よむ、つかう、まなぶ。
参考資料1-2 障害福祉 DB データのコード定義表 (12 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_52855.html |
出典情報 | 社会保障審議会 匿名障害福祉及び障害児福祉情報等の提供に関する専門委員会(第2回 2/26)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
項番
62
63
64
コード名称
高次脳機能障害児支援体制加算の有無
(指定相談支援事業者)認定調査員資格コード
(概況調査)療育手帳等級
テーブル項目ID
M222-125
M111-19
M111-27
障害児入所
-
-
-
属性
コード値
文字
文字
バイト数
1
2
2
コード値
1
無し
内容
2
Ⅱ
3
Ⅰ
01
医師
02
歯科医師
03
薬剤師
04
保健師
05
助産師
06
(准)看護師
07
精神保健福祉士
08
理学療法士
09
作業療法士
10
社会福祉士
11
介護福祉士
12
臨床心理士・心理判定員
13
ソーシャルワーカー
14
福祉事務所現業員等
15
ホームヘルパー
16
介護職員
17
その他福祉関係者
18
行政関係者
19
学識経験者
20
相談支援専門員
99
その他
01
最重度
02
○A
03
A1
04
1度
05
重度
06
A
07
A2
08
2度
09
中度
10
B
11
B1
12
3度
13
軽度
14
C
15
B2
16
4度
99
なし
備考
・異動年月日の年月が令和6年3月以前の場合、“0”または“NULL”を設定する。
コード一覧 11/30
12 / 60
62
63
64
コード名称
高次脳機能障害児支援体制加算の有無
(指定相談支援事業者)認定調査員資格コード
(概況調査)療育手帳等級
テーブル項目ID
M222-125
M111-19
M111-27
障害児入所
-
-
-
属性
コード値
文字
文字
バイト数
1
2
2
コード値
1
無し
内容
2
Ⅱ
3
Ⅰ
01
医師
02
歯科医師
03
薬剤師
04
保健師
05
助産師
06
(准)看護師
07
精神保健福祉士
08
理学療法士
09
作業療法士
10
社会福祉士
11
介護福祉士
12
臨床心理士・心理判定員
13
ソーシャルワーカー
14
福祉事務所現業員等
15
ホームヘルパー
16
介護職員
17
その他福祉関係者
18
行政関係者
19
学識経験者
20
相談支援専門員
99
その他
01
最重度
02
○A
03
A1
04
1度
05
重度
06
A
07
A2
08
2度
09
中度
10
B
11
B1
12
3度
13
軽度
14
C
15
B2
16
4度
99
なし
備考
・異動年月日の年月が令和6年3月以前の場合、“0”または“NULL”を設定する。
コード一覧 11/30
12 / 60