よむ、つかう、まなぶ。
資料7 日本経済団体連合会提出資料 (34 ページ)
出典
公開元URL | https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/zensedai_hosyo/dai15/gijisidai.html |
出典情報 | 全世代型社会保障構築会議(第15回 10/31)《内閣官房》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
図表 13:主要国における国民負担率、社会保障負担の割合の比較
(出所)財務省
わが国の税制・財政の現状全般に関する資料より作成
高齢者向けの主な社会保障給付(自己負担を除く)は、現役世代と企業の保
険料負担で約6割、公費で約3割を賄っている。これらに対し、高齢者の保険
料は給付の約5%を賄うにとどまっている。
図表 14:高齢者向けの主な社会保障給付
(出所)年金:厚生労働省
年金財政の構造(令和元年度)、後期高齢者医療:2022 年度予算
ベース(医療保険部会資料)、介護:2023 年度予算ベース(介護保険部会資料)、後期
高齢者医療・介護については自己負担分を除く
9
(出所)財務省
わが国の税制・財政の現状全般に関する資料より作成
高齢者向けの主な社会保障給付(自己負担を除く)は、現役世代と企業の保
険料負担で約6割、公費で約3割を賄っている。これらに対し、高齢者の保険
料は給付の約5%を賄うにとどまっている。
図表 14:高齢者向けの主な社会保障給付
(出所)年金:厚生労働省
年金財政の構造(令和元年度)、後期高齢者医療:2022 年度予算
ベース(医療保険部会資料)、介護:2023 年度予算ベース(介護保険部会資料)、後期
高齢者医療・介護については自己負担分を除く
9