よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1-4】(4)地域の実情や事業所規模等を踏まえた持続的なサービス提供の在り方に関する調査研究事業(案) (46 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_43447.html
出典情報 社会保障審議会介護給付費分科会(第242回 9/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

法人を超えた地域の事業所間での連携として行っている取組を教えてください
(2) ※当てはまるもの全てに☑をしてください




緊急時の人員の融通(職員の急な体調不良時等において短期間人員の融通を行う場合等)





人員の融通(一時的な人員不足への対処として一定期間融通を行う場合等)





利用者の受け入れの調整





緊急時の相互支援協定 ※災害、感染症発生時等





緊急時の支援(人的・物的支援)





事務処理の集約





人材の教育・研修の実施





消耗品等の共同調達





その他 (





分からない




⑪ 特になし
連携している事業所の場所を教えてください
(3) ※問6(2)で①~⑨のいずれかを選択された方にお聞きします
※当てはまるもの全てに☑をしてください




日常生活圏域内





同一市町村内(日常生活圏域外)





近隣の市町村





遠方の市町村





その他 (





分からない




⑦ 特になし
地域の事業所間での連携を行っていない理由を教えてください
(4) ※問6(2)で⑪を選択された方にお聞きします
※当てはまるもの全てに☑をしてください

(5)





法人で体制ができている





調整をどのようにしたらよいかわからない





連携の必要性がない





近隣に連携可能な事業所がない/少ない





その他 (





分からない




⑦ 特になし
地域とのかかわりについて貴事業所で行っている取組を教えてください
※当てはまるもの全てに☑をしてください




地域行事への参加





災害時の連携協定





地域住民への施設や設備の一部開放





事業所運営への地域住民の参加





事業所の知識や技術の地域住民への還元





その他 (





分からない





特になし



46