よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1 第41回障害福祉サービス等報酬改定検討チーム資料(第138回障害者部会参考資料5)[7.7MB] (96 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36795.html
出典情報 厚生科学審議会 社会保障審議会(第139回 12/11)こども家庭審議会障害児支援部会(第4回 12/11)(合同開催)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

関係団体ヒアリングにおける主な意見⑤

No

意見の内容

団体名

○精神障害は疾病と障害の両面を持つものであり、福祉の支援に当たっては医療機関との連携をさら
に促進すべき。サービス開始に際しては医療機関との情報共有を必須とし、その後も医療機関への定

日本精神神経科診療所協会
期報告を評価する。(相談支援専門員の作成するサービス等利用計画書、モニタリング報告書の医療
機関への共有について、年4回まで加算として評価すべき。)

○計画相談は担当人数を制限するとともに計画作成、モニタリング報告書作成以外のヒアリングや情
9 報共有等も評価する。(サービス利用支援費(40件以上)を400単位、継続サービス利用支援費(40件 日本精神神経科診療所協会
以上)を300単位程度に制限すべき。)

10

○精神障害者支援体制加算の要件を厳格にして、医療機関の依頼を断ることなく対応するための手立
全国地域で暮らそうネットワーク
てを講じる必要がある。

○相談支援事業所が、本人の意向を踏まえて医療機関に情報を提供したのち、医療機関が相談支援事
11 業所に必要な情報を提供した場合、相談支援事業所を評価する必要があるのではないか。(入院時情 全国地域で暮らそうネットワーク
報連携加算の通院時への拡大、双方向を原則)

96