よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


再生医療実現拠点ネットワークプログラム事後評価結果(案) (10 ページ)

公開元URL https://www.lifescience.mext.go.jp/2022/03/7040308.html
出典情報 再生・細胞医療・遺伝子治療研究の在り方に係る検討会(第7回 3/8)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

10






H30

開始
年度

H29

H25

R2

終了
年度

H27

終了年度

開始年度

洪 実
五島
須賀
関口
高倉

慶応義塾大学
産業技術総合研究所
名古屋大学
大阪大学
大阪大学
国立精神・神経医療
研究センター
理化学研究所
理化学研究所
自治医科大学
名古屋大学
東京女子医科大学
大阪大学
東京医科歯科大学
川崎重工業株式会社
東京大学

代表研究者
木戸 丈友
神山 淳
遠山 周吾
二階堂 愛
山崎 聡
湯浅 慎介

代表機関
東京大学
慶応義塾大学
慶應義塾大学
理化学研究所
東京大学
慶応義塾大学

iPS細胞由来肝組織ファイバーの構築と新規肝疾患治療法開発への応用
iPS細胞由来神経前駆細胞を『高品質化』する手法の開発
多能性幹細胞の代謝機構に基づく機能制御とその応用
超多検体オミクスによる細胞特性の計測
生体外におけるヒトiPS細胞由来造血幹細胞の増幅技術開発
多能性幹細胞由来細胞種の自動判別法の確立とその応用

辻 孝
二階堂 愛
花園 豊
馬場 嘉信
松浦 勝久
水口 裕之
森尾 友宏
佐藤 理
竹内 純

武田 伸一

研究開発課題名

歯・外分泌腺などの頭部外胚葉器官の上皮・間葉相互作用制御による立体形成技術の開発
iPS・分化細胞集団の不均質性を1細胞・全遺伝子解像度で高速に測定する技術の開発
ブタ等大型動物を利用するiPS細胞技術の開発
iPS細胞分化・がん化の量子スイッチングin vivo Theranostics
再生医療用製品の大量生産に向けたヒトiPS細胞用培養装置開発
肝細胞移植に向けたヒトiPS細胞由来肝幹前駆細胞の維持・増殖技術の開発
iPS細胞・体性幹細胞由来再生医療製剤の新規品質評価技術法の開発
立体浮遊培養の再生医療への実用化のための自動化技術の開発
心機能再生を目指した特定因子による細胞変換技術

難治性筋疾患に対する細胞移植治療法の開発

小笠原 一誠
長船 健二
川口 義弥
北川 雄光
熊谷 博道

滋賀医科大学
京都大学
京都大学
慶応義塾大学
旭硝子株式会社

移植免疫寛容カニクイザルコロニーの確立と再生医療への応用
慢性腎臓病に対する再生医療開発に向けたヒトiPS細胞から機能的な腎細胞と腎組織の作製
iPS細胞を用いた新規糖尿病治療法開発
幹細胞パッケージングを用いた臓器再生技術と新規移植医療の開発
再生医療に用いるiPS細胞大量培養プラットフォームの開発
多能性幹細胞から多種類の分化細胞を、最短時間、高効率、高品質、大量、自在に生産するための
基盤技術開発と産業化応用
再生医療のための細胞システム制御遺伝子発現リソースの構築
ヒトiPS細胞を用いた視床下部-下垂体ホルモン産生細胞の分化誘導法と移植方法の開発
幹細胞培養用基材の開発
再生医療における血管形成制御技術の開発

直樹
英隆
清俊
伸幸

代表研究者

代表機関

※TR=トランスレーショナルリサーチ

課題実施機関

研究開発課題名

④技術開発個別課題

再生医療実現拠点ネットワークプログラム