よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総ー5○個別事項(その14)について (96 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00230.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第571回 12/8)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

生活習慣病対策についての論点
【論点】
(生活習慣病に対する疾病管理について)
○ 医療DXの推進により血液検査項目等を電子カルテ情報共有サービスで閲覧できるようになることを踏まえ、生活習慣
病管理料の療養計画書を一定程度簡素化するとともに、改正医療法の内容を踏まえ患者の求めに応じ文書を交付する
ことについてどう考えるか。
○ 生活習慣病管理料は少なくとも1月に1回以上診療することが要件とされているが、生活習慣病について2~3月に1
回の診療形態が一定程度あることから、少なくとも1月に1回以上の診療を求める要件は見直してはどうか。
○ リフィル処方箋は生活習慣病に対して他の疾患と比べ多く発行されている実態があることを踏まえ、生活習慣病の疾
病管理においてリフィル処方箋の活用を推進するための方策についてどのように考えるか。
○ 生活習慣病管理料は診療ガイドライン等を参考とした総合的な生活習慣病に係る医学的管理を評価したものであるが、
診療ガイドラインにおいて生活習慣病に対する生活習慣の指導について詳細な推奨がなされており、このような診療ガ
イドラインに沿った診療を推進するための方策についてどのように考えるか。
○ 外来データ提出加算が創設されたことを踏まえ、データに基づいた生活習慣病対策を推進していくための方策につい
てどのように考えるか。
(多職種連携・医科歯科連携について)
○ 多職種連携・医科歯科連携の有効性がガイドライン等において示されていることを踏まえ、より有効な生活習慣病管理
を推進する観点から、生活習慣病管理料について、多職種連携・医科歯科連携に係る要件を追加することについてどの
ように考えるか。
(慢性腎臓病に係る対応について)
○ 非糖尿病の慢性腎臓病患者に対して、多職種の取組により腎機能低下が抑制がされたことを踏まえ、透析予防の取
組に係る評価についてどのように考えるか。
○ 透析予防の取組は多職種による行動変容を促すものであり、発症早期の介入が効果的であると考えられること、介入
開始後早期に特に大きな効果を得られるとする報告があることから、取組開始後の期間に応じて評価することについて
どのように考えるか。

96