よむ、つかう、まなぶ。
参考資料1-2 障害福祉 DB データのコード定義表 (25 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_52855.html |
出典情報 | 社会保障審議会 匿名障害福祉及び障害児福祉情報等の提供に関する専門委員会(第2回 2/26)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
項番
107
108
109
110
111
112
コード名称
中核機能強化加算区分
人工内耳装用児支援加算の有無
食事提供加算区分
福祉・介護職員等処遇改善加算の有無
福祉・介護職員等処遇改善加算の有無
福祉・介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)区分
テーブル項目ID
M222-113
M222-130
M222-132
M221-214
M222-133
M221-215
障害児入所
-
-
-
-
〇
-
属性
コード値
コード値
コード値
コード値
コード値
コード値
バイト数
1
1
1
2
2
2
コード値
1
無し
内容
備考
・異動年月日の年月が令和6年3月以前の場合、“0”または“NULL”を設定する。
2
Ⅰ
3
Ⅱ
4
Ⅲ
1
無し
2
Ⅰ
3
Ⅱ
・異動年月日の年月が令和6年3月以前の場合、“0”または“NULL”を設定する。
・児童発達支援について、異動年月日の年月が令和6年4月以降の場合、「1:無し」、「2:Ⅰ」、または
「3:Ⅱ」を設定する。 放課後等デイサービスについて、異動年月日の年月が令和6年4月以降の場
合、「1:無し」、または「2:Ⅰ」を設定する。なお、「2:Ⅰ」は「2:有り」と読み替えて使用する。
1
非該当
・異動年月日の年月が令和6年3月以前の場合、“0”または“NULL”を設定する。
2
Ⅰ
3
Ⅱ
01
無し
02
Ⅰ
03
Ⅱ
04
Ⅲ
05
Ⅳ
06
Ⅴ
01
無し
02
Ⅰ
03
Ⅱ
04
Ⅲ
05
Ⅳ
06
Ⅴ
01
Ⅴ(1)
02
Ⅴ(2)
03
Ⅴ(3)
04
Ⅴ(4)
05
Ⅴ(5)
06
Ⅴ(6)
07
Ⅴ(7)
08
Ⅴ(8)
09
Ⅴ(9)
10
Ⅴ(10)
11
Ⅴ(11)
12
Ⅴ(12)
13
Ⅴ(13)
14
Ⅴ(14)
・事業所台帳情報(サービス情報)のテーブル項目
・異動年月日の年月が令和6年5月以前の場合、“0”または“NULL”を設定する。
・異動年月日の年月が令和6年6月以降、令和7年3月以前の場合、「01:無し」、「02:Ⅰ」、「03:Ⅱ」、
「04:Ⅲ」、「05:Ⅳ」、または「06:Ⅴ」を設定する。異動年月日の年月が令和7年4月以降の場合、「01:無
し」、「02:Ⅰ」、「03:Ⅱ」、「04:Ⅲ」、または「05:Ⅳ」を設定する。重度包括、短期入所、施設入所支援及
び就労定着支援については、異動年月日の年月が令和6年6月以降、令和7年3月以前の場合、「01:
無し」、「02:Ⅰ」、「04:Ⅲ」、「05:Ⅳ」、または「06:Ⅴ」を設定し、異動年月日の年月が令和7年4月以降
の場合、「01:無し」、「02:Ⅰ」、「04:Ⅲ」、または「05:Ⅳ」を設定する。
・異動年月日の年月が令和6年5月以前の場合、「福祉・介護職員等処遇改善加算の有無」は「予備
1」、「福祉・介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)区分」は「予備2」と読み替えて使用する。
・障害児施設台帳情報(サービス情報)のテーブル項目
・異動年月日の年月が令和6年5月以前の場合、“0”または“NULL”を設定する。
・異動年月日の年月が令和6年6月以降、令和7年3月以前の場合、「01:無し」、「02:Ⅰ」、「03:Ⅱ」、
「04:Ⅲ」、「05:Ⅳ」、または「06:Ⅴ」を設定する。異動年月日の年月が令和7年4月以降の場合、「01:無
し」、「02:Ⅰ」、「03:Ⅱ」、「04:Ⅲ」、または「05:Ⅳ」を設定する。保育所等訪問支援及び居宅訪問型児
童発達支援については、異動年月日の年月が令和6年6月以降、令和7年3月以前の場合、「01:無
し」、「02:Ⅰ」、「04:Ⅲ」、「05:Ⅳ」、または「06:Ⅴ」を設定し、異動年月日の年月が令和7年4月以降の
場合、「01:無し」、「02:Ⅰ」、「04:Ⅲ」、または「05:Ⅳ」を設定する。
・異動年月日の年月が令和6年5月以前の場合、「福祉・介護職員等処遇改善加算の有無」は「予備
1」、「福祉・介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)区分」は「予備2」と読み替えて使用する。
・事業所台帳情報(サービス情報)のテーブル項目
・異動年月日の年月が令和7年3月以前の場合、入力項目となる。
・異動年月日の年月が令和6年5月以前の場合、“0”または“NULL”を設定する。
・異動年月日の年月が令和6年6月以降、令和7年3月以前の場合、「福祉・介護職員等処遇改善加
算の有無」が「06:Ⅴ」の場合にのみ設定する。また、重度包括、短期入所、施設入所支援及び就労
定着支援については、「01:Ⅴ(1)」、「02:Ⅴ(2)」、「05:Ⅴ(5)」、「07:Ⅴ(7)」、「08:Ⅴ(8)」、「10:Ⅴ(1
0)」、「11:Ⅴ(11)」、「13:Ⅴ(13)」、または「14:Ⅴ(14)」を設定する。
・異動年月日の年月が令和6年5月以前の場合、「福祉・介護職員等処遇改善加算の有無」は「予備
1」、「福祉・介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)区分」は「予備2」と読み替えて使用する。
コード一覧 24/30
25 / 60
107
108
109
110
111
112
コード名称
中核機能強化加算区分
人工内耳装用児支援加算の有無
食事提供加算区分
福祉・介護職員等処遇改善加算の有無
福祉・介護職員等処遇改善加算の有無
福祉・介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)区分
テーブル項目ID
M222-113
M222-130
M222-132
M221-214
M222-133
M221-215
障害児入所
-
-
-
-
〇
-
属性
コード値
コード値
コード値
コード値
コード値
コード値
バイト数
1
1
1
2
2
2
コード値
1
無し
内容
備考
・異動年月日の年月が令和6年3月以前の場合、“0”または“NULL”を設定する。
2
Ⅰ
3
Ⅱ
4
Ⅲ
1
無し
2
Ⅰ
3
Ⅱ
・異動年月日の年月が令和6年3月以前の場合、“0”または“NULL”を設定する。
・児童発達支援について、異動年月日の年月が令和6年4月以降の場合、「1:無し」、「2:Ⅰ」、または
「3:Ⅱ」を設定する。 放課後等デイサービスについて、異動年月日の年月が令和6年4月以降の場
合、「1:無し」、または「2:Ⅰ」を設定する。なお、「2:Ⅰ」は「2:有り」と読み替えて使用する。
1
非該当
・異動年月日の年月が令和6年3月以前の場合、“0”または“NULL”を設定する。
2
Ⅰ
3
Ⅱ
01
無し
02
Ⅰ
03
Ⅱ
04
Ⅲ
05
Ⅳ
06
Ⅴ
01
無し
02
Ⅰ
03
Ⅱ
04
Ⅲ
05
Ⅳ
06
Ⅴ
01
Ⅴ(1)
02
Ⅴ(2)
03
Ⅴ(3)
04
Ⅴ(4)
05
Ⅴ(5)
06
Ⅴ(6)
07
Ⅴ(7)
08
Ⅴ(8)
09
Ⅴ(9)
10
Ⅴ(10)
11
Ⅴ(11)
12
Ⅴ(12)
13
Ⅴ(13)
14
Ⅴ(14)
・事業所台帳情報(サービス情報)のテーブル項目
・異動年月日の年月が令和6年5月以前の場合、“0”または“NULL”を設定する。
・異動年月日の年月が令和6年6月以降、令和7年3月以前の場合、「01:無し」、「02:Ⅰ」、「03:Ⅱ」、
「04:Ⅲ」、「05:Ⅳ」、または「06:Ⅴ」を設定する。異動年月日の年月が令和7年4月以降の場合、「01:無
し」、「02:Ⅰ」、「03:Ⅱ」、「04:Ⅲ」、または「05:Ⅳ」を設定する。重度包括、短期入所、施設入所支援及
び就労定着支援については、異動年月日の年月が令和6年6月以降、令和7年3月以前の場合、「01:
無し」、「02:Ⅰ」、「04:Ⅲ」、「05:Ⅳ」、または「06:Ⅴ」を設定し、異動年月日の年月が令和7年4月以降
の場合、「01:無し」、「02:Ⅰ」、「04:Ⅲ」、または「05:Ⅳ」を設定する。
・異動年月日の年月が令和6年5月以前の場合、「福祉・介護職員等処遇改善加算の有無」は「予備
1」、「福祉・介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)区分」は「予備2」と読み替えて使用する。
・障害児施設台帳情報(サービス情報)のテーブル項目
・異動年月日の年月が令和6年5月以前の場合、“0”または“NULL”を設定する。
・異動年月日の年月が令和6年6月以降、令和7年3月以前の場合、「01:無し」、「02:Ⅰ」、「03:Ⅱ」、
「04:Ⅲ」、「05:Ⅳ」、または「06:Ⅴ」を設定する。異動年月日の年月が令和7年4月以降の場合、「01:無
し」、「02:Ⅰ」、「03:Ⅱ」、「04:Ⅲ」、または「05:Ⅳ」を設定する。保育所等訪問支援及び居宅訪問型児
童発達支援については、異動年月日の年月が令和6年6月以降、令和7年3月以前の場合、「01:無
し」、「02:Ⅰ」、「04:Ⅲ」、「05:Ⅳ」、または「06:Ⅴ」を設定し、異動年月日の年月が令和7年4月以降の
場合、「01:無し」、「02:Ⅰ」、「04:Ⅲ」、または「05:Ⅳ」を設定する。
・異動年月日の年月が令和6年5月以前の場合、「福祉・介護職員等処遇改善加算の有無」は「予備
1」、「福祉・介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)区分」は「予備2」と読み替えて使用する。
・事業所台帳情報(サービス情報)のテーブル項目
・異動年月日の年月が令和7年3月以前の場合、入力項目となる。
・異動年月日の年月が令和6年5月以前の場合、“0”または“NULL”を設定する。
・異動年月日の年月が令和6年6月以降、令和7年3月以前の場合、「福祉・介護職員等処遇改善加
算の有無」が「06:Ⅴ」の場合にのみ設定する。また、重度包括、短期入所、施設入所支援及び就労
定着支援については、「01:Ⅴ(1)」、「02:Ⅴ(2)」、「05:Ⅴ(5)」、「07:Ⅴ(7)」、「08:Ⅴ(8)」、「10:Ⅴ(1
0)」、「11:Ⅴ(11)」、「13:Ⅴ(13)」、または「14:Ⅴ(14)」を設定する。
・異動年月日の年月が令和6年5月以前の場合、「福祉・介護職員等処遇改善加算の有無」は「予備
1」、「福祉・介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)区分」は「予備2」と読み替えて使用する。
コード一覧 24/30
25 / 60