よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1-2 障害福祉 DB データのコード定義表 (49 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_52855.html
出典情報 社会保障審議会 匿名障害福祉及び障害児福祉情報等の提供に関する専門委員会(第2回  2/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

難病コード
No.

コード

37

037

37

説明

開始月

終了月

硬化性萎縮性苔癬

2015/4

2015/6

037

硬化性萎縮性苔癬(経過措置)

2015/7

38

038

好酸球性筋膜炎

2015/4

38

038

好酸球性筋膜炎(経過措置)

2015/7

39

039

後縦靭帯骨化症

2015/4

40

040

拘束型心筋症

2015/4

41

041

広範脊柱管狭窄症

2015/4

42

042

PRL分泌亢進症(高プロラクチン血症)

2015/4

43

043

抗リン脂質抗体症候群

2015/4

44

044

骨髄異形成症候群

2015/4

45

045

骨髄線維症

2015/4

46

046

ゴナドトロピン分泌亢進症

2015/4

47

047

混合性結合組織病

2015/4

48

048

再生不良性貧血

2015/4

49

049

サルコイドーシス

2015/4

50

050

シェーグレン症候群

2015/4

51

051

色素性乾皮症

2015/4

52

052

自己免疫性肝炎

2015/4

53

053

自己免疫性溶血性貧血

2015/4

54

054

視神経症

2015/4

54

054

視神経症(経過措置)

2015/7

55

055

若年性肺気腫

2015/4

56

056

重症急性膵炎(経過措置)

2015/4

57

057

重症筋無力症

2015/4

58

058

神経性過食症

2015/4

58

058

神経性過食症(経過措置)

2015/7

59

059

神経性食欲不振症

2015/4

59

059

神経性食欲不振症(経過措置)

2015/7

60

060

神経線維腫症

2015/4

61

061

進行性核上性麻痺

2015/4

62

062

進行性骨化性線維形成異常症

2015/4

62

062

進行性骨化性線維異形成症

2015/7

63

063

進行性多巣性白質脳症

2015/4

64

064

スティーヴンス・ジョンソン症候群

2015/4

65

065

スモン

2015/4

66

066

正常圧水頭症

2015/4

66

066

正常圧水頭症(経過措置)

2018/7

67

067

成人スチル病

2015/4

67

067

成人発症スチル病

2024/4

68

068

脊髄空洞症

2015/4

69

069

脊髄小脳変性症(多系統萎縮症を除く。)

2015/4

70

070

脊髄性筋萎縮症

2015/4

71

071

全身性エリテマトーデス

2015/4

72

072

成長ホルモン分泌亢進症

2015/4

73

073

先天性QT延長症候群

2015/4

73

073

先天性QT延長症候群(経過措置)

2015/7

難病コード 2/10

2015/6

2015/6

2015/6
2015/6

2015/6

2018/6
2024/3

2015/6

49 / 60