よむ、つかう、まなぶ。
こども家庭庁・厚労省保険局へ要望 (27 ページ)
出典
公開元URL | https://www.nurse.or.jp/home/about/newsrelease/ |
出典情報 | こども家庭庁・厚労省保険局へ要望(5/22)《日本看護協会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
Ⅱ-2-1
すべての看護職員の処遇の改善
•
看護職員処遇改善評価料における算定対象病院を拡大されたい。
•
令和4年10月より、看護職員処遇改善評価料が新設され、急性期を担う一部の医療機関で算定が開始された。これにより処遇
改善を見込める看護職員数は、約61.3万人である。
•
しかし、地域医療を支えている病院、診療所、訪問看護ステーション等、全就業看護職員の3分の2にあたる約100万人の看護
職員は看護職員処遇改善評価料の対象となっておらず、医療機関や訪問看護ステーションで働くすべての看護職員に対し、
診療報酬上における処遇改善が求められる。
■就業中の看護職員約168万人のうち、処遇改善の対象となる看護職員
は61.3万人であり、全体の約3分の1に留まっている。
図1
看護職員等処遇改善事業補助金申請(交付決定)の状況
■看護職員の賃金実態を一般労働者と比較すると、35歳以降格差が
拡がっている。今般の物価高騰
図2
看護職員の賃金実態 一般労働者との比較
年齢階層別月額賃金(看護師・産業計(大卒))令和2(2020)年
2022年日本看護協会作成
表1
看護職員等処遇改善評価料の届出状況(2月1日時点)※
看護職員等処遇改善事業補助金の支給要件に該
当する医療機関数(①)
2,720
看護職員処遇改善評価料届出医療機関数
(2月20日時点各厚生局データ確認)
2,587
2022年日本看護協会作成
(95.1%)
(日本看護協会調べ) 各厚生局届出データより(※青森・岩手・宮城・秋
田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・山
梨・長野・鳥取・島根・岡山・広島・山口・は1月1日時点)
21
すべての看護職員の処遇の改善
•
看護職員処遇改善評価料における算定対象病院を拡大されたい。
•
令和4年10月より、看護職員処遇改善評価料が新設され、急性期を担う一部の医療機関で算定が開始された。これにより処遇
改善を見込める看護職員数は、約61.3万人である。
•
しかし、地域医療を支えている病院、診療所、訪問看護ステーション等、全就業看護職員の3分の2にあたる約100万人の看護
職員は看護職員処遇改善評価料の対象となっておらず、医療機関や訪問看護ステーションで働くすべての看護職員に対し、
診療報酬上における処遇改善が求められる。
■就業中の看護職員約168万人のうち、処遇改善の対象となる看護職員
は61.3万人であり、全体の約3分の1に留まっている。
図1
看護職員等処遇改善事業補助金申請(交付決定)の状況
■看護職員の賃金実態を一般労働者と比較すると、35歳以降格差が
拡がっている。今般の物価高騰
図2
看護職員の賃金実態 一般労働者との比較
年齢階層別月額賃金(看護師・産業計(大卒))令和2(2020)年
2022年日本看護協会作成
表1
看護職員等処遇改善評価料の届出状況(2月1日時点)※
看護職員等処遇改善事業補助金の支給要件に該
当する医療機関数(①)
2,720
看護職員処遇改善評価料届出医療機関数
(2月20日時点各厚生局データ確認)
2,587
2022年日本看護協会作成
(95.1%)
(日本看護協会調べ) 各厚生局届出データより(※青森・岩手・宮城・秋
田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・山
梨・長野・鳥取・島根・岡山・広島・山口・は1月1日時点)
21