-
2015年07月31日(金)
[がん対策] 国立がん研に希少がんWG設置を求める報告書案 厚労省検討会
- 厚生労働省は7月31日、「希少がんの医療・支援のあり方に関する検討会」を開催し、「報告書案」(p3~p12参照)が示された。 「希少がん」は患者が少なく、専門の医師や医療機関も少ないことから、診療ガイドラインの整備や、有効な診断・治療法を開発し実用化することが難しいなどの課題を抱えており、検討会では2015年3月から、希少がん医療や支援のあり方、必要な方策などを議論してきた。 報告書案では、これまでなかっ・・・
-
2015年07月31日(金)
[病院] 病院全体の病床数は4月末比179床減 厚労省
- 厚生労働省は7月31日、医療施設動態調査(2015年5月末概数)を公表した。病院全体の施設数は、前月比増減なしの8,484施設(前年同月比24施設減)、病院全体の病床数は、同179床減の156万7,636床(同3,854床減)だった。 一般診療所は、同98施設増の10万962施設(同229施設増)、一般診療所の病床数は、同1,056床減の同10万8,884床(同6,782床減)。歯科診療所の施設数は、同11施設増の6万8,821施設(同33施設増)、歯科診療所の・・・
-
2015年07月31日(金)
[経営] 6月の医療・福祉新規求人総数18万人、前年比9.8%増 厚労省
- 厚生労働省は7月31日、「一般職業紹介状況」(2015年6月分)を公表した。厚労省では、公共職業安定所(ハローワーク)における求人、求職、就職の状況をとりまとめ、求人倍率などの指標を作成し、毎月公表している。 2015年6月の有効求人倍率(求職者数に対する求人数割合、季節調整値)は1.19倍(調整前前年同月比0.09ポイント増)、新規求人倍率(当月の新規求職者数に対する新規求人数の割合)は1.78倍(同0.12ポイント増)&・・・
-
2015年07月31日(金)
[通知] リドカイン塩酸塩など3品目が公知申請へ 厚労省
- 厚生労働省は7月31日付で、「新たに薬事・食品衛生審議会において公知申請に関する事前評価を受けた医薬品の適応外使用」に関する通知を発出した。 今回、新たに公知申請の事前評価が行われたのは、(1)ミコフェノール酸 モフェチルのループス腎炎への効能・効果、(2)アミトリプチリン塩酸塩の末梢性神経障害性疼痛への効能・効果、(3)リドカイン塩酸塩の上肢手術における静脈内区域麻酔への効能・効果─などとなっている&l・・・
-
2015年07月30日(木)
[看護] 特定行為研修の指定機関に14機関を認める 厚労省
- 厚生労働省は7月30日、非公開で同日開催した医道審議会・保健師助産師看護師分科会の「看護師特定行為・研修部会」の審議結果を公表した。2015年10月1日施行予定の看護師の特定行為研修の指定機関として14機関の指定を認めた。 特定行為研修は、団塊世代が後期高齢者になるピークの2025年に向けて、在宅医療などの推進をはかるため、医師らの判断を待たず手順書により一定の診療補助(特定行為:脱水の程度判断と輸液による補正・・・
-
2015年07月30日(木)
[医療提供体制] 心臓移植希望者選択基準の改正案を提示 臓器移植委員会
- 厚生労働省は7月30日、厚生科学審議会・疾病対策部会の「臓器移植委員会」を開催し、「心臓移植希望者(レシピエント)選択基準の改正案」(p8~p10参照)などを中心に討議した。 この委員会が開催されるのは、2015年1月以来。今回の会合は、2月と5月に開催された、「心臓移植の基準等に関する作業班」での論議をふまえている(p8参照)。 同作業班では、「臓器提供者(ドナー)が18歳未満の際は、18歳前後に加え、60歳・・・
-
2015年07月30日(木)
[がん対策] 乳がん・胃がん検診の具体像示す中間報告書案 がん検診検討会
- 厚生労働省は7月30日、「がん検診のあり方に関する検討会」を開催し、「中間報告書案」(p5~p14参照)について討議した。 がん検診は、健康増進法にもとづく市町村事業。厚労省は、がん検診を推進する指針(2008年3月31日付 健康局長通知)を発出しているほか、国庫補助制度による推進事業などを実施している(p3参照)(p5参照)。この検討会は、検診の項目や受診率向上に向けた施策などについて検討することが目的・・・
-
2015年07月30日(木)
[生命表] 2014年の平均寿命は過去最高、男性80.50歳、女性86.83歳 厚労省
- 厚生労働省は7月30日、2014年の「簡易生命表の概況」を公表した。2014年の死亡状況が今後変化しないと仮定した場合に、年齢別に1年以内の死亡率や平均余命などの指標で表したもの。 平均寿命は男性80.50歳、女性は86.83歳で、いずれも過去最高を更新。前年比で男性は0.29年、女性は0.22年延び、平均寿命の男女差は6.33年で前年より0.07年縮小した。厚労省は平均寿命が延びたのは、性・年齢別にみた死亡状況の改善のためと説明し・・・
-
2015年07月30日(木)
[介護] 地域介護等施設整備26件に6億8,523万円を交付 厚労省
- 厚生労働省は7月30日、2015年度の地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金(第1次)を内示(県別)し、合計26件(計画数)、6億8,523.3万円と公表した。 内示計画数がもっとも多いのは長野県の7件で2億1,000万円、次いで北海道が3件で6,650万円、滋賀県が2件で5,923.3万円、熊本県が2件で3,650万円だった(p2参照)。・・・
-
2015年07月29日(水)
[インフル] 新型インフルエンザ薬の種類や備蓄目標を提案 作業班会議
-
- 厚生科学審議会 感染症部会 新型インフルエンザ対策に関する小委員会 医療・医薬品作業班会議(第3回 7/29)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課 新型インフルエンザ対策推進室 カテゴリ: 医療提供体制 医薬品・医療機器 医学・薬学
-
2015年07月29日(水)
[医療改革] 臨床研究中核病院として3病院を承認 厚労省
- 厚生労働省は7月29日、第45回社会保障審議会医療分科会の審議結果を公表し、3カ所の病院を臨床研究中核病院として承認して差し支えないとした。病院は以下のとおり(p1参照)。●国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院(東京)●国立大学法人東北大学病院(宮城)●国立大学法人大阪大学医学部附属病院(大阪) 厚労省は2015年4月から、臨床研究中核病院について承認要件など医療法を一部改正し、革新的な医薬品、医療・・・
-
2015年07月29日(水)
[通知] 医療機器の添付文書の改訂指示内容を一部変更 厚労省
-
- 医療機器の添付文書の記載要領改正に伴う使用上の注意の改訂指示内容の一部変更について(7/29付 通知)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 大臣官房参事官 医薬食品局 安全対策課 カテゴリ: 医薬品・医療機器 医学・薬学 医療提供体制
-
2015年07月29日(水)
[がん対策] 中間評価ふまえ「がん対策加速化プラン」策定 がん対策協議会
- 厚生労働省は7月29日、「がん対策推進協議会」を開催し、がん克服のための取り組みを強化する施策で、2015年内の策定が予定される「がん対策加速化プラン」(p8~p9参照)に関し、2017年6月までをめどとする「第3期がん対策推進基本計画」の見直しも含む、スケジュール案などについて明示した(p9参照)。 がん対策加速化プランは、2015年6月1日に開催されたがんサミットで提唱された取り組み。柱となる考えは、がん予防・・・
-
2015年07月29日(水)
[診療報酬] 短期滞在手術等基本料、麻酔の選択などの影響分析 入院分科会1
- 厚生労働省は7月29日、診療報酬調査専門組織「入院医療等の調査・評価分科会」を開催し、短期滞在手術等基本料などを議論した。平均在院日数が短い医療機関で特定の疾患に偏った病院が多くみられたことなどから、前回の2014年度改定で【短期滞在手術等基本料】は大幅見直しとして、基本料3の対象疾患が大幅に増やされ包括評価などとなった。 7月1日の分科会で、厚労省は改定後、「水晶体再建術」で両側の手術が減少し、片側の手・・・
-
2015年07月29日(水)
[診療報酬] 療養病棟入院基本料2で医療区分2、3の割合要件を 入院分科会2
- 7月29日の診療報酬調査専門組織「入院医療等の調査・評価分科会」では、このほか、(1)慢性期入院医療、(2)有床診療所入院基本料―に関しても議論され、まとめ案が示されている。 (1)では、まとめ案が示され、【在宅復帰機能強化加算】に関して、2014年度診療報酬改定で長期入院を要する在宅復帰困難な患者に対する在宅復帰に向けた取り組みを促すため創設されたものの、加算の届出医療機関では、必ずしも急性期病棟から受・・・
-
2015年07月29日(水)
[介護保険] 福島県相双地域等への介護職員の応援、人員不足 厚労省
- 厚生労働省は7月29日、「福島県相双地域等への介護職員等の応援について(調整結果)」を公表した。 厚労省では、2012年6月4日付の事務連絡で、東京電力福島第一原子力発電所事故による、特別養護老人ホームなどの職員不足に伴う応援を依頼してきた。今般、第13期応援期間(2015年7月1日~9月30日)の応援施設と受入希望施設(南相馬市・長寿荘、飯館村・いいたてホーム、広野町・花ぶさ苑)との条件の調整(マッチング)につい・・・
-
2015年07月29日(水)
[改定速報] 地域包括ケア病棟、手術料や麻酔料を包括外に 入院分科会1
- 厚生労働省は7月29日、診療報酬調査専門組織「入院医療等の調査・評価分科会」を開催し、(1)短期滞在手術等基本料(p4~p13参照)、(2)総合入院体制加算(p14~p23参照)、(3)地域包括ケア病棟入院料(p24~p43参照)、(4)有床診療所入院基本料(p44~p49参照)、(5)医療資源の少ない地域(p50~p58参照)、(6)慢性期入院医療(p59~p79参照)―を議論した。 (3)では、6月19日の分科会の議論で、地域・・・
-
2015年07月29日(水)
[改定速報] 総合入院体制加算、認知症の救急搬送なし一定数 入院分科会2
- 7月29日の診療報酬調査専門組織「入院医療等の調査・評価分科会」では、このほか、(2)総合入院体制加算に関しても新たなデータが示され議論されている。 (2)では、前回の2014年度改定で新設された総合的・専門的な急性期医療を24時間提供できる体制などを評価する【総合入院体制加算1、2】に関して、6月19日の分科会で、「実績要件のうち最も満たすことが困難とされる化学療法の件数の要件」、「精神疾患を合併する患者など・・・
-
2015年07月29日(水)
[医療提供体制] 医療機能の選択間違いに修正を求める ガイドライン検討会
- 厚生労働省は7月29日、2015年3月以来となる「地域医療構想策定ガイドライン等に関する検討会」の第10回会合を開催し、「病床機能報告制度の精緻化に向けた今後の検討案」(p22参照)を中心に討議した。 地域医療構想は、2014年6月に策定された「医療介護総合確保推進法」に盛り込まれたもので、都道府県が、医療需給や供給体制を勘案して策定する「地域における医療提供体制の将来あるべき姿」。4月から策定が始まっており・・・
-
2015年07月28日(火)
[感染症対策] PCV13の定期接種使用の是非について検討 ワクチン評価小委
-
- 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会 ワクチン評価に関する小委員会(第1回 7/28)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 結核感染症課 予防接種室 カテゴリ: 医薬品・医療機器 高齢者 医療提供体制
-
2015年07月28日(火)
[医薬品] 3月の医薬品は国内生産5,809億円、輸入2,970億円 厚労省
- 厚生労働省は7月28日、2015年3月分の薬事工業生産動態統計を発表した。医薬品は、国内生産金額が5,809億5,144万円、輸入金額が2,970億3,239万円で、合計8,779億8,383万円(p6参照)。また、医療機器は、国内生産額が1,958億256万円、輸入額が1,495億8,757万円で、合計3,453億9,014万円だった(p13参照)。都道府県別・薬効分類別・医療機器分類別などの詳細な表も付されている。・・・
-
2015年07月28日(火)
[通知] インフルエンザHAワクチンに関する告示の一部改正 厚労省
-
- 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第43 条第1項の規定に基づき検定を要するものとして厚生労働大臣の指定する医薬品等の一部改正について(7/28付 通知)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 医薬食品局 監視指導・麻薬対策課 カテゴリ: 医薬品・医療機器
-
2015年07月27日(月)
[事務連絡] ロキソプロフェンナトリウム製剤4品目を要指導医薬品に 厚労省
- 厚生労働省は7月27日付で、「要指導医薬品として指定された医薬品」に関する事務連絡を行った。医薬品、医療機器等の品質、有効性および安全性の確保等に関する法律に基づき要指導医薬品として指定されたのは、ロキソプロフェンナトリウム製剤の、「ロキソニンSパップ」、「ロキソニンSテープ」、「ロキソニンSテープL」(リードケミカル)および、「ロキソニンSゲル」(第一三共ヘルスケア)の4品目(p1~p2参照)。・・・
-
2015年07月27日(月)
[感染症対策] 2014年流行のデング熱疫学調査まとめ 国立感染症研究所
-
- 2014年国内デング熱流行の疫学所見について(7/27)《厚生労働省、国立感染症研究所》
- 発信元:厚生労働省、国立感染症研究所 カテゴリ: 調査・統計
-
2015年07月27日(月)
[DPC] DPC/PDPSの対象病院と準備病院の募集案を提示 DPC評価分科会
- 厚生労働省は7月27日、「診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会」を開催し、DPC/PDPSの対象病院と準備病院の募集案などを議論した。 DPC制度へ参加するためには、まずDPC準備病院となり、準備(データ提出など)期間を経る必要がある。DPC準備病院の募集は、診療報酬改定にあわせて2年ごとに行うこととされており、厚労省は次回改定に対応した準備病院の募集期間を2015年9月1日から9月30日までとすることを提案した・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。