よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1-2 障害福祉 DB データのコード定義表 (46 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_52855.html
出典情報 社会保障審議会 匿名障害福祉及び障害児福祉情報等の提供に関する専門委員会(第2回  2/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

一次判定確認(配列)コード
No.
コード
説明
「2-14 洗濯」が「1.支援が不要」にもかかわらず、「1-3 座位保持」が「4.全面的な支援が必
要」
61
061
「2-14 洗濯」が「1.支援が不要」にもかかわらず、「1-4 移乗」が「4.全面的な支援が必要」
62

062

63

063

64

064

「2-16 交通手段の利用」が「1.支援が不要」にもかかわらず、「1-12 えん下」が「3.全面的
な支援が必要」

065

「3-5 読み書き」が「1.支援が不要」にもかかわらず、「3-1 視力」が「5.全く見えない/6.見
えているのか判断不能」

66

066

「1-2 起き上がり」が「1.支援が不要」にもかかわらず、「1-12 えん下」が「3.全面的な支援
が必要」

67

067

「1-4 移乗」が「1.支援が不要」にもかかわらず、「1-3 座位保持」が「4.全面的な支援が必
要」

68

068

「1-4 移乗」が「1.支援が不要」にもかかわらず、「1-12 えん下」が「3.全面的な支援が必
要」

69

069

「1-5 立ち上がり」が「1.支援が不要」にもかかわらず、「1-1 寝返り」が「4.全面的な支援が
必要」

70

070

「1-5 立ち上がり」が「1.支援が不要」にもかかわらず、「1-3 座位保持」が「4.全面的な支援
が必要」

71

071

「1-5 立ち上がり」が「1.支援が不要」にもかかわらず、「1-12 えん下」が「3.全面的な支援
が必要」

72

072

「1-6 両足での立位保持」が「1.支援が不要」にもかかわらず、「1-12 えん下」が「3.全面的
な支援が必要」

73

073

「1-7 片足での立位保持」が「1.支援が不要」にもかかわらず、「1-1 寝返り」が「4.全面的
な支援が必要」

74

074

「1-7 片足での立位保持」が「1.支援が不要」にもかかわらず、「1-2 起き上がり」が「4.全面
的な支援が必要」

75

075

「1-7 片足での立位保持」が「1.支援が不要」にもかかわらず、「1-4 移乗」が「4.全面的な
支援が必要」

76

076

「1-8 歩行」が「1.支援が不要」にもかかわらず、「1-12 えん下」が「3.全面的な支援が必
要」

77

077

「2-2 口腔清潔」が「1.支援が不要」にもかかわらず、「4-16 異食行動」が「5.ほぼ毎日(週
に5日以上の)支援が必要」

「2-14 洗濯」が「1.支援が不要」にもかかわらず、「2-5 排便」が「3.全面的な支援が必要」

65

「2-3 入浴」が「1.支援が不要」にもかかわらず、「2-1 食事」が「3.全面的な支援が必要」
78

078

79

079

80

080

「2-4 排尿」が「1.支援が不要」にもかかわらず、「1-3 座位保持」が「4.全面的な支援が必
要」
「2-5 排便」が「1.支援が不要」にもかかわらず、「1-4 移乗」が「4.全面的な支援が必要」

一次判定確認コード 4/5

46 / 60