キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全30,755件中24,951 ~24,975件 表示 最初 | | 997 - 998 - 999 - 1,000 - 1,001 | | 最後

2009年08月20日(木)

注目の記事 新型インフルワクチンの接種優先度について意見交換

新型インフルエンザワクチンに関する意見交換会(8/20)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局   カテゴリ: 新型インフル
 厚生労働省が8月20日に開催した、新型インフルエンザワクチンに関する意見交換会で配付された資料。既に流行の兆しを見せている新型インフルエンザだが、ワクチンの確保、有効な接種が最重要課題の一つにあげられている。確保可能なワクチン量だけでなく、ワクチン接種の優先順位をどう考えるかといった具体的問題への道筋を早急に示すためにこの会合が開催された。なお、米国、ドイツ、韓国では、医療・救急医療従事者、妊婦、・・・

続きを読む

2009年08月19日(水)

注目の記事 [新型インフル] 重症化防止を最優先  厚労相

新型インフルエンザ(A/H1N1)の流行入りを迎えるに当たって(8/19)《厚労省》
発信元:厚生労働省   カテゴリ: 新型インフル
 舛添厚生労働大臣は8月19日に、新型インフルエンザの本格的な流行の開始に当たり声明を発表した。
 資料では8月18日~19日に新型インフルエンザ患者2名の死亡が相次いだことを報告している。また、8月18日に国立感染症研究所より定点医療機関当たりのインフルエンザ患者数が0.99に達したとの報告を受け、例年この数値が1を超えると流行期に入ることから、今回の新型インフルエンザも本格的な流行がすでに始まった可能性がある、・・・

続きを読む

2009年08月19日(水)

[税制] 勤務医の所得税軽減を要望  日医

平成22年度 医療に関する税制に対する意見(8/19)《日本医師会》
発信元:日本医師会   カテゴリ: 税制改正
 日本医師会は8月19日に、平成22年度の医療に関する税制に対する意見(税制改正要望)を公表した。
 今回の要望では、勤務医の所得税軽減を重点項目に位置づけ、深刻化する病院勤務医不足への対応を前面に打ち出している点が注目に値する。勤務医の処遇改善を税制面で手当てしようとするものといえる。その他の重点項目としては、(1)診療報酬にかかる消費税を非課税からゼロ税率・軽減税率へ改善(2)特定医療法人など公益性の・・・

続きを読む

2009年08月19日(水)

200床以上病院の9割で新人ナース研修を実施

新人看護職員研修に関する検討会(第4回 8/19)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 看護課   カテゴリ: 看護
 厚生労働省が8月19日に開催した、新人看護職員研修に関する検討会で配付された資料。この日は、規模に応じた多様な研修実施のあり方や教育担当者の研修について議論された。
 資料には、(1)新人看護師研修ガイドラインへの主な意見(p3~p9参照)(2)研修に関する調査の結果(p10~p16参照)(3)教育担当者研修に関する論点(案)(p23参照)―などが示されている。
 調査結果を見てみると、新人研修実施病院は20~・・・

続きを読む

2009年08月19日(水)

リアルタイムPCR使用ウイルス感染症等の診断が「適」  先進医療6月受付分

先進医療専門家会議(第40回 8/19)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 医療保険
 厚生労働省が8月19日に開催した、先進医療専門家会議で配付された資料。この日は、平成21年6月受付分の先進医療の科学的評価及び7月受付分の先進医療の届出状況が公表された。また、先進医療の保険導入等及び施設基準の見直しに係る検討方法について議論された。
 資料によると、6月受付の先進医療の新規届出は6件で、このうち単純疱疹ウイルス感染症又は水痘帯状疱疹ウイルス感染症に係る「リアルタイムPCRを用いた迅速診断」・・・

続きを読む

2009年08月19日(水)

新型インフル第2波対策の検討を開始  消防庁

消防機関における新型インフルエンザ対策検討会(第1回 8/19)《総務省》
発信元:総務省 消防庁 救急企画室   カテゴリ: 新型インフル
 総務省が8月19日に開催した、「消防機関における新型インフルエンザ対策検討会」の初会合で配付された資料。今秋にも流行の第2波が到来すると予測された新型インフルエンザだが、すでに夏の段階で流行の兆しをみせており、この検討会は、消防機関における対策や救急搬送体制などを早急に固めるために設置された。
 ウイルスの変異によるH1N1の強毒化や、かねてより危惧されてきた強毒性のH5N1(トリ由来の新型インフルエンザ)・・・

続きを読む

2009年08月18日(火)

[採用情報] 健康長寿医療センターの平成22年度事務職員を募集  東京都

平成22年度 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター 職員採用選考案内(8/18)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局   カテゴリ: 予算・人事等
 東京都はこのほど、平成22年度の健康長寿医療センター職員の募集を開始した。
 資料によると、募集職種は事務、募集人数は10名程度、職務内容は病院・研究所運営に関する一般事務、管理職(課長相当職)で、採用予定日は平成22年4月1日。申込締切は郵送の場合9月24日、持参の場合は9月25日で、合格通知発送予定日は10月15日である(p1~p3参照)

続きを読む

2009年08月18日(火)

[特定健診] 国保の平成21年度国庫負担金に関する取扱い要領を通知

平成21年度国民健康保険特定健康診査・保健指導費の国庫負担について(8/18付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省がこのほど都道府県知事に宛てて出した、平成21年度国民健康保険特定健康診査・保健指導費の国庫負担に関する通知。通知では、平成21年4月から実施される国保の特定健診・保健指導の国庫負担金交付については別紙の交付要綱(p2~p10参照)によって行うとして、管下の市町村に周知するよう求めている。
 通知には、(1)平成21年度国民健康保険特定健康診査・保健指導国庫負担金交付要綱(p2~p10参照)(2)交付・・・

続きを読む

2009年08月18日(火)

[特定健診] 国保組合の平成21年度国庫補助金に関する取扱い要領を通知

平成21年度国民健康保険組合特定健康診査・保健指導費の国庫補助について(8/18付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省がこのほど都道府県知事に宛てて出した、平成21年度国民健康保険組合特定健康診査・保健指導費の国庫補助に関する通知。通知では、平成21年4月から実施される国民健康保険組合の特定健診・保健指導の国庫補助金交付については別紙の交付要綱(p2~p10参照)によって行う、としている。
 なお資料2には、厚労省が同日に発出した通知、「国民健康保険組合特定健康診査・保健指導国庫補助金の取扱について」が添付され・・・

続きを読む

2009年08月18日(火)

[特定健診] 組合健保の平成21年度国庫補助金に関する取扱い要領を通知

平成21年度健康保険組合特定健康診査・保健指導費の国庫補助について(8/18付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省がこのほど健保組合理事長に宛てて出した、平成21年度健康保険組合特定健康診査・保健指導費の国庫補助に関する通知。通知では、平成21年4月から実施される健康保険組合の特定健診・保健指導の国庫補助金交付については別紙の交付要綱(p2~p8参照)によって行う、としている。
 なお資料2には、厚労省が同日に発出した通知、「健康保険組合特定健康診査・保健指導国庫補助金の取扱について」が添付されている・・・

続きを読む

2009年08月18日(火)

[特定健診] 協会けんぽの平成21年度国庫補助金に関する取扱い要領を通知

平成21年度全国健康保険協会特定健康診査・保健指導費の国庫補助について(8/18付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省がこのほど健保協会理事長に宛てて出した、平成21年度全国健康保険協会特定健康診査・保健指導費の国庫補助に関する通知。通知では、平成21年4月から実施される全国健康保険協会の特定健診・保健指導の国庫補助金交付については別紙の交付要綱(p2~p9参照)によって行う、としている。
 なお資料2には、厚労省が同日に発出した通知、「全国健康保険協会特定健康診査・保健指導国庫補助金の取扱について」が添付さ・・・

続きを読む

2009年08月18日(火)

2成分2品目の後発品を自主回収  21年度品質確保対策

平成20年度「後発医薬品品質確保対策事業」検査結果報告書(8/18)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医薬食品局 監視指導・麻薬対策課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省は8月18日に、平成20年度「後発医薬品品質確保対策事業」検査結果報告書を公表した。この事業は、平成19年度に策定された「後発医薬品の安全使用促進アクションプログラム」に則り、一斉監視指導や製品の一斉収去・検査における品目の拡充や立入検査の実施などを行い、後発品の一層の品質確保を目指すもの(p4参照)
 平成20年度は31成分876品目について検査を行い、うち28成分808品目については溶出試験を行っ・・・

続きを読む

2009年08月18日(火)

大学における看護系人材養成、質を担保する新たな仕組みの構築を  文科省

大学における看護系人材養成の在り方に関する検討会 第一次報告(8/18)《文科省》
発信元:文部科学省 高等教育局 医学教育課   カテゴリ: 看護
 文部科学省は8月18日に、大学における看護系人材養成の在り方に関する検討会の第一次報告を公表した。
 この検討会は、大学における看護系人材養成の在り方について、改めて検討することを目的に設置されたもので、これまで、(1)学士課程における看護学基礎カリキュラムによる看護学教育の在り方(2)新たな看護学教育の在り方とその質の保証の在り方(3)大学院における高度専門職業人養成の在り方―の3点を主に審議してきた・・・

続きを読む

2009年08月18日(火)

注目の記事 長寿医療制度の保険料、全国平均収納率は98.75%

長寿医療制度の保険料の広域連合別収納率(平成20年度速報値)(8/18)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 高齢者医療課   カテゴリ: 医療保険
 厚生労働省は8月18日に、「長寿医療制度の保険料の広域連合別収納率(平成20年度速報値)」を公表した。これは、市町村における出納閉鎖時点の調定額に占める収納額の割合を集計したもの。
 全国の平均収納率は、普通徴収(年金からの天引き以外の納付書や口座振替による納付)のみで96.95%、普通徴収と特別徴収(年金からの天引き)の合算で98.75%となっている(p1参照)
 また、広域連合における全国の平均保険料額・・・

続きを読む

2009年08月17日(月)

8月18日より、認定調査員テキスト等の修正ポイントを示した動画教材を配信

「認定調査員テキスト2009 改訂版」、「介護認定審査会委員テキスト2009 改訂版」の送付及び動画教材「改訂版テキストにおける調査のポイント解説」の配信について(8/17)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 老人保健課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は8月17日に、介護保険最新情報Vol.110を公表した。今回は、「認定調査員テキスト2009改訂版」等の送付や、動画教材「改訂版テキストにおける調査のポイント解説」の配信について、同日、都道府県等の介護保険主管課(室)長宛てに出された事務連絡を掲載している。
 事務連絡では、「認定調査員テキスト2009」等の主な修正点を理解するための動画教材「改訂版テキストにおける調査のポイント解説」を作成した、とし・・・

続きを読む

2009年08月17日(月)

ガベキサートメシル酸塩の高濃度投与で血管障害  医療安全情報

医療事故情報収集等事業 医療安全情報(8/17)《日本医療機能評価機構》
発信元:財団法人日本医療機能評価機構   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 日本医療機能評価機構は8月17日に、医療安全情報No.33を公表した。今回は、ガベキサートメシル酸塩使用時の血管外漏出についての情報。
 資料では、蛋白分解酵素阻害剤ガベキサートメシル酸塩投与時に輸液が血管外に漏出し何らかの治療を要した事例が8件あったと報告。そのうち6件は添付文書に記載された濃度を超えて使用していた、としている(p1参照)
 ガベキサートメシル酸塩を高濃度で投与して障害が起きた事例を2・・・

続きを読む

2009年08月17日(月)

救急救命士によるエピネフリン製剤使用で報告書  総務省

「消防機関における自己注射が可能なアドレナリン(エピネフリン)製剤の取扱いに関する検討会」報告書(8/17)《総務省》
発信元:総務省 消防庁 救急企画室   カテゴリ: 医療提供体制
 総務省は8月17日に、「消防機関における自己注射が可能なアドレナリン(エピネフリン)製剤の取扱いに関する検討会」報告書を公表した。
 厚生労働省は、「アナフィラキシーショックで生命が危険な状態にある傷病者が、あらかじめ自己注射が可能なアドレナリン(エピネフリン)製剤を交付されている場合には、救急救命士が同製剤を使用することを認める」とする制度改正を平成21年3月に行った。これを受けて、総務省は救急救命・・・

続きを読む

2009年08月17日(月)

独立行政法人評価委が医薬基盤研究所を高評価

厚生労働省独立行政法人評価委員会 調査研究部会(第42回 8/17)《厚労省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 政策評価官室   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省が8月17日に開催した、独立行政法人評価委員会の調査研究部会で配付された資料。この日は、医薬基盤研究所等に対する平成20年度業務実績の総合評価などが行われた。評価委員会は、医薬基盤研究所の実績は、「研究・成果普及について、これまでの3年間に比べて顕著な向上が見られる」と高く評価している(p4参照)
 資料には、医薬基盤研究所の平成20年度業務実績における、(1)評価結果(案)・・・

続きを読む

2009年08月17日(月)

一般病床は385床増加、療養病床は35床減少  医療施設動態調査

医療施設動態調査(平成21年5月末概数)(8/17)《厚労省》
発信元:厚生労働省 大臣官房 統計情報部   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は8月17日に平成21年5月末の「医療施設動態調査(概数)」を公表した。
 資料によると、病院の施設数は前月に比べて3施設増えて8750施設、病床数も139床増えて、160万4647施設となっている。このうち、一般病床数は385床増え90万7030床だった。一方、療養病床は35床減少し、33万8165床になっている。一般診療所の施設数は78施設増えて9万9709施設で、増減の内訳をみると、有床診療所が17施設減少しているのに対して、・・・

続きを読む

2009年08月17日(月)

出産育児一時金の支払い方法見直しなどについての意見募集

健康保険法施行規則等の一部を改正する省令(仮称)案に関する意見の募集について(8/17)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 総務課   カテゴリ: 医療保険
 厚生労働省は8月17日に、「健康保険法施行規則等の一部を改正する省令(仮称)案」に対する意見募集を開始した。改正の趣旨は、妊産婦である被保険者等の経済的負担を軽減するために出産育児一時金の支給方法を見直し、直接医療機関等に支払う仕組み(直接支払い制度)の運用を開始すること等に伴い、規定の整備を行うもの(p1参照)。施行日は平成21年10月1日となっている。
 資料には、意見募集要領(p1~p3参照)と、・・・

続きを読む

2009年08月14日(金)

麻しん風しんの予防接種率、第1期・2期は9割超  厚労省

平成20年度定期の予防接種(麻しん風しん第1期~第4期)の実施状況の調査結果について(8/14)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は8月14日に、「平成20年度定期の予防接種(麻しん風しん第1期~第4期)の実施状況の調査結果」について公表した。
 2009年7月31日時点の麻しん風しん予防接種率は、全国平均で第1期(概ね1歳代)、第2期(概ね6歳代)ともに90%を超え、高い接種率を維持しているものの、平成20年度より導入された第3期(概ね13歳代)は80%台、第4期(概ね18歳代)は、70%台に止まっている。
 また、各対象期において、自治体ごと・・・

続きを読む

2009年08月13日(木)

注目の記事 医療事故情報、2010年からの報告体制を示す  医療機能評価機構

医療事故情報収集等事業の2010年からの報告体制について(8/13)《日本医療機能評価機構》
発信元:財団法人日本医療機能評価機構   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 日本医療機能評価機構は8月13日に、医療事故情報収集等事業の2010年からの報告体制を示した資料を公表した。この事業は、厚生労働省が平成13年4月に開始した「医療安全対策ネットワーク整備事業(ヒヤリ・ハット事業)」を、平成16年度より同機構が引き継いで行っているもの。
 ヒヤリ・ハット事例の報告・分析等のシステムや医療事故情報のシステムは、コンピュータシステムやソフトウェアの設計、実装が古くなってきたことな・・・

続きを読む

2009年08月13日(木)

都道府県単位で周産期医療体制整備計画を策定

周産期医療体制整備指針(案)の送付(8/13付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 指導課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が8月13日に、都道府県の周産期医療担当者に宛てて出した「周産期医療体制整備指針(案)の送付」に関する事務連絡。周産期医療体制の新整備指針については、医療計画との関係を整理した上で9月以降に正式に通知されるが、都道府県担当者からの早期発出を求める声に応えるため、今回の事務連絡となった。
 新指針のポイントは、(1)周産期医療体制整備計画の策定(2)NICU(新生児集中治療室)の整備(3)総合周産期・・・

続きを読む

2009年08月13日(木)

注目の記事 平成19年度の病院経営管理指標を公表  厚労省

平成19年度 病院経営管理指標(8/13)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は8月13日に、平成19年度の病院経営管理指標を公表した。この調査は、病院の経営状況を機能や規模、地域性毎に計数的に把握し、病院の健全な運営に資するための一つの参考指標とすることを目的に行われた。調査対象は、医療法人立病院、医療法31条に規定する公的医療機関、社会保険関係団体病院(p15参照)。調査は、財務状況、施設概況に関するアンケートを実施し、収集を行った。回収率は、医療法人が約2割、公・・・

続きを読む

2009年08月12日(水)

医療貸付・福祉貸付ともに0.1ポイントずつ利率を引上げ  福祉医療機構

独立行政法人福祉医療機構(医療貸付) 貸付利率表(8/12)《福祉医療機構》
発信元:独立行政法人福祉医療機構   カテゴリ: 医療提供体制
 独立行政法人福祉医療機構が8月12日付で改定した、医療貸付及び福祉貸付の利率表。
 医療貸付利率表(固定金利)によると、病院、診療所とも新築資金・増改築資金(甲種)は年1.6%から1.7%へ、増改築資金(乙種)は年2.1%から2.2%へ、それぞれ引上げられた。また、介護老人保健施設、助産所等の他、国立病院等の譲受に要する資金も0.1ポイントずつ引上げられている(p1参照)
 福祉貸付利率表(固定金利)でも同じく・・・

続きを読む

全30,755件中24,951 ~24,975件 表示 最初 | | 997 - 998 - 999 - 1,000 - 1,001 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ