よむ、つかう、まなぶ。
・資料1_高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施の進捗状況 (46 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000199258_00037.html |
出典情報 | 高齢者の保健事業のあり方検討ワーキンググループ(第15回 9/4)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
令和6年6月17日
健診受診率向上に向けた取組
令和6年度公開プロセス
事業概要見直し案
国による取組
保険者インセンティブにより、
広域連合の取組を評価
(点数等に応じて交付金を交付)
広域連合(市町村)による取組
健診の周知・広報、受診勧奨
利便性向上やみなし健診等の取組を実施
保険者インセンティブ(令和7年度分)における評価指標
令和7年度分
資料
計9点
健診の実施及び健診受診率向上に向けた取組の実施
(令和5年度の実績を評価)
点
数
① 健診を実施した被保険者の属する市町村が管内の全ての
市町村であったか。
1
② 広域連合の関与により健診受診率向上のための取組を実
施した者の属する市町村数が管内市町村の8割を超えて
いるか。
1
③ 受診率が令和4年度以上の値となっているか。
1
④ (③を達成しており)75歳~84歳の受診率が令和4年
度以上の値となっているか。
1
⑤ 健康状態不明者を全市町村分把握し、健診の受診勧奨等
に取り組み、健康状態不明者の割合が減少しているか。
1
⑥ 健診において「後期高齢者の質問票」を活用している市
町村数が管内の全ての市町村であったか。
2
⑦ 健診受診者(医療機関からの診療情報を活用した場合を
含む)数が被保険者数の30%以上となっているか。
2
広域連合(市町村)による取組(例)
・健診の周知・広報
(リーフレットやパンフレットの配布、広報誌への掲
載、医師会等関係団体との連携など)
・健診の受診勧奨
(健診未受診者へはがき等の送付、保健師等による電
話や個別訪問など)
・健診の利便性向上
(バス送迎の実施、休日・夜間の健診実施、隣接県市
での受診体制整備、がん検診との同時実施など)
・みなし健診
(診療における検査データについて医療機関等から情
報提供を受け、健診項目を充足した場合は健診を受診
したものとみなす)
46
健診受診率向上に向けた取組
令和6年度公開プロセス
事業概要見直し案
国による取組
保険者インセンティブにより、
広域連合の取組を評価
(点数等に応じて交付金を交付)
広域連合(市町村)による取組
健診の周知・広報、受診勧奨
利便性向上やみなし健診等の取組を実施
保険者インセンティブ(令和7年度分)における評価指標
令和7年度分
資料
計9点
健診の実施及び健診受診率向上に向けた取組の実施
(令和5年度の実績を評価)
点
数
① 健診を実施した被保険者の属する市町村が管内の全ての
市町村であったか。
1
② 広域連合の関与により健診受診率向上のための取組を実
施した者の属する市町村数が管内市町村の8割を超えて
いるか。
1
③ 受診率が令和4年度以上の値となっているか。
1
④ (③を達成しており)75歳~84歳の受診率が令和4年
度以上の値となっているか。
1
⑤ 健康状態不明者を全市町村分把握し、健診の受診勧奨等
に取り組み、健康状態不明者の割合が減少しているか。
1
⑥ 健診において「後期高齢者の質問票」を活用している市
町村数が管内の全ての市町村であったか。
2
⑦ 健診受診者(医療機関からの診療情報を活用した場合を
含む)数が被保険者数の30%以上となっているか。
2
広域連合(市町村)による取組(例)
・健診の周知・広報
(リーフレットやパンフレットの配布、広報誌への掲
載、医師会等関係団体との連携など)
・健診の受診勧奨
(健診未受診者へはがき等の送付、保健師等による電
話や個別訪問など)
・健診の利便性向上
(バス送迎の実施、休日・夜間の健診実施、隣接県市
での受診体制整備、がん検診との同時実施など)
・みなし健診
(診療における検査データについて医療機関等から情
報提供を受け、健診項目を充足した場合は健診を受診
したものとみなす)
46