よむ、つかう、まなぶ。
総-2-1医薬品の新規薬価収載等について (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_45183.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第598回 11/13)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
薬価算定組織における検討結果のまとめ
算定方式
類似薬効比較方式(Ⅰ)
第一回算定組織
新
成分名
最
類 イ.効能・効果
似
薬 ロ.薬理作用
選
定
の ハ.組成及び
化学構造
妥
当
性
ニ.投与形態
剤形
用法
薬
令和6年10月22日
最類似薬
ダリドレキサント塩酸塩
スボレキサント
不眠症
左に同じ
オレキシン受容体拮抗作用
左に同じ
内用
錠剤
1日1回
左に同じ
左に同じ
左に同じ
画 期 性 加 算
(70~120%)
該当しない
有用性加算(Ⅰ)
(35~60%)
該当しない
有用性加算(Ⅱ)
(5~30%)
該当しない
市場性加算(Ⅰ)
(10~20%)
該当しない
市場性加算(Ⅱ)
(5%)
該当しない
特定用途加算
(5~20%)
該当しない
小 児 加 算
(5~20%)
該当しない
先 駆 加 算
(10~20%)
該当しない
迅速導入加算
(5~10%)
該当しない
新薬創出・適応外薬
解 消 等 促 進 加 算
該当しない
費用対効果評価への
該
当
性
該当しない
当初算定案に対する
新 薬 収 載 希 望 者 の
不 服 意 見 の 要 点
汎用規格は、添付文書の用法・用量の記載ではなく、実際の使用量に基づいて決定され
るべきである。他剤の使用実績は、低用量での使用が最も多くなっている。本剤でも低用
量での使用が最も多くなると予想されるため低用量の25mgが汎用規格と考える。
補
正
加
算
第二回算定組織
上 記 不 服 意 見 に
対
す
る
見
解
令和6年10月29日
本剤の承認された用法及び用量や、審査報告書において「臨床試験において本剤50mg
投与により有効性が検証され、かつ25mg投与より高い効果が期待できること、安全性の
観点では、本剤50mg投与を避けるべきと考えられるような事象は認められておらず、本
剤25mg投与時と比較してリスクが明らかに高くなる傾向もないことから、本剤の通常用
量は50mgとし、患者の状態に応じて、医師の判断により25mgに減量可能とすること
が適切であると考える。」と評価されていることを踏まえると、汎用規格は50mgとする
ことが妥当と判断する。
4
算定方式
類似薬効比較方式(Ⅰ)
第一回算定組織
新
成分名
最
類 イ.効能・効果
似
薬 ロ.薬理作用
選
定
の ハ.組成及び
化学構造
妥
当
性
ニ.投与形態
剤形
用法
薬
令和6年10月22日
最類似薬
ダリドレキサント塩酸塩
スボレキサント
不眠症
左に同じ
オレキシン受容体拮抗作用
左に同じ
内用
錠剤
1日1回
左に同じ
左に同じ
左に同じ
画 期 性 加 算
(70~120%)
該当しない
有用性加算(Ⅰ)
(35~60%)
該当しない
有用性加算(Ⅱ)
(5~30%)
該当しない
市場性加算(Ⅰ)
(10~20%)
該当しない
市場性加算(Ⅱ)
(5%)
該当しない
特定用途加算
(5~20%)
該当しない
小 児 加 算
(5~20%)
該当しない
先 駆 加 算
(10~20%)
該当しない
迅速導入加算
(5~10%)
該当しない
新薬創出・適応外薬
解 消 等 促 進 加 算
該当しない
費用対効果評価への
該
当
性
該当しない
当初算定案に対する
新 薬 収 載 希 望 者 の
不 服 意 見 の 要 点
汎用規格は、添付文書の用法・用量の記載ではなく、実際の使用量に基づいて決定され
るべきである。他剤の使用実績は、低用量での使用が最も多くなっている。本剤でも低用
量での使用が最も多くなると予想されるため低用量の25mgが汎用規格と考える。
補
正
加
算
第二回算定組織
上 記 不 服 意 見 に
対
す
る
見
解
令和6年10月29日
本剤の承認された用法及び用量や、審査報告書において「臨床試験において本剤50mg
投与により有効性が検証され、かつ25mg投与より高い効果が期待できること、安全性の
観点では、本剤50mg投与を避けるべきと考えられるような事象は認められておらず、本
剤25mg投与時と比較してリスクが明らかに高くなる傾向もないことから、本剤の通常用
量は50mgとし、患者の状態に応じて、医師の判断により25mgに減量可能とすること
が適切であると考える。」と評価されていることを踏まえると、汎用規格は50mgとする
ことが妥当と判断する。
4