よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


・資料1_高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施の進捗状況 (41 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000199258_00037.html
出典情報 高齢者の保健事業のあり方検討ワーキンググループ(第15回 9/4)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和6年6月17日

高齢者の保健事業に係る一連の流れ

令和6年度公開プロセス
事業概要見直し案

資料

○ 高齢者の保健事業については、健康診査事業を起点とし、健康上のリスクに応じて被保険者に対
して保健指導等を行っている。
○ この際、健診未受診者についても、①受診勧奨(健診・医療機関)、②医療情報の連携(みなし
健診等)、③健康状態不明者対策により、必要な保健指導が行われる仕組みとなっている。
【流れ図】

健診対象者

ポピュレーションアプローチ
健診受診者

対象者の
抽出

①受診勧奨

②医療情報の連携
(みなし健診等)

リスク低

リスク高

健診受診勧奨

健診未受診者

医療受診者

医療機関受診勧奨

保健指導の実施
(ハイリスクアプローチ)
保健指導の区分

医療未受診者

③健康状態不明者
対策

・低栄養
・口腔
・服薬
・身体的フレイル
・重症化予防
・健康状態不明者

41