よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-2 成育医療等基本方針の見直し案 (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28090.html
出典情報 成育医療等協議会(第9回 9/21)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

が孤立しないよう、声かけ等の支援を行い、市町村や児童相

が孤立しないよう、声かけ等の支援を行い、市町村や児童相

談所等と連携してサポートをしていくことが重要である。

談所等と連携してサポートをしていくことが重要である。

(父親の孤立)

(父親の孤立)

出産や育児への父親の積極的な関わりにより、母親の精神

出産や育児への父親の積極的な関わりにより、母親の精神

的な安定をもたらすことが期待される一方、父親の産後うつ

的な安定をもたらすことが期待される一方、父親の産後うつ

が課題となっている。母親を支えるという役割が期待される

が課題となっている。母親を支えるという役割が期待される

父親についても、支援される立場にあり、父親も含めて出産

父親についても、支援される立場にあり、父親も含めて出産

や育児に関する相談支援の対象とするなど、父親の孤立を防

や育児に関する相談支援の対象とするなど、父親の孤立を防

ぐ対策を講ずることが急務である。母親に限らず、父親を含

ぐ対策を講ずることが急務である。母親に限らず、父親を含

め身近な養育者への支援も必要であることについて、社会全

め身近な養育者への支援も必要であることについて、社会全

体で理解を深めていくことが必要である。

体で理解を深めていくことが必要である。

(子育て世代の親を孤立させない地域づくり)

(子育て世代の親を孤立させない地域づくり)

成育過程にある者等を取り巻く環境が複雑化・多様化する

成育過程にある者等を取り巻く環境が複雑化・多様化する

近年においては、妊娠中から子育て中の親子とその家族が、

近年においては、妊娠中から子育て中の親子とその家族が、

主体的に自らの健康に関心を持つとともに、お互いを支え合

主体的に自らの健康に関心を持つとともに、お互いを支え合

い理解し合えるような環境づくりが必要となる。特にひとり

い理解し合えるような環境づくりが必要となる。特にひとり

親世帯や両親又は一方の親が外国籍であるといった場合のこ

親世帯や両親または一方の親が外国籍であるといった場合の

どもの養育環境には配慮と支援が必要である。加えて、学校

子どもの養育環境には配慮と支援が必要である。加えて、学

や企業等も含めた地域社会全体でこどもの健やかな成長を見

校や企業等も含めた地域社会全体で子どもの健やかな成長を

守るとともに、子育て世代の親を孤立させないよう温かく見

見守るとともに、子育て世代の親を孤立させないよう温かく

守り支える地域づくりも重要である。

見守り支える地域づくりも重要である。
8