よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料3】アルコール健康障害対策推進基本計画 (26 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000202961_00037.html
出典情報 アルコール健康障害対策関係者会議(第30回 10/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

精神科医が継続的にアルコール依存症の治療に取り組めるように多職種連携
を推進する。
【厚生労働省】
○専門医療機関の医療従事者向け研修プログラムの普及等を通じて、アルコー
ル健康障害に係る重症度に応じた専門的な治療やリハビリテーションに関わ
る人材育成を図る。
【厚生労働省】
○臨床研修において経験が求められる疾患・病態の中にアルコール依存症が含
まれており、当該研修を推進していく中でアルコール依存症への適切な診療
能力を持った医師の育成を図る。
【厚生労働省】
○都道府県等において、アルコール健康障害に対応できる専門医療機関の質
的・量的拡充に向けて、取組を進める。地域の実情に応じて、例えば2次医
療圏単位でも専門医療機関を整備していくなど、専門医療機関と地域の精神
科等の医療機関の連携を進めながら、より身近な場所で、通院での治療を含
め、相談から切れ目なくアルコール健康障害の適切な治療を受けられる医療
提供体制の構築を促進する。
【厚生労働省】
○各都道府県におけるアルコール健康障害に係る治療、普及啓発及び人材育成
の中心となる拠点医療機関の整備を促進する。
【厚生労働省】
(2)医療連携の推進(内科、救急等の一般医療と専門医療の連携)
○各地域において、アルコール健康障害の早期発見、早期介入、切れ目のない
治療・回復支援を実現するため、内科・救急等の一般医療、一般の精神科医
療機関、専門医療機関、相談拠点、自助グループ等の関係機関の連携体制
(SBIRTS※)の構築を推進する。
※ Screening, Brief Intervention, Referral to Treatment and Self-help
groups
【厚生労働省】
○アルコール健康障害に対応するための関係機関の連携に関するモデル事業に
取り組むとともに、かかりつけ医、内科、救急、一般の精神科医療機関等と

23