よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


リハビリテーション・口腔・栄養 資料-4参考1 (49 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000162533_00001.html
出典情報 令和6年度の同時報酬改定に向けた意見交換会(第1回 3/15)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

食事観察等に歯科医師・歯科衛生士が関与した場合の評価
○ 診療報酬において、栄養サポートチーム等と連携した場合の加算が設けられているが、その算定回数は緩やかに増加して
いる。
○ 介護報酬において、多職種が共同して、入所者の経口による継続的な食事の摂取を支援するための加算が設けられている
が、その算定回数は緩やかに増加している。
栄養サポートチーム等連携加算1

経口維持加算(Ⅰ)

他の保険医療機関に入院している患者に対して、栄養サポートチーム等の構成員と
して診療を行い、その結果を踏まえて口腔機能評価に基づく管理を実施。

医師、歯科医師、管理栄養士、看護師、介護支援専門員その他の職種が共同
して、食事の観察及び会議等を行い、入所者ごとに、経口による継続的な食事
の摂取を進めるための経口維持計画を作成し、栄養管理を実施。

栄養サポートチーム等連携加算2

経口維持加算(Ⅱ)

介護保険施設等に入所している患者に対して、当該患者の入所している施設で行わ
れる食事観察等に参加し、その結果を踏まえて口腔機能評価に基づく管理を実施。
※ いずれも歯科疾患在宅療養管理料、在宅患者訪問口腔リハビリテーション指導
管理料の加算)

協力歯科医療機関を定めている施設が、入所者の経口による継続的な食事
の摂取を支援するための食事の観察及び会議等に、医師、歯科医師、歯科衛
生士又は言語聴覚士が加わり栄養管理を実施。

算定回数

算定回数
平成30年

歯科疾患在宅療養管理料
在宅患者訪問口腔リハビ
リテーション指導管理料

令和元年

令和2年

令和3年

241,605

262,052

181,357

248,757

11,612

16,071

12,440

18,331

(千回)

経口維持加算(Ⅰ)

経口維持加算(Ⅱ)

100.0
90.0

歯科疾患在宅療養管理料 栄養サポートチーム等連携加算1
歯科疾患在宅療養管理料 栄養サポートチーム等連携加算2
在宅患者訪問口腔リハビリテーション指導管理料 栄養サポートチーム等連携加算1
在宅患者訪問口腔リハビリテーション指導管理料 栄養サポートチーム等連携加算2

(回)
10,000

7,129

79.0
73.2

72.6

71.7

70.0
60.0

8,774

8,112
8,000

80.0

50.0

6,522

54.2
47.7

48.4

47.8

平成30年

令和元年

令和2年

40.0

6,000

30.0
4,000
2,000

20.0
655

96 447

634

121

645

479

144 556

633

220

859

10.0
0.0

0

平成30年

令和元年

出典:社会医療診療行為別統計(各年6月審査分)

令和2年

令和3年

出典:介護給付費等実態統計(各年6月審査分)

令和3年

49