前前年同月比0.17ポイント増)、新規求人倍率(当月の新規求職者数に対する新規求人数の割合:季節調整値)は2.・・・

続きを読む

2016年07月29日(金)

[健診] 妊婦健診、国の推奨検査項目「全て実施」は64.8% 厚労省

妊婦健康診査の公費負担の状況にかかる調査結果について(7/29)《厚生労働省》
発信元:生労働省 雇用均等・児童家庭局 母子保健課   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 厚生労働省は7月29日に、2015年の「妊婦健康診査の公費負担の状況にかかる調査結果」を公表した。2015年4月現在の状況をまとめたもの。 健診に関する公費負担回数は、すべての市区町村で国の定める望ましい受診回数「14回」を上回っていた(p3参照)。 公費負担回数別に見ると、14回の市区町村が1661(全体の95.4%、前回比0.3ポイント減)、15回が51(同2.9%、同0.1ポイント減)、16回が8(同0.5%、同0.2ポイント増)、・・・

続きを読む

2016年07月29日(金)

注目の記事 [医療改革] 基準病床数と必要病床数の関係を整理し論点案 地域医療構想WG1

地域医療構想に関するワーキンググループ(第1回 7/29)《厚生労働省》
発信元:生労働省 医政局 地域医療計画課   カテゴリ: 医療制度改革 医療提供体制
 厚生労働省は7月29日、「地域医療構想に関するワーキンググループ(WG)」の初会合を開催。「基準病床数と病床の必要量(必要病床数)の関係性の整理」を議題とした。 現在、医療計画制度について、2018年度からの次期第7次医療計画を実効性の高いものにするため、検討会で見直しが進められている。医療計画で定める「基準病床数」は現時点で必要とされる病床数であるのに対し、地域医療構想で定める「必要病床数」(病床の必要・・・

続きを読む

全20,367件中8,026 ~8,050件 表示 最初 | | 320 - 321 - 322 - 323 - 324 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ