よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 (28 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000195428_00051.html
出典情報 社会保障審議会 障害者部会(第125回 3/11)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

入退院を繰り返した後に知的障害者向けのグループホームに入所も、精神症状等もあり
再入院と共に退居となる。その後、宿泊型自立訓練を経て、一人暮らしを目指すために
通過型グループホームへ。一人暮らしを見越した生活支援を2年半利用した後に単身生活
を開始した方の事例。(グループホーム1年6ヶ月→サテライト1年→サテライトの住居を本人契約に

Eさん 30代
知的障害・精神障害
障害支援区分3

切り替えて単身生活となり約1年の状況)
Eさんへのグループホーム入居中の支援:生活力はあるものの、共同生活や恋愛等で思うようにならない時のストレスで荒れてしまっていた。
職員が一緒に対処法を考えたり、Eさんのできていることを伝えたりしていく中で自分なりに過ごして
いけるようになった。
【Eさんのサービス等利用計画での生活の希望】一人暮らしを目指しグループホームを利用。入居後2年半で一人暮らしへ。安心してひとり暮らししていきたい。

医療

地域生活支援拠点等
圏域内

日常の医療:
・精神科クリニック
通院

日常の医療:
・精神科訪問看護

<単身生活に移った後のご本人の気持ち>

「僕はいつか一人で旅行に行けるようになりたいと思う。
一人暮らしは自由だからいい。」

住まい

障害福祉・介護
訪問

訪問

訪問等

・区 障害福祉部署

様々な相談窓口

(障害福祉サービス等)
・居宅介護
(・就労前は就労継続支援B型を利用)
通勤

相談支援専門員

マンションで単身生活

伴走・
相談・
訪問等

社会参加(就労)、
地域の助け合い、教育

障害者雇用

・計画相談支援
・地域定着支援
近所の猫を見にいく
年に数回実家に帰省
家族で年に数回旅行する

午前
午後













就労
(障害者雇用)

就労
(障害者雇用)

通院1/3週

就労
(障害者雇用)

就労
(障害者雇用)

居宅介護



精神科
訪問看護

*計画相談モニタリング、自立生活援助は終了したが困ったことがあると職員に電話することができる。*不調時には地域定着、訪問看護携帯対応

28