よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1 第41回障害福祉サービス等報酬改定検討チーム資料(第138回障害者部会参考資料5)[7.7MB] (110 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36795.html
出典情報 厚生科学審議会 社会保障審議会(第139回 12/11)こども家庭審議会障害児支援部会(第4回 12/11)(合同開催)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

生活介護における栄養関連について(イメージ)



(論点2 参考資料③)

生活介護においては、BMI等の測定による健康管理を継続的に行い、その結果を踏まえて日々の食事提供への配慮を行う。
また、栄養等に課題を抱える重度の障害者も多くいることから、栄養状態のスクリーニングを実施し、栄養状態にリスクのある者に対
しては、個別に栄養管理を行う等の栄養ケア・マネジメントを行う。

通所事業所
生活介護
1月に2回程度

栄養改善管理
栄養状態にリスクのある者に対し、栄養改善等を目的として個別に(必要に応じて
居宅を訪問し)栄養管理を行う
利用者

日々の取組

実施

モニタリング

評価

栄養ケア計画
管理栄養士等

栄養補給

栄養・食事相談

多職種による栄養ケア

栄養アセスメント

生活支援員等

6月に1回
栄養スクリーニング
生活支援員等でも実施可能な栄養状態のスクリーニングを実施し、その結果を相
談支援員に文書で報告する













毎日
日々の食事提供体制
事業所において、集団の食事管理が適切に行われているかの観点で、摂食量の記録やBMIの定期的な確認等を実施し
た上で、その結果を用いて管理栄養士や栄養士が献立作成に関わり、利用者に食事提供を行う
110
110