よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1-2 障害福祉 DB データのコード定義表 (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_52855.html
出典情報 社会保障審議会 匿名障害福祉及び障害児福祉情報等の提供に関する専門委員会(第2回  2/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

項番
14

15

16

17

18

コード名称
サービスコード

法人等種別コード

指定/基準該当等事業所区分コード

サービス種類コード

サービス種類コード(障害児給付費)

テーブル項目ID
M521-10
M522-10
M621-14
M631-10
M622-14
M632-10
M211-24
M212-24

M211-25
M212-25

M221-22
M222-23
M531-10
M551-10
M532-10
M552-10
S006-1

M221-22
M222-23
M531-10
M551-10
M532-10
M552-10
S006-1

障害児入所


属性
英数

バイト数
6

コード値

内容
x1

x2

x3

サービス種類コード









コード値

コード値

英数

英数

2

1

2

2

x4

x5

x6

備考
・サービス項目コードはサービスの内容・行為を表す。
・サービス種類コード及びサービス項目コードの全てを英数とする。なお、英字は大文字アルファベッ
トのみであり、「I」、「O」、「Q」を除く。

サービス項目コード

01

社会福祉法人(社協以外)

02

社会福祉法人(社協)

03

医療法人

04

社団・財団

05

営利法人

06

非営利法人(NPO)

07

農協

08

生協

09

その他法人

10

地方公共団体(都道府県)

11

地方公共団体(市町村)

12

地方公共団体(広域連合・一部事務組合等)

13

非法人

14

国立施設

99

その他

1

指定事業所

2

基準該当事業所

3

特定基準該当事業所

11

居宅介護

12

重度訪問介護

13

行動援護

14

重度包括

15

同行援護

21

療養介護

22

生活介護

24

短期入所

32

施設入所支援

33

共同生活援助

34

宿泊型自立訓練

35

自立生活援助

41

自立訓練(機能訓練)

42

自立訓練(生活訓練)

43

就労移行支援

44

就労移行支援(養成施設)

45

就労継続支援(A型)

46

就労継続支援(B型)

47

就労定着支援

52

計画相談支援

53

地域移行支援

54

地域定着支援

55

障害児相談支援

61

児童発達支援

62

医療型児童発達支援

63

放課後等デイサービス

64

保育所等訪問支援

65

居宅訪問型児童発達支援

71

障害児入所支援

72

医療型障害児入所支援

・以下の項目も同様
テーブル項目ID:M221-106コード名称:主たる事業所サービス種類コード1
テーブル項目ID:M221-131コード名称:主たる事業所サービス種類コード2
テーブル項目ID:S006-7コード名称:廃止後サービス種類コード

・以下の項目も同様
テーブル項目ID:M221-106コード名称:主たる事業所サービス種類コード1
テーブル項目ID:M221-131コード名称:主たる事業所サービス種類コード2
テーブル項目ID:S006-7コード名称:廃止後サービス種類コード

コード一覧 6/30
7 / 60